VIP Voices

  • 01.30.2021

    -ヘルモン

    こんにちは。我が家の家族画像UPありがとうございます。

    濃い色の方のタルト、画像では光の加減もあるのですが、確かに毛色が変わってきているのです。元々はブルーと言われていてもっと淡いグレーだったのですが、年とともに濃さが強くなってきた感じです。

    今回自分でも、あれ?と思いました。別に体調不良があるわけでないので気にしてないのですが。

    ヘルモンさん、年齢と共に毛色が変化してきたんですね。これからさらに変わっていくのかな?元気なら、むしろ変化が楽しみかもしれないですね!

  • 01.20.2021

    -Emma

    Amy’s VIP Clubの5周年おめでとうございます!!これからも宜しくお願いいたします。

    私にとって初めての海外旅行がAmy’s VIP Club主催TPでした~♪ Amy様がこのクラブを立ち上げてくださらなければ…多分…一生「井の中の蛙海外を知らず」のままだったと思います。ありがとうございました。

    それと…<Our 4 Leg Family>にウチの家族も投稿させてください。犬歴は18年目になりますが、事の発端はありがちで~子供にせがまれたからです💦

    当時は仕事や子供の事だけでなく、親の介護もありましたし、経済的な事を考えてもそんな余裕などなかったので…折衷案としてTV番組で放送されていたパピーウォーカーを申し込んだんです。そして、これもありがちですが…私の方がハマってしまったというワケで…。

    ヨモギから生まれてきたアークとルルは父犬違いの兄妹で、盲導犬を引退してきて生家に戻ってきて再び一緒に暮らすことになりました。

    話は変わりますが…『ツーリング・エクスプレス』、私も読んでいます♡ まだ続いていますよね~。私が10代の頃は“腐女子”という言葉はまだありませんでしたが、『ポーの一族』や『風と木の詩』を愛読していたので~立派な腐女子だと自負しておりますwww

    そういえば…このご時世でうっかりミスの免許の失効が増えているとかで、思わずパスポートを確認してしまいました!が、あと2年ありました~。パスポートが必要になる時はいつになったら訪れるのでしょうか…。

    Amy様もどうぞご無事で☆再びお会いできる日を楽しみにしています。

    Emmaさん、可愛い家族写真ありがとうございました!テレビでよく、パピーウォーカーが育った子達とお別れするシーンを見て、もらい泣きしたりしますw 引退後戻ってきて再び一緒に暮らせるようになって良かったですね!わんこ達も嬉しいと思います。

    腐女子仲間いた〜www 『ツーリング・エキスプレス』は、時々続きが出るんですよね。途中から途切れてしまっているので、どこからか探して、続きを読みたいと思っていますw

    Emmaさんのパスポートの期限が切れる前に…またTPで使えるようになりますように!!!

  • 01.03.2021

    -Kouichi

    エイミーさん 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

    昨年はコロナのおかげで、行くはずであったライヴが延期になったりエディーが闘病の末亡くなったり、残念な思いをすることが多い一年でした。

    コロナで不要不急の自粛をして、家の中でロックを楽しむ…そんな感じでした。今も先が見えない状況ですが、絶対に良くなるんだと思ってコロナに負けずに頑張るしかないですね。

    週報は欠かさず見させて頂いています。またお会いできることを楽しみにしてます!

    ところで…以前エイミーさんからの質問に答えられていませんでした。笑 今までN4だったのが4Nになったのは何か理由があるのについて…。はっきりと答えられなくて記憶になってしまうんですけど、何かのインタビュー記事で見たような気がします。

    引退した旧N4とニューギターを同時期にライブで使用する際に、ギターテクが間違えないようにした?合ってるのかな? 違ってたらゴメンなさい。笑 その流れからじゃないでしょうか? 笑

    Kouichiさん、明けましておめでとうございます!2021最初のVoiceありがとうございます!

    本当にしんどい2020でしたが、辛かったのは私だけではなかったと、胸が熱くなりました(涙)

    はいっ!私も再びお会いする時を、楽しみにしていますね!音楽好きの皆様が読むのに、音楽の話題が少ないつまらない週報でごめんなさいね!今年もよろしくお願いします。

    そしてN4と4Nの違い。ありがとうございました!割と現実的な理由なんですねww ヌーノっぽいww スッキリしました!

