Amy's This Week
2015.03
3/4-3/10, 2015 週報
先週書いた通り、KISSのジャパンツアーが無事にひな祭りの日に終了して…それ以降、ぽけっとしているうちに一週間が経ってしまいました(汗)。実はツアー半ば頃に一緒に周っていたお仲間から風邪をうつされ、薬を飲んで無事に過ごせていたのですが、気が緩むととたんに出るものですね。水曜日の夜くらいから金曜日まで毎日半日寝ていました。
そして風邪から復帰したと思ったら、思い出したように花粉症が戻ってきて…もうホント、やんなっちゃいます!…そんなわけで、週報に書くことが全然無いので、もうすぐSTのお誕生日でもあるし、ニュースになる程ではなかったけれど、とても気に入った最近の話題を。
イギリスBBCトラベルの『海外旅行が好きな50の理由』という、とても旅情を掻き立てられる素敵な特集がありました。コチラ。
最近は、「若者の旅離れ」と言われたりもしますが、知識は経験からのみ得られるものであるし、なんと言ってもミュージシャンは旅好きな人でないとツアーをしてくれなくなります (^^; 逆に言えば、いくつになってもツアーをしてくれているミュージシャンは皆例外なく『旅好き』。BBCトラベルの多くのスタッフ=旅のプロに混ざって、この人も旅好きの理由を挙げてくれていました。
「旅が好き。なぜって、タイに行った時、この世で最も威厳のある生き物とひとときを過ごすことが出来たから」 - スティーヴン・タイラー
世界中を旅し、また我々一般の者よりは遥かに多くの経験もしているはずのSTにとって旅好きの理由が「タイ」で「虎」というのは、これが「一番」ではなく、単に多くの理由の中の「一つ」ということだと思いますが、なんともまあ素敵な写真です❤
旅と言えば今年のツアーは『Blue Army Tour』と名付けられ喜んだのもつかの間、アメリカのファンの間では『B-Class Tour』などと言われ始めています(^^; なぜなら、ボストンやニューヨークでの公演が含まれていないから…。これには「ちょっと待って!」。なぜって、逆に考えて欲しいのですが、それほど今まで行ったことの無い、もしくはあまりにも昔に行ったきりの場所での公演を望んだ結果ですよね。遠過ぎてショウを観に行けない昔からのファンの所まで行く…そんな気持ちを汲み取ってあげて欲しいです。
と同時に、彼らの飽くなき旅への欲求にニヤリともしてしまいますね。自国内であっても広大なアメリカ。ワイオミング州やノース・ダコタ州なんて、アメリカ人としては一度は旅してみたい所でしょう。
外国人の私だって、とても行ってみたいです!でも…やはりTPでワイオミング州なんて無謀ですよね(爆)。きっと希望者10名以下でツアー催行出来ないなんて結果になってしまいそうです…。orz
そんなわけで、旅好きだからこそ私もこれまで仕事を続けてくることが出来たと思うのですが、今年も毎年ながらTP実施地を悩みました。参加する皆様も旅好きだからこそ!と思いますので、やはり毎回同じ所ではツマラナイ。かと行って、冒険し過ぎだと「そこまでは…」という感じ。ちょっとエキサイティングながらも、十分にエアロスミスに集中出来る旅…これがAF1のTPに求められることかな、と思い今年もだいぶ固まってきました。今月中に発表出来るといいな♪
ということで、今週も頑張りますw
LATEST ARTICLE
-
4/7-13, 2025 今更な第97回アカデミー賞と、『教皇選挙』
-
3/31-4/6, 2025 インバウンドご案内と、『ウィキッド』
-
3/24-30, 2025 水沢観音の水沢山と、『アノーラ』
-
3/17-23, 2025 Glim Spanky『All The Greatest Dudes Tour 2025』と、『名もなき者』
-
3/10-16, 2025 大覚寺展と、『フライト・リスク』
-
3/3-9, 2025 米津玄師ライヴと、『ブルータリスト』
-
2/24-3/2, 2025 MR.BIG VIP at 武道館と、『ノー・アザー・ランド』
-
2/17-23, 2025 MR.BIG VIP大阪と、『ファイアー・ブランド ヘンリー8世最後の妻』
-
2/10-16, 2025 PierrotとMaroon 5と…『愛を耕す人』