5/15-21, 2017 Fxxk Cancerと『メッセージ』
海外から友人知人が来た時、丸一日使える時は鎌倉へ連れて行くのが私の定番ですが、半日や数時間でちょっと都内を見たいと言われ、特にどこと指定が無い時はだいたい銀座へ案内します。そして銀座通りを歩いてからついでに歌舞伎座の前へ連れて行き、写真を撮ってから地下のお土産売り場に行くのが鉄板。そんな時、連れて行った自分もつい一緒になり買い物をしてしまうのは、やはりここが魅力ある場所なのでしょう。
なぜ急に歌舞伎に想いを馳せたかというと、この週中村獅童さんが癌であることを公表したからで、勢い癌という病の怖さがぶり返したのでした。今や二人に一人は癌になると言われる時代。それ自体は生涯罹患率であり、50歳以下であれば罹患率はわずか2%だそうですし、人間いつかは死ぬものです。その時の死因が癌となる確率が男性で4人に一人…というだけのことだと思えば、それほど騒ぐことではないのかもしれませんが、歌舞伎ファンの方々の気持ちを考えると、胸が締め付けられる思いがします。今から7年前、2010年のマクドナルドのCMが大好きでした。 https://youtu.be/yIgCJHVNtRo 中村勘三郎さんを中心に、三津五郎さん、その息子たち…その他私が知らないだけで歌舞伎役者さん勢揃いのこのCM、シナトラのカバー曲がまた歌詞といい声といい素晴らしい相乗効果で、日本人の心というか、江戸っ子の『粋』というものが凝縮されていて、世界に誇れるCMだ!なんて思っていたんですよね。その勘三郎さんも三津五郎さんも4人に一人に当たってしまったわけです(涙)。 もちろん、獅童さんは超早期発見とのことですから、秋頃には復帰しているでしょう。雨上がりの宮迫さんやサザンの桑田さん、エアロスミスのトム・ハミルトン、さらにロッド・スチュワート、メリッサ・エスリッジたちのように。彼らサバイバーたちは、病を乗り越え以前より一層強くなっているようです。しかしそうなるまでの過程では、本人や家族、周囲の人々はもちろん、同じように、ファンもどれほど心を痛めたことか。特にVIPファンの皆様の思いはとても強いし、そういったファンの皆様は歌舞伎にもいるわけで、この週は多くの歌舞伎ファンがショックを受けたことでしょう。早く、「あの時は心配したね」と思い出話になることを切に願っています。
私は長くエアロスミスに関わってきました。その中で、2006年にベースのトム・ハミルトンが喉頭癌(厳密に言うと、英語では単純にThroat Cancerと発表されたので、喉頭癌なのか咽頭癌なのかは分かりません)になり、低侵襲手術を受け安心をしていたら、2011年に再発。この時は、最初の時よりもずっと見た目がやつれていたし、本人も当時は再発を公表しなかったので(のちに公表)、なにかとても深刻な雰囲気が漂っていて、 私も決して 病気に触れてはいけないと思っていました。しかしその後の経過が非常に順調で、2015年には担当医(全米一の咽喉専門医だそうです)から「もう 定期検診もしなくていい」と言われたそうです。それでもトムは「安心をするために、今後も一生半年ごとに行く」と言っていますが、見た目もすっかり健康そのもの。だいたい人は誰でも40も過ぎたら何かしら体の問題を抱えているものです。それがいつ悪化するかという心配は、例えば日本に住んでいればいつ大地震が来るのかという心配と同じで、生きている限り心配し続け、折り合いをつけなくてはならないことなので、トムにとっての病はシンプルにそれらの一つと化したのだなと思います。ホントに良かったです。 VIPの仕事では、VIPファンの皆様と直接会ってお話しますので、その際に質問を受けることもあります。そのため私たちVIPスタッフは、何か取り立てて話題がある時、病気以外でも例えば彼女が出来た、別れた、家族に不幸があった…などなど、プライベートなことで噂が出ている時は、果たしてそれについて触れて良いのか、触れてはいけないのか、触れて良い時は詳しく話して良いのか、触れてはいけない時ならノー・コメントで通すのか、はたまたはっきりと否定すべきなのか…など、結構細かく下調べをしたりしますww だって私たちはVIPファンの皆様のためと同じ比重で、アーティストのためにも存在しているので、双方の間で誠意を持ちつつ出来る限りの対応をしたいからです。
