Amy's This Week

2024.03

05
2024.03.05

2/19-25, 2024 本阿弥光悦の大宇宙展と、『フレディー・マーキュリー The Show Must Go On』

昨年のうちに前売りチケットを購入していた本阿弥光悦展にやっと行ってこれました。遅くなったけれどその間ちょうどテレビで本阿弥光悦についての番組などを観ることが出来たので、私としては良いタイミングでした。

テレビでは『日本のダ・ヴィンチ』などと言われていたし、この展覧会も『大宇宙』と謳っているので、どれほど壮大な宇宙なのかと期待をして行ってきました。が、それらは予習をしていかなければ決して私には理解できなかっただろうな、と言うのが結論でした。

日本の奥ゆかしい文化・芸術の真髄は、現代の人間から見ると一見地味な中に果ての無い深さがあるんですよね。それを忘れてはいけません。そして本末転倒的ながらダ・ヴィンチであればある程度知識があったので、本阿弥光悦、知れば知るほど日本のダヴィンチの名に相応しい、恐ろしいほどの大宇宙を内包した日本の誇るべき大天才でした。

曜変天目が茶碗の中の宇宙と言われるように、日本の芸術作品にはその一点だけで宇宙と称せるものがあります。本阿弥光悦はそれがこの国宝『船橋蒔絵硯箱』だと思いました。もうこの一点を観るだけで価値ある展覧会です!

最初はピンときませんでした。ダ・ヴィンチの絵画のように、パッと観て「おっ!」と思える色彩や造形の派手さがありません。ただ、知れば知るほど感動出来るので、実際にここで本物を観る前に一通りの予習をしておけて本当に良かったと思いました。展示された作品の解説には全然詳しいことが書かれていなかったしw 詳しくは3,000円の図録を買いなさいということなのかなw

蒔絵(黒漆の上に金粉を蒔いたもの)地の上に鉛が帯のように巻かれ、ところどころに文字があります。その文字を詳しく知りたくて画像を探したら見つけました!

右下の二文字が「なま」と見えていたので「なき」と知りそれだけで感動ww 全体的に以下の源等(みなもとのひとし)の和歌が、バラバラに配置されているのでした。
「東路の佐野の舟橋かけてのみ 思ひわたるを知る人ぞなき」

が「舟橋」の文字が無い!と思ったところで、この硯箱の蓋自体が舟橋になっていることに気づくのです。地の蒔絵に舟が並べられており、その上に掛かった鉛の帯が橋でした。だから盛り上がった蓋になっていたのかw

圧倒的な工芸技術の上にユーモアのセンスもあり、本阿弥光悦素晴らしです。またこうした品が生まれたのが17世紀で、家康のおかげ、平穏な世になったおかげで生まれたのだと思うと(たぶん、きっと)、つくづく戦の無い世がいかに大切かを改めて思ったりもしたのでした。

展覧会での作品撮影は禁止でしたが展示最後の映像は写真撮影のみOKだったので、文字をアップで撮ってみましたw 金地に銀色の文字が映えます。曲面の上に表面が平らな文字を浮かび上がらせるこの技術だけでもシンプルに凄いなと感嘆しました。

こうしてアップで見ると舟の縁に波が見えますね。ホント見れば見るほど素晴らしいです。ひぐらしの門ならぬひぐらしの硯箱すです。

展示作品は多彩な光悦らしく多岐に渡りますが、満遍なく観ると疲れ果てて結局何も印象に残らず終わってしまいそうだったので、この日は刀剣と茶碗については混んでいたこともありほんのチラ見のみで終了しました。ごめんなさい。そんな中もう一点だけ、じっくりと鑑賞したのがこちら、『鶴下絵三十六歌仙和歌巻』です。

これは公式サイトからの画像で、全体のごく一部です。全長は13.6mというもの。めちゃ小さくなりますが、全体図を見つけたので貼っておきます。流れるような鶴図の雰囲気だけでも伝われば。

この作品は大雑把に言うと才能を認めた後輩とのコラボ作品です。絵は俵屋宗達作で文字が本阿弥光悦。もともと私は日本語であっても草書はほぼ読めないので、何が書かれているかは読めません。ただ和歌が書かれているとのことなので、その和歌自体が分かるとなんとなく予想で文字が読めるはずなのですが…ここが本阿弥光悦の興味深いところなのでした。

ダ・ヴィンチが自らのノートに鏡文字で記していたことは有名です。簡単に他人に読まれないためだったのか、鏡文字を書けること、書くこと自体が面白くてそうしていたのかは今だ謎らしく、そうした謎めいた我々凡人には理解出来ない部分があることからもダ・ヴィンチが天才と称される所以と言われています。そしてまさに本阿弥光悦が日本のダ・ヴィンチと言われる理由がここにあったのか?と思ったのがこの作品『鶴下絵三十六歌仙和歌巻』でした。

展示の解説で詳細は無く、全体の鶴絵の上に絶妙な強弱で描かれた文字の配列の妙を味わうのみしか出来なかったので(多分図録を購入すれば詳しく説明があるのでしょう)、予習をしておいて良かったです。いや〜面白いのです!多くの和歌を連ねている中、柿本人麻呂(人丸)をピックアップします。