  • 12.30.2020

    -ヘルモン

    Amy さん 2021年はぜひぜひお会いできることを願ってます。

    幸い無事に過ごしてきましたが、しかし、ここだから言えることですがコンサートがないことがこんなに辛いと思ったのも事実です。賛否意見あるようですが、ついに9月から邦楽のライヴに足を運び始めました。

    日常生活自体まだまだ油断できませんが、2021年は輝く年となりますように。ところで来日コンサート再開第1弾って誰になるのでしょうか。

    ヘルモンさん、辛かった2020の最後に、Voiceをありがとうございました!私も今年こそお会い出来ることを願っています!

    第三波の真っ只中なお正月ですが、早く来日ライヴが観れるようになりますように!今はもう、誰でも良い気がしています(^^;

  • 11.23.2020

    -Emma

    オリエント文明…ワクワクします♪私は兼高かおるさんの番組が大好きでかぶりついて観ていました。今現在では立ち入れないような場所もあって…

    アイエスがその世界遺産を破壊した映像をニュースで目にした時には、“9.11”と同じような感情になった記憶があります。もちろん“9.11”の際には民間人が多数犠牲になりましたし、その事を思えば「同じような」という表現を使うのははばかられますが…悠久の時を紡いできた遺産が破壊されていく様は苦しくて辛くショッキングでありました。

    今年の初めにもNHKで『アイアンロード』って放送されていましたよね。私は青銅器と鉄器の境目の古代ヒッタイトに興味があります。ちなみに…情報源は漫画や小説なので~ファンタジー要素アリ×2なんですけどね💦

    当初は兵器としての需要だったのが、東へ渡るうちに農耕器具として開発されていったというのが興味深かったです。

    『ブレイブハート』や『アポカリプト』も記憶に残る映画でしたが、私にとって“メル・ギブソン”といえば…『マッドマックス』なんです~。あのシリーズが構築されたのは彼の功績が大きいと私は思っています♡

    今年もあとひと月あまりですが…当面の悩みは「初詣をどう詣でたら良いのか?」です。毎年の行事なのですが、この度は特に!このご時世で私も家族も知人も友人も高齢の大好きな叔父や叔母も…無事!!!!!!!だった事に感謝を申し上げお礼をさせていただきたい!のです。三が日を外すべきなのか…何なら年明け前に伺うべきなのか…悩んでおります…。

    とにかく、Amy様にもAmy’s VIP Clubの皆さまも次回のTPでお会いできることを楽しみに~この難局をやり過ごしていこうと思っています。皆さまのご健勝をお祈りしています☆

    Emmaさん、Voiceありがとうございました。同じ想いが共有出来て嬉しいです!タリバンに破壊されたバーミヤン渓谷、ISに破壊されたパルミラ…本当に、取り返しのつかない人類の損失ですよね。ユネスコは「戦争犯罪だ」と弾劾していました。

    NHKの『アイアンロード』私も見ました。ハトゥッシャに行ったので、特に興味深かったです。古代ヒッタイトあたりはもう、現トルコのみならず、全人類の宝ですよね。

    今年はコロナのおかげで、コロナ前よりずっと、元気なこと、健康なこと、感謝の気持ちが大きくなりましたね。Emmaさんのご家族皆様もお元気で良かった!我が家も初詣は1月中旬頃に…と最近話したところです。

    たくさん楽しいことを考えて、来年お会い出来る時まで、元気に過ごしていきましょうね!私も皆様にお会いすることを楽しみに、励みにしていきたいと思います。

  • 10.28.2020

    -AeroLove

    Amyさん、おかわりございませんか?コロナのせいで、色々制限のある生活が続いておりますが、その後、いかがお過ごしでしょうか?確か、お誕生日でしたよね。おめでとうございます。Amyさんにとって、有意義な1年になること祈っていますね。^_^

    YouTubeを鑑賞する日々が続いていますが、先日2015年のKISSミーグリ名古屋を見てましたら、最初にAmyさん登場で、メチャ懐かしく、嬉しい感じました。^_^ はるか昔だったような、それでいてつい最近だったような不思議な感覚です。

    早く、また、あんな感動の日々が訪れて欲しいものです。それまで、お元気でいてくださいねー。朝夕寒くなってきました。お身体ご自愛ください。

    AeroLoveさん、ありがとうございます!私も、今後の1年が絶対に良いものになることを、心から願っています!

