Amy's This Week
2025.09
8/25-31, 2025 The Joe Perry Project TP ②と、『ジュラシック・ワールド 復活の大地』
さて、JPP TP後半2本目ライヴはニュー・ハンプシャー州のハンプトン・ビーチが会場です。
この会場はこじんまりした古いところで、ビッグネームが使用することはまず無く私もJPPで初めて知りました。そう、前回2023年のJPPツアーが初めてで今回が二回目です。ジョー様とは相性が良いのかな。ジョー様は出生地がマサチューセッツ州ローレンス。その隣町マスーアン出身の私の友人が「ハンプトン・ビーチは子供時代の楽しい思い出のビーチ」と言っていたので、ジョー様にとっても子供時代の思い出ビーチなのかもしれませんね。
時間は遡りますが、この日は朝からニュー・ハンプシャーに向かってボストンを出発しました。その際にボストン市内で二か所寄り道。まずは有名なエアロのファースト・アパートメントです。
パパッと撮影をして、お次はセカンド・アパートメントw 人物をクリーンナップしたので少しボヤけたところがあるのはご愛嬌ということでお許しをw
さ、では一気に北上しますよ。北上した先は、エアロの聖地レイク・サナピーです。残念なことに、10代のジョーとSTがアルバイトしていたというレストラン・アンカレッジはとうとう無くなってしまいました。オーナーが変わったのでしょうね。建物はそのままでも名前が変わりました。そして昨年から閉店だったのが、ついにこの8/15にオープンとのことでした。
が…残念なことにオープンが夕方で、それでは無理。事前に分かっていたのでランチは買い込んでいました。
それにしても周辺はお花が綺麗。冬が厳しいところ=夏の暑さが緩いところはカナダ、ドイツ、スイス(行ったことないけどww)などどこもお花が綺麗ですね。
この湖の前の広場にはドネーションのレンガが埋め込まれていて、寄付した人の名前が刻まれています。エアロヘッズに有名な聖地となった理由でもあり、バンド名の他個々のメンバーやその家族、STなどは親戚まで(苗字で分かるw)多くのエアロ関係者のレンガが敷き詰められています。毎回これを探すのがヘッズの楽しみw
午後になりレイク・クルーズをします。なかなか大きなサナピー湖を一周。持ち込みランチを楽しみながらのクルーズです♪
これが何が楽しみかって、湖側からST宅が見れることw STもOKしているらしく、普通に船内アナウンスでも教えてくれます。以前大人数で来た時は、船のクルーがSTが来た時の話などもしてくれました。このお家はオープラ・ウィンフリー・ショウでもSTがオープラを案内して連れてきていましたね。道路からは見えず、湖からだけその全容を確かめることが出来るんです。って、私たちも物好きねww
ま、せっかくニュー・ハンプシャーに行くのですから湖にも行かなきゃねw ということで、満足して会場のあるビーチへ向かいます。着いたらまずはお夕食!ビーチなので当然シーフードです。ボストンへ来たら一度はクラムチャウダーを頂かねば。これでOK!
意外と時間が無いのでササっとオーダーして全員でシェアしました。シーザーサラダ。
そしてフライド・シュリンプ。ここは良いレストランなのでゆっくりしたかったのですが、今日は急がねば。私の友人にも前回同様ここで会えました!2年ぶり!お互い元気で良かった❤️(でも彼女のボーイフレンドは昨年亡くなってしまい、私はとても心配していたんです)彼の分も元気でいなきゃね!
というわけで、さっさと食事を済ませて会場前に向かいました。
歴史を感じさせる会場ですw
おめでとうございます!今夜は完売です。なぜスタンデイングでも無いのに開場を待つかといえば…今回のJPPツアーではVIPがありません。つまり公式のミーグリは無いということです。でも、そこは私の出番でしょうw ゲストが多いボストンは忙しいはずなので、こちらでミーグリが出来ないか交渉していました。
それが実現しましたー❤️ めっちゃ狭いジョー様のドレッシングルームに入れて頂き感謝感激感動でした。
皆黒Tではないのはそこにサインをしてもらう計画だったからですw ミッション・アコンプリッシュト。
最後には私も混ざって。アーロン(ジョーの息子さん)に撮ってもらいました。実はこの時、ジョーはあまり体調が良くなかったそうなのです。他にもバンドの2名が同じく体調を崩していたそう。後から写真を見るとジョー様少し熱っぽいお顔していなくもないですよね。もしやこの時熱があったのでしょうか?
ともあれこの日のショーも素晴らしかったです(スミマセン、この日はほぼ写真ありません。ミーグリ完遂で燃え尽きましたw)。でもあとで思えばボストンとほぼセットリストは同じ。ステージは狭いのであまり動く必要がなかったのは不幸中の幸いだったかもしれませんが、体調悪い中ホントよく演ってくれました。ライヴはもちろん、スペシャルなミーグリまで。ジョー様、関係者の皆様、本当にありがとうございました!!
そんな週の一本は、『ジュラシック・ワールド 復活の大地』です。
スカヨハと大好きなマハーシャラ・アリが出るのなら絶対観なくっちゃ!と思ったから行きましたが、まあホントその2人が観れたのでヨシとするしかありませんww
1993年の『ジュラシック・パーク』は本当に面白かったし、その後の『ジュラシック・ワールド』(2015)も楽しかったかな。でもそこまでですよね。あとはとにかく恐竜を登場させるためのこじつけ的なストーリーで、ホントハリウッドって予算があるのね、って感じ。まあ子供にはウケるのかな。
今回は人間が作り出してしまったというD-Rexという恐竜というよりは怪獣が登場。もはやこれエイリアンじゃないですか?ww スカヨハよりもシガニー・ウィーバー出てきてくれー!!ww
でも、スカヨハはめっちゃワイルドでカッコ良かったし、マハーシャラも最後に良い見せ場があり嬉しかったです。その作品の中に何を求めて観に行くかをはっきりさせておけば、それほど落胆せずに楽しめると思いましたw
さて、無事にJPPライヴを2本観てTPは終了しましたが、私は残ってニューヨーク州のもう一本も観る予定でいました。羽田へ帰る方々をお見送りして、私はもうお一人とニューアークへひとっ飛び。空港で買った小さなヌードルサラダとリンゴジュース。これで約2,000円なりw
LATEST ARTICLE
-
8/25-31, 2025 The Joe Perry Project TP ②と、『ジュラシック・ワールド 復活の大地』
-
8/18-24, 2025 The Joe Perry Project TP①と、『入国審査』
-
8/11-17, 2025 ミュージカル『レ・ミゼラブル』と、『IMMACULATE 聖なる胎動』
-
8/4-10, 2025 八月納涼歌舞伎と、『ババンババンバンバンパイヤ』
-
7/28-8/3, 2025 美ヶ原高原と、『MELT』
-
7/21-27, 2025 ゴッホ展:家族がつないだ画家の夢と、『DROP』
-
7/9-20, 2025 サラ・ブライトマンVIP大阪・京都 ・福岡と、『ストレンジ・ダーリン』
-
6/30-7/8, 2025 サラ・ブライトマンVIP横浜・東京・仙台と、『28年後…』
-
6/16-22, 2025 indigo la Endライヴと、『国宝』