(VIPの皆様を見下ろして) 病気の場合は、はっきりと診断が下され、その対応(入院、手術など)が決定すると公表するアーティストが多いです。それは情報解禁ということなので質問があれば発表された内容を言えば良いのですが、そこまでいかない場合、つまり大きな病気ではなく、入院一晩、点滴1本で終わった場合などは、往往にしてファンに知られたくないアーティストが少なくありません。もちろんその理由は余計な心配を掛けたくないからに尽き、実際本当にもう心配するほどのことではないからです。が、ファンとしては「疲労が蓄積して一瞬倒れた→病院に行った→点滴を一本打った→調子が戻ってホテルに帰った→今日はすっかり元気」…といった一連の経過を全て知りたいですよね。そう分かってはいても言えない時、VIPスタッフは心の中でファンの皆様に「ごめんなさい」と言っているのです。 病に侵される可能性があるのは誰もが公平なので、時にVIPファンの中にもいます。「癌と診断され、ガン保険で治療費とは別にお見舞金100万円が入ったので、これは楽しむために使おうとVIPに来ました」とおっしゃった方がいらっしゃいました。ご本人はそうあっさりおっしゃっていましたが、どれほどの思いであったことか。有難いことに、その方はその後も機会ある都度VIPにおいで下さり、その後10年経過報告を受けました。これは嬉しかったですね〜。世の中、悪いことばかりじゃありません。 …と、今週は少し重くなってしまいましたが、もちろん、好きな人はいないでしょうが、とにかく私はガンが嫌いなんです!最近の嬉しいニュースとしては、あと2-3年後に尿だけでガン検査が出来るようになるそうですね。その費用は1000円とも100円とも言われ定かではありませんが、とにかく安いとか。あとは、なってしまった人の治療法がさらに進むことを願ってやみません。日々ガンと闘っている医師や、ガン治療の研究者を心底応援します。またもちろん、今現在ガンと闘っている世界中の方々を、心より応援しています…。 そんな週の一本は、『メッセージ』です。
ある友人に「何観たの?」と訊かれ、「『メッセージ』だよ」と答えたら「バカウケ?」と言われ、え?そんなにウケてる映画なの?と思ったら、どうやらこの作品、巷ではあの謎の物体が「ばかうけ」(おせんべいのw)そっくりと話題になっていたそうですww ということで、一体あの物体は何?どこから来て、何が目的なの?と、誰もがそう思って観に行く作品でしょうが、最後まで観るとそういったSF的なことよりも、この監督のやりたかったことはこれなのか〜と、ちょっと騙された気分になります。そう、これは宇宙人vs.人間の映画ではなく、監督vs.観客なのかもしれません。なので、『ID4』など派手に宇宙人と戦う系や、『エイリアン』シリーズのように恐ろしい謎の宇宙生命体に遭遇する系を期待していたらかなり裏切られます。が、人間ドラマ好きだったり、どんでん返し好きにはオススメです。 そう、何と言ってもどんでん返しが強烈なのでここでは詳しく書けませんが、エイミー・アダムス扮する知的な人間が、何度も他からは愚かと見えがちな行動や判断をするのが、果たして本当に愚かなのか。一体何が愚かで何が愚かではないのか。本人が納得した上で選択した事であれば、もしくは選択した事を納得出来れば、それは側から見て愚かな事でも本人にとってはそうではない…。そんなことを考えさせられました。 それにしても東京は今日も暑かった!クーラーの効いている場所が増えてきたので、皆様、体調を崩さないように気をつけて下さい。ではまた来週!




