VIP Voices
-
12.31.2021
-Emma
あけましておめでとうございます。いつも週報を楽しく拝見しておりますので、しばらくお会いできていない(4年くらい?)のに身近に感じながら~週明けが待ち遠しいです。
昨年も同じ思いでしたが…今年こそはCOVID-19が収束してほしいと願うばかり…。
バンドメンバーの年齢もですが…自身の歳を鑑みても…ヤバいラインを跨ぎそうなので健康にだけは留意して、いつ招集が来ても対応できるように2022年もメンテナンスに勤しんでいこうと思います。ただ添付させていただいた画像に写っている家族は高齢(15才と13才)なので…彼ら次第になる場合もあるかとは思いますが…💦
ところで、フェルメールの『窓辺で手紙を読む女』の修復後の作品が世界初!東京から始まって~札幌にまで来るんですよね♡
昨年も出掛けるのを極力控えて…映画館にも2度しか行かなかったし、美術館なんて全く行けていませんでしたが、今回はどんな状況でも開催そのものが中止にならない限り、現物をしっかり目に焼き付けたいと思っています!こんなラッキーは残り少ない人生を考えると二度とない事だと思うので。こんな世の中でも目や耳を凝らせば、ちょっとした楽しみや興味をそそられる出来事に気付くことができたのは良い経験なのかもしれません。
いつになるかはわかりませんが…この状態を脱した時にAmyさんやAmy’s VIP Club メンバーの皆さんとビールで乾杯しながら「あの時は大変だったよね~」と笑いあえる時が来るのを信じて日々過ごしていきたいと思います。
Emmaさん、あけましておめでとうございます!
本当に、早く「あの時は大変だったよね〜」と言いながら乾杯出来る日が来ると良いですね!フェルメール楽しみですね。美術展界も、良い意味でコロナ禍に慣れたようで、最初の頃は一切海外からの作品は来なくなってしまいましたが、昨年から徐々に再び海外作品も観れるようになってきました。美術においても一期一会。楽しんでいきましょう。
そして、人生を楽しむにはとにかく健康第一です!どうぞ、再会の時までお元気にお過ごし下さいね!Voiceありがとうございました。アークちゃんとルルちゃん写真は、4 leg familyコーナーに載せますね!
-
12.30.2021
-ヘルモン
Amyさん、VIPクラブ員の皆様、コロナ禍2年目が過ぎようとしてます。
2022年には、皆様とお会いできることと思っております。ヘルモンさん!Voiceありがとうございます!ホント、今年こそは皆様に現場でお会いしたいです!
-
09.18.2021
-わっふる
Amyさん、こんにちは!毎週の週報、とても楽しく読んでいます。特に美術展の記事が大好きです。コロナ禍の今、地方に住んでる身としては楽しめる美術展は非常に限られるので、とても興味深く読んでいます。
先週の週報もとっても面白かったです。東京芸大のプロジェクト、素晴らしいですね。これは芸大の学生さん達が名画をそっくりに模写したということなんでしょうか??すごい!!
ゴッホの絵の技法の解説にも非常に感銘を受けました。思わず「へえ〜!」と声を出してしまいました。行かずにして知識を得て得した気分ですw Amyさん、本当にいつもありがとうございます。
ゴッホといえば、東京都美術館でゴッホ展が始まりましたね。福岡と愛知に巡回予定とのこと、愛知県民としてはとっても嬉しいです。絶対行きますよ〜!
コロナ感染者は減少傾向にありますが、まだまだ油断は出来ませんね。美術展を観に東京へ、なんてことが早くできるようになるといいなぁ〜って毎日思ってます。Amyさんも皆さまもくれぐれも体調には気をつけて、いつか元気でお会いしましょう‼️
わっふるさん、Voiceありがとうございます!そして週報の感想も嬉しいです。励みになります❤️
東京芸大のプロジェクトですが、模写ではなく、絵画表面の筆致や絵の具の厚みを研究しキャンバスに凹凸を再現した上に、高精細画像を印刷してから、人の手で仕上げの補彩をするという、最新デジタル技術と熟練のアナログ技術の融合だそうです。
「へえ〜!」と声が出たのは並置混色技法にですね?私も声が出ましたよ〜!タイトル通り、謎解きが出来ましたよねw
トビカンのゴッホ展は、お先に行ってきますね。あとで感動を共有しましょう!私もコロナ前には東京で開催されなかった展覧会を名古屋や福島まで行きました。そんな日が早く再び来ることを願っています。またお会いするまでは、ここで繋がっていましょうね!