    2015年のKISS VIPはサウンドチェック・パーティーがあり、とても貴重な経験となりましたね。ホント、早くまたああしたイベントが出来るようになると良いですね〜。アーティスト達自身が、一番そう思っていると思います。

    AeroLoveさんも、くれぐれもお身体を大切に。健康第一ですからね!

  • 10.20.2020

    -あっきー

    改めまして…。僕がエディを知ったのは確か中学1年の頃だったと思います。元々は邦楽のバンドをやっていた自分が、一番の衝撃を受けました。

    その後ベースに移行し、元Mr.Bigのビリー・シーンにも影響を受け、彼が参加し超絶技巧バンドとなったデイヴィッド・リー・ロスのソロアルバム『イート・エム・アンド・スマイル』を毎日聴いていた事を、懐かしく思い出しました。

    フランケンギターは、B’zの松本さんやアルフィーの高見沢さんなど、日本を代表する多くのギタリストが愛用しましたよね。

    今年のラウドネスのライヴでは、高崎晃さんがエディのフランケンKillerバージョンを、途中から使用していました。

    エディ、心からご冥福をお祈りします。

    あっきーさん、Voiceありがとうございます。亡くなった人に思いを馳せることが、一番の追悼・供養だと思います。

    エディーは偉大なギタリストでした。これからも、私たちは絶対に彼を忘れずにいましょうね!

    高崎さんの写真もありがとうございました。Your VIP Gallery – Guitarsのページに掲載します。

  • 10.17.2020

    -Mari

    週報でエディの事を読んで、この日にハードロックカフェファン・ヘイレンかからないってあり得ない!って思いました。あれからずっとヴァン・ヘイレン聴いています。

    ヴァン・ヘイレン=エディのライトハンドのイメージでしたが、むしろそれは魅力のごく一部で、曲良し、歌良し、エディ以外のメンバーのプレイも聴いててすごく気持ち良く、バンド自体がカッコ良いから、世界中で愛されたんですね。

    誰か(アメリカ人)の追悼コメントで『美しい魂』という言葉がとても印象的に残っていて、そんな事を言うあなたも美しい!なんて思っていました。パットが亡くなった時も追悼ライヴは『パットの人生を祝福』でした。アメリカ人の愛情表現は豊かで美しいですね。

    Mariさん、離れていても、同じ気持ちでファン・ヘイレンを聴いている人がいると知るのは嬉しいです。HRCはあんなでも(^^;

    ヴァン・ヘイレンは、ヴォーカルが変わっても人気が衰えなかった珍しいバンドでもありますよね。

    確かに、アメリカ人のポジティヴな考え方は素敵ですよね!私も以前アメリカ人ボスに、「相手を待たせたらSorryではなく、待ってくれてThank youと言え」と習いましたw あ、これは美しいとは違うかなw

  • 10.12.2020

    -あっきー

    エディ・ヴァン・ヘイレン…、偉大なるギタリストでした…。

    あっきーさん、ですよね。敬意しかありません…涙

  • 09.20.2020

    -Aero Love

    週報楽しみに読ませていただいています。先日には、Amyさんの「山ガール!」に超びっくりしました。お元気ですねえ…私も、刺激を受け、ジムに行く回数を増やしています。

    43年前の夢であるAngel来日公演やっぱ延期…というのは主催者のホームページで8月頃知りました。(´;ω;`)ウゥゥ ま、中止でない為、少し夢を持ち続けられることが幸いです。今は、東京へ行くことが当面無くなったのもストレスですが、仕方ありません。

    私もコロナ禍で悶々とする日々ですが、必ず収束するはず…と前向きにとらえて、過ごすようにしています。

    今となっては、エアロを追っかけて、毎年海外に行ってた充実した日々が夢のよう。Amyさんから声をかけて頂き、行ける時に無理をしてでも毎年TP行っておいて本当に良かった!とつくづく感じる今日この頃です。本当に感謝!感謝!です。

    来年には、Amyさんや仲良しのTP仲間の皆様と情報交換出来る日が必ず来ることを夢見て…それまで、お身体ご自愛くださいね。

    Aero Loveさん、ご連絡ありがとうございます!超久々のVoiceになりました(^^;

    今年はもうほぼ全世界でライヴは延期ですよね(涙)。日本国内では国内アーティストがぼちぼち始めているようですが、海外アーティストの来日はいつになるやらorz

    それでも…Aero Loveさんのおっしゃる通り、必ずコロナは収束します。出口のないトンネルはありません!