最新記事
-
11/25-12/1, 2019 ハプスブルグ展とカルティエ展。そして『ターミネーター・ニューフェイト』
-
11/18-24,2019 『少年寅次郎』で柴又散歩と、『エンド・オブ・ステイツ』
-
11/11-17,2019 Queen Super Fireworksと、『グレタ』
-
11/4-10,2019 リヒテンシュタイン公爵家の至宝展と、『ボーダー』
-
10/28-11/3, 2019 カラヴァッジョ展と、『フッド・ザ・ビギニング』
-
10/21-27, 2019 シンディ・ツアー終了!と、『マレフィセント2』
-
10/14-20, 2019 Cyndi姫降臨と、『イエスタデイ』
-
10/7-13, 2019 Night Ranger無事終了!と、『ジョーカー』
-
9/30-10/6,2019 Night Ranger スタート!と、『アナベル 死霊博物館』
-
9/23-29, 2019 ラグビーW杯ジャイアント・キリングと、『ガーンジー島の読書会の秘密』
-
9/16-22,2019 NHKドラマ10『これは経費で落ちません』と、『アド・アストラ』
-
9/9-15,2019 山下達郎 Performance 2019と、『僕のワンダフル・ジャーニー』
-
9/2-8, 2019 Deuces Are Wild East Coast Run TP後編と、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
-
8/26-9/1,2019 Deuces Are Wild East Coast Run TP 前編と、『ロケットマン』
-
8/19-25,2019 猫がかわいいだけ展と、『シークレット・スーパースター』
-
8/12-18, 2019 奈良旅行と、『ライオン・キング』
-
8/5-11, 2019 円山応挙展と、『アルキメデスの大戦』
-
7/29-8/4,2019 マイセン動物園展と、『ゴールデン・リバー』
-
三国志展と、『ハッピー・デス・デイ2U』
-
7/15-21,2019 西安旅と、『さらば愛しきアウトロー』
-
7/8-14,2019 秩父遠足と、『メン・イン・ブラック・インターナショナル』
-
7/1-7,2019 Aero Vegas TP後編と、『パピヨン』
-
6/24-30,2019 Aero Vegas TP 中編と、『ハウス・ジャック・ビルド』
-
6/17-23,2019 Aero Vegas TP前編と、『スノー・ロワイヤル』
-
6/10-16, 2019 松方コレクション展と、『アラジン』
-
6/3-9, 2019 アートになった猫たち展と、『誰もがそれを知っている』
-
5/27-6/2, 2019 LUNA SEA 30周年記念ライヴと『空母いぶき』
-
5/20-26, 2019 トランプ大統領来日とハッピー・ランチ、そして『レプリカズ』
-
5/13-19, 2019 ウィーン・モダン展と、『オーバー・ロード』
-
5/6-12,2019 Queen Symphonic ロック&オーケストラ・エクスペリエンスと、『ある少年の告白』
-
4/29-5/5, 2019 Happy New Era REIWA!! と、『ハンター・キラー』
-
4/22-28, 2019 クリムト展と、『ビューティフル・ボーイ』
-
4/15-21, 2019 エアロ・ヴェガス・レジデンシーと、『2人の女王メアリーとエリザベス』
-
4/8-14, 2019 高幡不動尊遠足と、『バイス』
-
4/1-7, 2019 ラファエル前派展と、『ダンボ』
-
3/25-31, 2019 トルコ至宝展と、『ブラック・クランズマン』
-
3/18-24, 2019 幻のオジー来日とランディの命日、そして『シンプル・フェイバー』
-
3/11-17, 2019 奇想の系譜展と、『運び屋』
-
3/4-10, 2019 ウドー音楽事務所50周年記念展と、『ねことじいちゃん』
-
2/25-3/3, 2019 第91回アカデミー賞と、『グリーンブック』
-
2/18-24, 2019 TOTO VIP@Budokanと、『女王陛下のお気に入り』
-
2/11-17, 2019 第61回グラミー賞授賞式と、『メリー・ポピンズ・リターンズ』
-
2/4-10, 2019 パットの一周忌と、『クリードII』
-
1/28-2/3, 2019 洋楽ファンであるということ、と『サスペリア』
-
1/14-27, 2019 モロッコ!!!と、『ヴィクトリア女王 最後の秘密』
-
1/7-13, 2019 ルーベンス展と、『私はマリア・カラス』
-
12/31-1/6, 2019 Happy New Year!! と、『ホイットニー オールウェイズ・ラヴ・ユー』
-
12/24-30, 2018 ムンク展と年末、そして『ニューイヤーズ・イブ』
-
12/17-23, 2018 Merry Christmas everyone!!! フィリップス・コレクション展と、『くるみ割り人形と秘密の王国』
-
12/10-16, 2018 Holiday Season in NYCその2と『エリック・クラプトン 12小節の人生』