-
08.28.2021
-Shamu
Amyさん、お元気そうかな。Facebookで展覧会に行かれてるの見てました。私もエジプト展が有ればだいたい行ってます。私は日曜日に2回目のワクチン接種が終わり、やっと少しは安心して活動出来そうです。
AmyさんのVIPツアーで、ディープ・パープル、ナイト・レンジャー、ドッケンなどに参加しました。パープルの時にギターにサインしてもらい、それをコーティング保存する為に、教えてもらったシャーピー(成分を知るために必要とのこと)とギターを島村楽器の浅草橋ギター&リペア店に預けて来ました。
2016年の来日の際にギター持参でサインをもらおうと新品を買って、サインをもらってから弾かずに持っていたのですが、やっぱり楽器は弾きたくなります。でも、サインしてあるから…と思いながらも調べたら、島村楽器で塗装をしてサインを保護出来ることを
知ったので。早く仕上がってギター弾くのが楽しみです。Shamuさん、Voiceありがとうございます!ワクチン2回完了、良かったですね。
ギターをコーティングするのにサインをした油性ペンの成分を知ることが必要とは、きちんとしたコーテイングですね。これで一安心。たっぷりサイン入りギターを弾いて下さい❤️ コーティング出来た写真をお待ちしています!
他の皆さまも、もしサインを貰ったギターを弾きたくてコーティングする時は、洋楽アーティストがサイン時使用するのはマッキーではなくシャーピー、と覚えていて下さいね。
-
08.13.2021
-ヘルモン
Amyさん、残暑お見舞い申し上げます。週報が更新されることでご無事であると安心してます。クラブ員のみなさまもおかわりないこと願う次第です。
まさかの来日コンサート無し2年目となりました。先日ウドー音楽事務所の軌跡を辿る本を入手し、ページをめくって「たしかこの公演行ったはず(80年代の記憶は曖昧になっている)」と保管チケット探したり、「◯◯も来てたんだ」とか思いを馳せてます。
そのウドーさんの招聘歴も2019年12月KISSで最後。これ自分が行った最後のライヴと同じです。2019年12月盛岡で、1977年頃から続いてきた来日コンサート鑑賞が止まってます。
さすがに2022年は復活しますよね。願って待つこと。我が家のバルも、「待てば海路の日和あり…」と言っていますw
ヘルモンさん、残暑お見舞い申し上げます!Voiceありがとうございました❤️
あのウドーさんの本、購入されたんですね。私は注文して入荷待ちしています。懐かしい思い出がたっぷりですよね。
バルちゃんの言う通り、来年には来日ライヴあるはずです!バルちゃん写真ありがとうございました❤️ アップしますね。これからも、毎週の週報で私の生存確認をよろしくお願いしますww
-
08.07.2021
-AeroLove
Amy様、ご無沙汰です。残暑お見舞い申し上げます。毎日うだるような暑さですが、おかわりございませんか?
私は、体力・気力の限界を感じつつ、何とかやってます(笑)。でも、海外どころか、国内の来日公演もなくなり、悶々とする日々が続いています。
そんな中、先日、11月から12月にかけて、キングクリムゾン来日公演を知り、即、名古屋のみチケット手配しました。ホンマにコロナ禍で来日してくれるのか、開催出来るのか?ですが、ロックファンとしては、開催なら行かなくっちゃ!の心境です(爆笑)。
何年か前、スリードラムスでの演奏はすごいインパクトありましたし、あのメンツのあの演奏なら、また肌で感じてみたい、体験したいと言う心境です。またまたコロナ感染爆発してきましたので中止かもしれませんが…コロナが終息に向かうことを祈る日々です。
残暑厳しい日々が続きます。Amyさんもお身体ご自愛くださいね。1日も早くコロナが終息に向かい、また、Amyさんにお会い出来ますように…。Aeroに会いたくて、Amyさんにお願いして14回も海外行ったことすら、夢?まぼろし?と感じてしまう今日この頃です。
AeroLoveさん、残暑お見舞い申し上げます。Voiceありがとうございました❤️
11月末のキング・クリムゾンの来日、実現することを心底願っていますね!!そして実現したら、思い切り楽しんで下さいね!声は出せないかもしれないけれど、歓声の無いライヴは普段聴こえなかったサウンドが聴こえたりして、それもまた良い思い出になると思います❤️
AeroLoveさんも、どうぞくれぐれもご自愛下さいね。必ずまた、お会いしましょうね!