    それまで楽しい思い出を慈しみながら、トンネルの出口を夢見て、お互い元気に過ごしていきましょうね!またご連絡お待ちしています。

  • 07.23.2020

    -わっふる

    Amyさん、みなさん、ご無沙汰しています。コロナに翻弄され、何かと不自由な日々の中、週報を楽しみにしています。Amyさんの何気ない日常や美術展や博物展、映画について書かれた週報を大変興味深く、時には声に出して笑ったりしながらw 楽しく読ませていただいてます。特に美術に対するAmyさんの造詣の深さは驚くばかり、学ぶことがとっても多いです。

    そんな週報を読んでるうちにいろんな美術展に興味を持つようになり、自分でも足を運ぶようになりました。春先に開催予定だったロンドン・ナショナルギャラリー展にも行く予定でしたが、コロナのために中止になってしまい💦残念だったなぁと思っていたら、10月まで開催中なんですね‼️行きたいけれど、遠方からなのでしばらくは様子見かなぁ…代わりに本を買いました。でも実物をこの目で見たかったです😢

    コロナのために我慢や制約の多い毎日だけど、それも心身共に健康に過ごすため。その中で楽しみをみつけ、明るく過ごしたいものです。Amyさんの書く週報には大いに元気付けられます❣️いつもありがとうございます💖

    Amyさん、みなさん、コロナが収束したら、みんなで会いたいですね。それまでこの困難な時をなんとか乗り切りましょう。

    わっふるさん、Voiceありがとうございました。ものすごく生きる励みになります!

    コロナで全ての仕事が延期となり閉塞感に苛まれる日々で、緊急事態宣言が解除されてからは週一でも行動しよう、と思っています。コロナで生活が圧迫したり疲弊している人々は山のようにいる中、私なんぞマシな方でしょうからね。

    造詣が深いなんてとんでもないです!ただ好きなだけw ロック好き、ミュージカル好き…の感性で受け止める美術は、 VIPの皆様にも共感して頂けるかな?とおこがましくも期待しています(^^;

    ロンドン・ナショナル・ギャラリー展は、週報にも書いた通り、間違いなく今年一番の美術展です!10月までですからね。諦めず、気長にタイミングを見計らってみて下さいね。

    ホント、また早く集まりたいです。それまでどうぞ、ストレスをうまく分散させて、健康にお過ごし下さいね。一緒に頑張りましょう!

  • 07.11.2020

    -Kouichi

    9月のエクストリーム&エアロのFenway Park、本当に中止にならず延期で良かったです。

    同時に心配なことが2つ出来ちゃいました。
    ・引き継いでエクストリームのサポートゲストはあるのか。
    ・来年のリスケ、カレンダー見たら普通に火曜日であり近くには祭日などの美味しい配列がない (´;ω;`)

    でもコロナ禍において、楽しみもひとつぐらいは持ってないといけませんよね!

    去年コレクションの1本に4Nを追加したので、プチシュラインということで写真送ります。

    興一さん、Voiceと写真ありがとうございました!早速写真はYour VIP GalleryのそれぞれGuitarsとShrineに掲載しますね。

    ところで初歩的な質問をしても良いですか?今までN4だったのが4Nになったのは何か理由があるのでしょうか?

    来年になったFenwayは、そのまま延期なのでエクストリームも絶対そのままだと思いますよ!おっしゃる通り、コロナ禍ですから、先の楽しみを持つのはとっても大事です!!!

  • 07.08.2020

    -Oochan

    ほんのわずかな希望を抱いておりましたがやはり…。フェンウェイも延期になってしまいましたね。でもでも、来年!

    こうなると、本当に2月のVegasに行っておいて良かったです!!!やはり、チャンスは自分から掴みに行ってなんぼですね。

    Vegas TPレポや写真、あまりの時間差ですが、もうすこしお待ち頂けたらと…。

    Oochan、確かに、人生何が起こるか分からないので、したい事は積極的に行動しておかないと…ですね。

    TPレポはいつまでも待ちますよw こんなご時世なので、いつでも楽しい思い出Welcome!です❤️

  • 07.04.2020

    -PeRie

    エイミーさん、こんばんは!ご無沙汰しております。

    先月からヨーロッパツアースタートを予定していた、我らがエアロスミス。コロナが無ければ、コロナさえ無ければ、今頃私達も出発へのカウントダウンが始まっていたことでしょう(涙)