-
12/3-9, 2018 Holiday Season in NYCその1と『アリー/スター誕生』
-
11/26-12/2, 2018 Bon Jovi@東京ドームと『マンディ 地獄のロード・ウォリアー』
-
11/19-25, 2018 2Chellosと『ジョニー・イングリッシュ』
-
11/12-18, 2018 東山魁夷展と『華氏119』
-
11/5-11, 2018 今週の一本、『ボヘミアン・ラプソディー』
-
10/29-11/4, 2018 デフレパ最終日とポール・マッカートニー、そして『デス・ウィッシュ』
-
10/22-28, 2018 Def Leppard来日と『散り椿』
-
10/15-21, 2018 配信についてとフェルメール展、そして『運命は踊る』
-
10/8-14, 2018 Deep Purple in Makuhari と『カゴの中の瞳』
-
10/1-7, 2018 Il Divo最終週と徳川美術館そして『ヒトラーと戦った22日間』
-
9/24-30, 2018 Il Divo Japan VIPプラチナと『クワイエット・プレイス』
-
9/17-23, 2018 史上初のJoe Perry & Friends海外公演と『MEGザ・モンスター』
-
9/10-16, 2018 ついにジョー様来日!Hollywood Vampires降臨
-
9/3-9, 2018 藤田嗣治展と『追想』
-
8/27-9/2, 2018 浜松旅行と『タリーと私の秘密の時間』
-
8/20-26, 2018 ミュージカル・コーラス・ラインと『オーシャンズ8』
-
8/13-19, 2018 縄文展と『スターリンの葬送狂騒曲』
-
8/6-12, 2018 ついにJP VIP発表と『M:I フォールアウト』
-
7/29-8/5, 2018 皇居三の丸尚蔵館と『ヒトラーを欺いた黄色い星』
-
7/23-29, 2018 ルーブル美術館展『肖像芸術』と『アメリカン・アサシン』
-
7/16-22, 2018 暑いっ!!!&『わがチーム、墜落事故からの復活』
-
7/9-15, 2018 ミラクルエッシャー展と『ウィンチェスター・ハウス』
-
7/2-8, 2018 STソロTP 後編《クリーヴランド編》と『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』
-
6/25-7/1, 2018 STソロTP前編《デトロイト編》と『レディ・バード』
-
6/18-24, 2018 VIPよもやま話と『30年目の同窓会』
-
6/11-17, 2018 The Hollywood Vampires TP後編と『ピーター・ラビット』
-
6/4-10, 2018 The Hollywood Vampires TP前編と『輝ける人生』
-
5/28-6/3, 2018 Mr. Big TP 後編と『ゲティ家の身代金』
-
5/21-27, 2018 Mr. Big TP前編と『The Time of Their Lives』
-
5/14-20, 2018 カウントダウン to LA…の前に箱根、と『ホース・ソルジャー』
-
5/7-13, 2018 プーシキン展&名作誕生展と『アイ・トーニャ』
-
4/30-5/6, 2018 GWと『君の名前で僕を呼んで』
-
4/23-29, 2018 Joe Perry Solo TP《Part 2》と『ペンタゴン・ペーパーズ』
-
4/16-22, 2018 Joe Perry Solo TP 《Part 1》
-
4/9-15, 2018 Bruno Marsと『トレイン・ミッション』
-
4/2-8, 2018 ビュールレ・コレクションと『ウィンストン・チャーチル』
-
3/26-4/1, 2018 木島桜谷展と『シェイプ・オブ・ウォーター』
-
No Fridays No Life!と『リメンバー・ミー』
-
3/12-18, 2018 桜開花宣言とTP企画 &『ザ・シークレット・マン』
-
3/5-11, 2018 第90回アカデミー賞授賞式と『聖なる鹿殺し』
-
2/26-3-4, 2018 Fifth Harmony来日と深大寺だるま市&『空海』
-
2/19-25, 2018 『仁和寺と小室派みほとけ』展と『グレイテスト・ショウマン』
-
2/12-18, 2018 セブ来日と羽生くんおめでとう!そして『デトロイト』
-
2/5-11, 2018 R.I.P. Pat Torpeyと『スリー・ビルボード』
-
1/29-2/4, 2018 『パリジェンヌ展』とSugiちゃんおかえり!と『RAW』
-
1/22-28, 2018 R5来日!と『ジオストーム』
-
1/15-21, 2018 VIPアンケート協力ありがとうございました&『ジャコメッティ』
-
1/9-14, 2018 初詣と最近のお気にランチ、そして『ネイビーシールズ』
-
1/1-8, 2018 Happy New Year! と『オリエント急行殺人事件』
-
12/25-31, 2017 年の瀬の街と思い出、そして『ニューイヤーズ・イブ』