-
05.08.2021
-Emma
こんにちは。週報が更新されるたびにAmyさんのご無事が確認できて…w ホッとしています~
とゆーのも…最近は友人のマンションの両隣の住人が陽性になった(友人は陰性でした)とか、毎週通っているお店のオーナーのご子息(同居はしていません)の職場でクラスターが発生した(ご子息は陰性でした)とか…ついには娘の職場で同じフロアの同僚が陽性になった(娘は陰性でした💦)とか…ホントに『今そこにある危機』状態になってきました!
ワクチン接種の進んでいる欧米の様子などを見る(特に大リーグの大谷君の活躍とか)と、わが国でも早くワクチン接種が進んでほしいと願うばかりです。それにしても次々と進化型のコロナウィルスが現れているので、ワクチン接種後でも安心というわけにはいかないかもしれませんね。
ただ、そんな中でもエアロスミスのメンバーが全員無事でいる事は救いであり希望です☆ またいつかライヴというスペシャルな時間と空間を享受できるという希望をもって、耐え忍んでいきたいと思っています💕
日々限界を感じながら働いておられる医療従事者や介護従事者、エッセンシャルワーカーの方々には感謝の思いでしかありません…。ご本人はもとよりご家族のお気持ちを思うと…。
彼女達、彼ら達の尽力が報われるよう、我が国を司るヒト達にはしっかりと考えて判断をしていただきたいです。Amyさんもどうかご無事で☆
Emmaさん、こんにちは!お気遣い頂きありがとうございます!私は元気です!
周辺に陽性者ですか。それは気持ち焦りますね〜。こちらは東京ですが、家族、友人、知人…どこにも陽性者や接触者の話はなく、やはり東京は人口が多いなと思います。
エアロスミスに限らず、ミュージシャンでコロナになったというニュース、全く聞きませんよね!皆、早くライヴをしたいからきちんと注意して過ごしてくれているんだと思います。嬉しいです❤️
エッセンシャルワーカーの方々に感謝しつつ、日本のワクチン接種が速やかに進むことを祈っています。そして、Emmaさんもお元気でね!!
-
02.23.2021
-AYK Smith
今年もAerosmithに会えないのは残念ですが、欧州ツアーの再延期は賢明な判断だと私は思っています。Amyさんの言うように、今までと変わらないM&Gやライヴを行うための判断だったと思います‼️中止ではなく、来年に延期という、また私達に夢を与えてくれました❤️
私達は最前線でありませんが、コロナに対する対応や対策は常に求められ、病院のありかたも去年とはまた変わって来ています。第4波を見据えた対策、対応も求められています。
コロナの感染の不安と共に、まだまだ気を抜くことはできませんが、日々終息にむけて、医療従事者として微力ながら頑張っていきたいと思います‼️
そして来年、Aerosmithに会えることを願って…❤️ 来年の今頃は、今以上に安心してすごすことができる世の中になっているはずです…。Amyさんも、お身体には充分気を付けてお過ごし下さいね❣️😌
AYK Smithさん、医療従事者としてのご活躍に、尊敬の念と感謝の気持ちを捧げます!本当にありがとうございますm(_ _)m
そうした皆様に対して、一般の私たちが出来ることは自衛するだけ。引き続き、ご迷惑を掛けないように気をつけますね。
来年はまた、一緒にライヴを大声出して楽しめることを願っています❤️
-
02.23.2021
-Mari
Aerosmithのヨーロッパツアー再延期になりましたね。All or Nothing…スティーブンのロックな決断カッコいいです。
もしかしたら今年ソーシャルディスタンスでとか、オンラインでライヴができるかもしれないけど、私達が行きたいのはみんなで集まって大声で叫ぶやつですよね。それをわかってくれてるのが嬉しいです。
そして新しいコーナー= Our 4 Leg Family見ました♪ 皆さん可愛らしいご家族がいて羨ましい!!!!私と同じ名前のワンちゃんに特に癒されました。皆さま素敵な写真をありがとう😊
Mariさん、そうなんですよね!ネット・ライヴとか、観客数を半分以下にして無歓声ライヴにするとかは一切考えず、やるならコロナ前と変わらない100%ライヴを!という考え方は、とてもアナログで、とてもロックです❤️
それにはまだもう少し待たなくてはなりませんが、待つ甲斐ありますね!それまで、可愛い4本足家族写真で癒されて下さい❤️
-
02.08.2021
-Tabasa
Amy’s VIP Club 5周年おめでとうございます㊗️ 私はAmy さんに出会ってTPデビューしました!AmyさんとStevenに会えてミラクルな事ばかり💕パワーもたくさんもらいました!このままコロナも乗り越えられます💪
またお会いできるのを楽しみにしています🌸Amyさんもお体に気をつけて下さいませ😌
また別のうちの子の写真を送らせてもらいます(o^^o) 宜しくお願い致します!