    毎年恒例だったエクササイズも目標がなければやる気も起きず、逆に本場で食べるはずだったザッハトルテをお取り寄せし(5日着)、ワンホール食べてしまおうか♪という勢いです(笑)

    しかしながら、そのツアーも限りなく100に近い確率でキャンセルかと思いきや、まさかの来年に延期。正直、まだまだ微妙な状況なのは否めませんが、今はとにかく、手洗いうがいマスクは言わずもがな、自分自身できる限りのことはしっかりして(定額給付金はそのままTP料金へ…違うか⁈www)、アマビエも見まくってw、コロナ終息と開催された暁には暑い(=熱い!)夏のライブ、無事に誰も欠けずに駆け抜けてくれることを今から願うばかりです。

    エイミーさん、VIPの皆さまもくれぐれもお気をつけて。また再び元気にお会いできる日を楽しみにしております。

    PeRieさん、例年であれば欧州ツアー真っ盛りの季節になりましたね。私自身も、FBで過去の思い出に多くのライヴが出てきて、懐かしいやら寂しいやら…。

    そんなコロナ禍にあって、多くのアーティストが『延期』と発表してくれているのが、「来年もやる気なんだ!」と、無気力になった自分への喝となります。必ず再会出来る日は来ますよ!

    来年になったら、「去年は大変だったね〜!」と皆で言える事を祈ります。その時まで、どうか元気にお過ごし下さいね。そして…、ザッハトルテには是非たっぷりホイップクリームを添えて下さいね❤️

  • 06.12.2020

    -Emma

    こんにちは。つくづく、昨年TPに参加出来てホントに良かったと思っています。

    ライヴもかぶりつきのベスポジだったし、M&Gだって今後出来るかどうか…。絶叫マシーンで絶叫出来たのも、貴重な思い出になるかもしれませんね。

    またショーを楽しめる日まで、サバイバル頑張りましょうね。

    Emmaさん、ライヴ関係の仕事をしていると、アーティストは生身の人間なので常に一期一会と思っていました。が、アーティストが元気でもこんなことになるなんて…。ホントに、分からないものですね。

    TDRより一足早く再開されたUSJでは、確かに絶叫マシンでの絶叫は禁止とか。今後は絶叫禁止マシンと呼ばねば…w

    M&Gは、今のところ『延期』なので無くなることはないと思いますが、ワクチンが出来るまではハグや握手はNGかもしれないですね…orz

  • 06.12.2020

    -Tabasa

    お元気ですか?以前ここでご紹介させて頂いた新型コロナウィルスに有効な消毒液ジョキングについて、フォローさせて頂きます。

    最近テレビで、次亜塩素酸水について問題かとの報道があったそうですが、ジョキングは全く問題が無いと発表がされていますので、お知らせします。安心して使って下さい。
    https://s-pluck.net/2020/06/11/各報道における次亜塩素酸水の発表及び評価につ/

    Tabasaさん、情報のフォローありがとうございました!

    様々な情報が錯綜していますよね。でも、私も次亜塩素酸水はそもそも食品添加物の一つと知り、直接飲むわけではないし、安心しています。ジョキングも愛用中ですよ。

  • 05.17.2020

    -Kouichi

    エイミーさん こんばんは。週報を見ました!すごーい! 感動しました。

    Charity Starsのリンク先から、自分も早速寄付させて頂きました。

    素晴らしいミュージシャン、そして陰で支えるすべての方々が、早く音楽活動できることを祈ってます。

    Kouichiさん、早速週報チェックして下さりありがとうございました。Kouichiさんのご協力あったからこそ書けた週でした!

    今、仕事する場を失っているミュージシャンやクルーその他の関係者が、少しでもこの『Let It Be』活動で救われると良いですね!

  • 05.12.2020

    -Kouichi

    Amyさん、こんにちは。ヌーノが出ているSoundcheck Liveの『Let It Be』映像を見て、元気が出ました。Extremeのメンバーみんな元気そうで良かったです。ヌーノの家からはLAの夜景が。

    ヌーノが15年位前に1枚だけアルバムを出したバンドDrama Gods のメンバーが、四分割ショットで映ったのを見て感動しました。あとヌーノのお兄さんルイスと、娘さんのマリア・ベッテンコート、それからExtremeの元ドラマー、マイク・マンジーニも出てますよ。なぜかパットだけ出てませんね。

