Amy's This Week
2012.03
3/5-11, 2012 週報
この週は、エアロではなく他のアーティストのジャパンツアーで名古屋・大阪・広島に行ってきました。エアロもかつてはこんな感じの日程だったのですが、今や最低1日置きのライヴとなって久しく、まして先日のジャパンツアーでは中3日、なんてこともあり、すっかりのんびりした日程に慣れていた自分には本当に堪えました(^^;
それでも本来これが当たり前です。そんなふうに自分に言い聞かせながら、どうにか残り東京だけにこぎ着けました。残りも頑張ります。
それにしても、例え1日置きといっても全員が還暦過ぎたバンドが今もツアーしているのはエアロに限らず本当に立派なことですよね〜とつくづく思います。かつてそんなことを聞かれたポール・マッカートニーが答えていました。「ライヴすることが好きなことに加え、旅行好きでもないとね」と。ジョーなんてホント素直に「ツアー頑張りますね」と聞かれて「ああ、旅行自体好きだからね」と答えていました。エアロのメンバーが旅好きで良かったですよね。
1993年から活動しているAF1ですが、長くご登録頂いています皆様はご存知だと思いますが、私も大の旅好きです♪1990年代AF1を運営していたアメリカ人 ボスも同じで今でもあちこち飛び回っています。が、私は去年の5月以来、まったく休暇を取っていません(泣)。あ〜〜〜ん、暖かいところでバケーションしたいよ〜〜〜!!
そんな中、唯一ゆっくり夜を過ごせた広島で映画を観て来ました。『ドラゴン・タトゥーの女』。もう、オープニングでガッチリ掴まれます。カレンO.の『移民の歌』のカバーが大音響で、クールな画像にリンクして、ああ、もうさすがデイヴィッド・フィンチャー!という感じ♪ カレンO.は原題のアン・ウィルソンですね!!サントラ欲しい。
映画の内容も面白く、スウェーデン版よりこのハリウッド版の方がひねったラストが面白いという評判もあるようです。わりと長めの上映時間もあっという間に感じるほど、面白い作品でした。これは皆様にお薦めですよ〜。
さて、先週もエアロの全米ツアーは6月からと書きましたが、この週マネージメントからTPの話も来ました!私はとにかく今回はド田舎TPに、そして休み易さを考えて8月に…と考えていたのですが、どうやら田舎率はちょっと半端な所になってしまいそうです(泣)。まあでも観光も楽しめて、大都会よりはずっと良いミーグリ…って感じの美味しいとこ取りTPになるでしょうか。早く決まると良いですね!お楽しみに。
LATEST ARTICLE
-
8/4-10, 2025 八月納涼歌舞伎と、『ババンババンバンバンパイヤ』
-
7/28-8/3, 2025 美ヶ原高原と、『MELT』
-
7/21-27, 2025 ゴッホ展:家族がつないだ画家の夢と、『DROP』
-
7/9-20, 2025 サラ・ブライトマンVIP大阪・京都 ・福岡と、『ストレンジ・ダーリン』
-
6/30-7/8, 2025 サラ・ブライトマンVIP横浜・東京・仙台と、『28年後…』
-
6/16-22, 2025 indigo la Endライヴと、『国宝』
-
6/9-15, 2025 EXPO2025と、『メガロポリス』
-
6/2-8, 2025 蔦重展と、『M:I ファイナル・レコニング』
-
5/26-6/1, 2025 エマーユ展と、『サブスタンス』