Tabasaさん、ありがとうございます!ホント、5年なんてあっという間ですねぇ。
私もたくさんの良い思い出があるし、皆さんの可愛い家族写真を見て、コロナ禍を乗り越えます!って、Tabasaさんのハンドルネームの所以も分かって嬉しいです!再会の日を楽しみにしていますね〜❤️
-
02.04.2021
-Miimama
4本足家族のコーナーとても素敵です😊 皆さまのワンちゃんネコちゃんの写真に心癒されます。
うちのネコも載せて下されば幸いです。また、天国のコ達も追加で載せて下されば幸いです😊
Miimamaさん、可愛い写真を送って下さりありがとうございました。Miimamaさんのお名前の由来が分かり感動しました!
天国にいる子たちも、ここに思い出を残して下さいね❤️ 引き続き皆様からの4本足家族写真をお待ちしています(2本足の場合は写真を2枚!w)
-
01.30.2021
-ヘルモン
こんにちは。我が家の家族画像UPありがとうございます。
濃い色の方のタルト、画像では光の加減もあるのですが、確かに毛色が変わってきているのです。元々はブルーと言われていてもっと淡いグレーだったのですが、年とともに濃さが強くなってきた感じです。
今回自分でも、あれ?と思いました。別に体調不良があるわけでないので気にしてないのですが。
ヘルモンさん、年齢と共に毛色が変化してきたんですね。これからさらに変わっていくのかな?元気なら、むしろ変化が楽しみかもしれないですね!
-
01.20.2021
-Emma
Amy’s VIP Clubの5周年おめでとうございます!!これからも宜しくお願いいたします。
私にとって初めての海外旅行がAmy’s VIP Club主催TPでした~♪ Amy様がこのクラブを立ち上げてくださらなければ…多分…一生「井の中の蛙海外を知らず」のままだったと思います。ありがとうございました。
それと…<Our 4 Leg Family>にウチの家族も投稿させてください。犬歴は18年目になりますが、事の発端はありがちで~子供にせがまれたからです💦
当時は仕事や子供の事だけでなく、親の介護もありましたし、経済的な事を考えてもそんな余裕などなかったので…折衷案としてTV番組で放送されていたパピーウォーカーを申し込んだんです。そして、これもありがちですが…私の方がハマってしまったというワケで…。
ヨモギから生まれてきたアークとルルは父犬違いの兄妹で、盲導犬を引退してきて生家に戻ってきて再び一緒に暮らすことになりました。
話は変わりますが…『ツーリング・エクスプレス』、私も読んでいます♡ まだ続いていますよね~。私が10代の頃は“腐女子”という言葉はまだありませんでしたが、『ポーの一族』や『風と木の詩』を愛読していたので~立派な腐女子だと自負しておりますwww
そういえば…このご時世でうっかりミスの免許の失効が増えているとかで、思わずパスポートを確認してしまいました!が、あと2年ありました~。パスポートが必要になる時はいつになったら訪れるのでしょうか…。
Amy様もどうぞご無事で☆再びお会いできる日を楽しみにしています。
Emmaさん、可愛い家族写真ありがとうございました!テレビでよく、パピーウォーカーが育った子達とお別れするシーンを見て、もらい泣きしたりしますw 引退後戻ってきて再び一緒に暮らせるようになって良かったですね!わんこ達も嬉しいと思います。
腐女子仲間いた〜www 『ツーリング・エキスプレス』は、時々続きが出るんですよね。途中から途切れてしまっているので、どこからか探して、続きを読みたいと思っていますw
Emmaさんのパスポートの期限が切れる前に…またTPで使えるようになりますように!!!