「ほのぼのと 明石の浦の 朝霧に 島隠れゆく 舟をしぞ思ふ」

という歌…どうにか最後の「思ふ」は読み取れます。あと中間にある「霧」の文字くらい。がそれも仕方ない、とこうした文字を読むのが苦手な自分を慰めることが出来ました。なぜなら、光悦は遊んでいるかのように全然異なる文字を当てこんでいたのです。書かれている文字は…
「保濃々々登 明石能浦乃朝霧尓 しま可久禮行 ふ年をし曽思ふ」これって…ほとんど「夜露死苦」の世界…ww

流れるような鶴達の様子に重ねて、緩急をつけ余白を生かした文字の配置のみならず、文字そのものでも遊んでいたのですね。これは一体どういう意図があったのでしょう。やはり天才の考えることは誰にも分からない…ということで良いのかな。取り敢えずこの柿本人丸の歌と、そんな天才でもどうやら「猿も木から落ちる」的に柿本人丸の名前から「人」の文字が抜けていたことにあとで気づき付け加えたらしい小さな「人」の文字を目撃してきましたw 天才って意外とどこか抜けたところがあって、本阿弥光悦の人間らしい一面が垣間見れる重要パートですw

この作品はタイトル通り36の和歌が描かれているので、予習をして全ての和歌とその光悦の当て字を照らし合わせてみたら本当にそれだけで十二分に楽しい展覧会だし、だからこそ人の流れが滞りめちゃ混むわけですね。刀剣と茶碗コーナーを飛ばした私、少しは人の流れに貢献できたかなw

かなり飛ばした陶器コーナーで唯一じっくり見入った作品がこちら。『赤楽兎文香合』(あからくうさぎもんこうごう)茶道具のお香入れです。直径8.5cmの小柄な品ながら、これが床の間にちょこんと飾られていたらとても存在感がありそうです。ウサギも可愛い。こうした小さな品に遊び心が感じられると鑑賞する側はもちろん、製作者もきっと楽しかったのだろうなと思いました。

信仰心が篤く、人にへつらうことを嫌ったという本阿弥光悦。きっと相手が家康であろうともへつらわなかったのでしょう。が、それでも京の北西に広大な土地を与えられのちに日本のルネッサンスの地(つまり日本のフィレンツェ?)と言われる一種の芸術村を作り創作に集中出来たのは、光悦の天才ぶりが家康に認められたに他ならないでしょうし、それはまた、その才能を他者に悪用されないよう都から離れた地に追いやったという家康の本音もあったかもしれません。

日本のダヴィンチと称される光悦は、でもダヴィンチのように活動拠点を転々とすることはなく、与えられた地で腰を据え存分に創作に打ち込め幸せな生涯を送ったことでしょう。もちろん、ダヴィンチが不幸だったと言うわけではありませんが、光悦の安寧な心持ちがあったからこそ長生きをし、遊び心に溢れ技巧才能を贅沢に落とし込んだ作品が多く残ったのだと思いました。まさに国の宝ですね。

物販にはこんな可愛いマスコットがありました。船橋蒔絵硯箱のキーホルダー。10秒くらい買おうか迷っちゃったw

めちゃくちゃ奥深いからこそまさに『大宇宙』といえる本阿弥光悦の世界。本当に知ることが出来て良かったです。3/10(日)までです!
https://koetsu2024.jp/

 

そんな週の一本は『フレディー・マーキュリー The Show Must Go On』です。

まあ予想はついていたんです。上映時間が49分ですからw 周囲の関係者のインタビューを淡々と繋げた作りで、取り立てて新しい情報はありませんでした。まあそれは多少想像つくので良いとしても、ライヴ映像が汚いのには閉口しました。映画にするならなぜリマスターしない?もしくはこれはノスタルジックを煽るための意図的だった?

ともあれ、例えばスティーヴン・タイラーとか、ジーン・シモンズとか、ミック・ジャガーとかと同じ、ソロアーティストではなくバンドの中の1人ですよ。それをピックアップしてテレビ番組にするならまだしも、劇場映画にするというのはさすがフレディーならでは。そしてこうして観に行くファンがいるのですからw

ちょうどドーム公演と上映時期を合わせたせいもあったでしょうが、シアターは7割方入っていました。ミュージカルや俳優を起用した映画は良いし、てかむしろ大好きですが、いかにも人気に便乗したこうした作品に乗ってしまう自分にはイラ立ちましたw ま、こんなこともあるかw

 

私はお風呂が大好きで、常に何かしらの入浴剤を利用しています。特に冷え性ではありませんが、やはり冬場は疲れが残る気がしていたところでバスクリンの薬湯シリーズを知りました(遅い!w)。知ったからには全シリーズをAmazonして、早速最強といわれるEXを使い始めました。これが物凄いww いや〜なんで今まで知らなかったんだろw そしてなんで全種類なんて買ってしまったんだろ。EXだけで良かったのにw ともあれ感動しています。今夜も薬湯温感EXしちゃうわ!