    コロナで仕事を失ったミュージシャンの支援で、利益は寄付されるとの情報を見たので音源の方は昨夜購入しました。ホントまさかこんな事になるなんて…。

    9月に予定されているエクストリームとエアロスミスのフェンウェイ・パークは、まだ中止のアナウンスされていないですよね。わずかな希望を抱いて、エアロ聴き込んでます。

    週報も欠かさず見てますよ。Stay Homeで Play Homeして頑張ります。

    Kouichiさん、詳しい情報ありがとうございます!(あと週報も読んで下さり感謝!)今回の『Let It Be』を見て、真っ先にKouichiさんを思い出していました。

    だってヌーノの4Nギター見たら、もう「あ、Kouichiさんのギターだ!」って思ってしまうくらいww

    コロナ禍で苦労する音楽関係者への支援ということなので、詳しくは週報に書きますね。私もわずかながら、支援に参加しました。

    9月のことはまだ分からないけれど、せめてキャンセルではなく延期になることを祈っています!

  • 05.01.2020

    -YamaB

    MariさんのSteven鯛焼き❤️Chikaさんのドローイング❤️ 愛がこもってていいですね〜素敵です😍💕

    私もユニクロシャツをエアロスミス50周年記念シャツにオリジナルアレンジしてみました!向かって左側のワッペンがNo.1 Rock Star AEROSMITH 50th 記念を表してます😁 こだわりポイントはボタンを全部星条旗🇺🇸ボタンに付け替えたところです❤️ 中のヴェガス購入タンクを他のエアロTとかにかえて、1人アレンジを楽しんでます😂

    写真のコーデは「ちょっとそこまで、春のエアロスミス・ファッション」ですww

    YamaBさん、スゴ〜い!着るのがもったいなさそう!ww  真っ先にボタンに目が行きましたよ!!素敵です❤️

    写真が離れたところでごめんなさい!リンク貼りますね。こちら

    早く、これを着てライヴ行ける日が来ますように!!

  • 04.28.2020

    -Chordie

    こんにちは。ご無沙汰してます。

    右に倣えでStay@Homeをしており、ほんとに7割ぐらい外出減ってます。せまい部屋の中で腕立て伏せやスクワットをしてますが、やはり肩こりが…

    さて、くさくさしがちな中、This Weekの更新ありがとうございます。読ませていただきました♪

    で、ちょっとアガったのが、サンジャポの話題www これ、洋楽ファンならAmyさんと同じ視点で観ちゃう人かなりいらっしゃるのでは? わたしの周りでもちょこちょこ話題になります。

    比較的認知度の高いサビの部分ではなく、知らない人には分からない、イントロとかを使ってたりするんですよね。
    で、で、Skid Rowキターーーーー! わたしのアオハル。

    あれが使われたとき、TV見てました。新コロの影響で4月入学の大学生が引っ越してきたのに部屋に入居できないとか、授業が始まらないとか、バイトもないとか、そういう話題の時でした。現役ならまさに18歳の春なので、歌詞に出てくるRickyみたいにならないことを祈るばかりです。

    ほかサンジャポ選曲の最近のツボは、オリパラの延期関係でIOC バッハ会長の話題のときにJ.S.バッハのチェロ組曲使ってたことでしょうか。曲の雰囲気が話題に合わなさすぎるw

    チェロといえば、2CellosのステファンがArena Pulaで1人コンサートの動画アップしてましたね。今、いろんなミュージシャンがあれこれ動画をアップしていて、GW中はいろいろ探して過ごそうかなーと思っています。Together at Homeもまだ1/3しかみてないですし。

    毎日淡々と過ごしているので、景気づけ(?)にVegasのなつかしいステージ写真を添付します★ Stay safe & keep in touch 😉

    Chordieさん、週報の感想&たくさんのShow写真ありがとうありがとうございました!

    そうそう、今回はスキッズで盛り上がってつい書いたんですが、確かに「18 and Life」はイントロ使いでしたよね。渋い。そしてやはり若者の話題でしたか。ありがとうございます。スッキリしました

    今、世の中には多くのRickyがいるし、きっと多くのTommy & Ginaもいますね。みんな、お家で頑張ろう!

    そういえばバッハ会長の話題でクラシックのバッハ、ありましたね〜ww この番組で、日曜の朝からアガル人たちはみんな仲間です❤︎

    景気付け写真、早速アップしますね!Stay home, stay safe!! そしてもちろん、Keep in touch with Mamakin!!

1 4 5 6 7 8 38