-
01.03.2021
-Kouichi
エイミーさん 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
昨年はコロナのおかげで、行くはずであったライヴが延期になったりエディーが闘病の末亡くなったり、残念な思いをすることが多い一年でした。
コロナで不要不急の自粛をして、家の中でロックを楽しむ…そんな感じでした。今も先が見えない状況ですが、絶対に良くなるんだと思ってコロナに負けずに頑張るしかないですね。
週報は欠かさず見させて頂いています。またお会いできることを楽しみにしてます!
ところで…以前エイミーさんからの質問に答えられていませんでした。笑 今までN4だったのが4Nになったのは何か理由があるのについて…。はっきりと答えられなくて記憶になってしまうんですけど、何かのインタビュー記事で見たような気がします。
引退した旧N4とニューギターを同時期にライブで使用する際に、ギターテクが間違えないようにした?合ってるのかな? 違ってたらゴメンなさい。笑 その流れからじゃないでしょうか? 笑
Kouichiさん、明けましておめでとうございます!2021最初のVoiceありがとうございます!
本当にしんどい2020でしたが、辛かったのは私だけではなかったと、胸が熱くなりました(涙)
はいっ!私も再びお会いする時を、楽しみにしていますね!音楽好きの皆様が読むのに、音楽の話題が少ないつまらない週報でごめんなさいね!今年もよろしくお願いします。
そしてN4と4Nの違い。ありがとうございました!割と現実的な理由なんですねww ヌーノっぽいww スッキリしました!
-
12.30.2020
-ヘルモン
Amy さん 2021年はぜひぜひお会いできることを願ってます。
幸い無事に過ごしてきましたが、しかし、ここだから言えることですがコンサートがないことがこんなに辛いと思ったのも事実です。賛否意見あるようですが、ついに9月から邦楽のライヴに足を運び始めました。
日常生活自体まだまだ油断できませんが、2021年は輝く年となりますように。ところで来日コンサート再開第1弾って誰になるのでしょうか。
ヘルモンさん、辛かった2020の最後に、Voiceをありがとうございました!私も今年こそお会い出来ることを願っています!
第三波の真っ只中なお正月ですが、早く来日ライヴが観れるようになりますように!今はもう、誰でも良い気がしています(^^;
-
11.23.2020
-Emma
オリエント文明…ワクワクします♪私は兼高かおるさんの番組が大好きでかぶりついて観ていました。今現在では立ち入れないような場所もあって…
アイエスがその世界遺産を破壊した映像をニュースで目にした時には、“9.11”と同じような感情になった記憶があります。もちろん“9.11”の際には民間人が多数犠牲になりましたし、その事を思えば「同じような」という表現を使うのははばかられますが…悠久の時を紡いできた遺産が破壊されていく様は苦しくて辛くショッキングでありました。
今年の初めにもNHKで『アイアンロード』って放送されていましたよね。私は青銅器と鉄器の境目の古代ヒッタイトに興味があります。ちなみに…情報源は漫画や小説なので~ファンタジー要素アリ×2なんですけどね💦
当初は兵器としての需要だったのが、東へ渡るうちに農耕器具として開発されていったというのが興味深かったです。
『ブレイブハート』や『アポカリプト』も記憶に残る映画でしたが、私にとって“メル・ギブソン”といえば…『マッドマックス』なんです~。あのシリーズが構築されたのは彼の功績が大きいと私は思っています♡
今年もあとひと月あまりですが…当面の悩みは「初詣をどう詣でたら良いのか?」です。毎年の行事なのですが、この度は特に!このご時世で私も家族も知人も友人も高齢の大好きな叔父や叔母も…無事!!!!!!!だった事に感謝を申し上げお礼をさせていただきたい!のです。三が日を外すべきなのか…何なら年明け前に伺うべきなのか…悩んでおります…。
とにかく、Amy様にもAmy’s VIP Clubの皆さまも次回のTPでお会いできることを楽しみに~この難局をやり過ごしていこうと思っています。皆さまのご健勝をお祈りしています☆
Emmaさん、Voiceありがとうございました。同じ想いが共有出来て嬉しいです!タリバンに破壊されたバーミヤン渓谷、ISに破壊されたパルミラ…本当に、取り返しのつかない人類の損失ですよね。ユネスコは「戦争犯罪だ」と弾劾していました。
NHKの『アイアンロード』私も見ました。ハトゥッシャに行ったので、特に興味深かったです。古代ヒッタイトあたりはもう、現トルコのみならず、全人類の宝ですよね。
今年はコロナのおかげで、コロナ前よりずっと、元気なこと、健康なこと、感謝の気持ちが大きくなりましたね。Emmaさんのご家族皆様もお元気で良かった!我が家も初詣は1月中旬頃に…と最近話したところです。
たくさん楽しいことを考えて、来年お会い出来る時まで、元気に過ごしていきましょうね!私も皆様にお会いすることを楽しみに、励みにしていきたいと思います。
-
10.28.2020
-AeroLove
Amyさん、おかわりございませんか?コロナのせいで、色々制限のある生活が続いておりますが、その後、いかがお過ごしでしょうか?確か、お誕生日でしたよね。おめでとうございます。Amyさんにとって、有意義な1年になること祈っていますね。^_^
YouTubeを鑑賞する日々が続いていますが、先日2015年のKISSミーグリ名古屋を見てましたら、最初にAmyさん登場で、メチャ懐かしく、嬉しい感じました。^_^ はるか昔だったような、それでいてつい最近だったような不思議な感覚です。
早く、また、あんな感動の日々が訪れて欲しいものです。それまで、お元気でいてくださいねー。朝夕寒くなってきました。お身体ご自愛ください。
AeroLoveさん、ありがとうございます!私も、今後の1年が絶対に良いものになることを、心から願っています!
2015年のKISS VIPはサウンドチェック・パーティーがあり、とても貴重な経験となりましたね。ホント、早くまたああしたイベントが出来るようになると良いですね〜。アーティスト達自身が、一番そう思っていると思います。
AeroLoveさんも、くれぐれもお身体を大切に。健康第一ですからね!
-
10.20.2020
-あっきー
改めまして…。僕がエディを知ったのは確か中学1年の頃だったと思います。元々は邦楽のバンドをやっていた自分が、一番の衝撃を受けました。
その後ベースに移行し、元Mr.Bigのビリー・シーンにも影響を受け、彼が参加し超絶技巧バンドとなったデイヴィッド・リー・ロスのソロアルバム『イート・エム・アンド・スマイル』を毎日聴いていた事を、懐かしく思い出しました。
フランケンギターは、B’zの松本さんやアルフィーの高見沢さんなど、日本を代表する多くのギタリストが愛用しましたよね。
今年のラウドネスのライヴでは、高崎晃さんがエディのフランケンKillerバージョンを、途中から使用していました。
エディ、心からご冥福をお祈りします。
あっきーさん、Voiceありがとうございます。亡くなった人に思いを馳せることが、一番の追悼・供養だと思います。
エディーは偉大なギタリストでした。これからも、私たちは絶対に彼を忘れずにいましょうね!
高崎さんの写真もありがとうございました。Your VIP Gallery – Guitarsのページに掲載します。
-
10.17.2020
-Mari
週報でエディの事を読んで、この日にハードロックカフェファン・ヘイレンかからないってあり得ない!って思いました。あれからずっとヴァン・ヘイレン聴いています。
ヴァン・ヘイレン=エディのライトハンドのイメージでしたが、むしろそれは魅力のごく一部で、曲良し、歌良し、エディ以外のメンバーのプレイも聴いててすごく気持ち良く、バンド自体がカッコ良いから、世界中で愛されたんですね。
誰か(アメリカ人)の追悼コメントで『美しい魂』という言葉がとても印象的に残っていて、そんな事を言うあなたも美しい!なんて思っていました。パットが亡くなった時も追悼ライヴは『パットの人生を祝福』でした。アメリカ人の愛情表現は豊かで美しいですね。
Mariさん、離れていても、同じ気持ちでファン・ヘイレンを聴いている人がいると知るのは嬉しいです。HRCはあんなでも(^^;
ヴァン・ヘイレンは、ヴォーカルが変わっても人気が衰えなかった珍しいバンドでもありますよね。
確かに、アメリカ人のポジティヴな考え方は素敵ですよね!私も以前アメリカ人ボスに、「相手を待たせたらSorryではなく、待ってくれてThank youと言え」と習いましたw あ、これは美しいとは違うかなw
-
10.12.2020
-あっきー
エディ・ヴァン・ヘイレン…、偉大なるギタリストでした…。
あっきーさん、ですよね。敬意しかありません…涙