Amy's This Week
2011.04
4/4-10, 2011 週報
福島に友人がいます。彼女の自宅は退避勧告地域ではありませんが、近所に避難所があるそうで、現在無職の彼女は毎日避難所へ行って炊き出しや衣類の区分けなどのボランティア活動をしているそうです。また、とても大切なこととして、手の空いた時に避難している人達とおしゃべりをしているそうです。おしゃべりすることが、とても大切な癒しになるそうです。
そんな話を聞いて、各避難所の片隅にネットカフェ・コーナーでも出来て、だれでも自由にネットサーフィン出来て、各地の人達とやり取り出来るようになったら素晴らしいのに…なんて思いましたが、孫さん、お金以外にもiPAD1000台くらい寄付してくれないかな。いえ、すみません。孫さんはもう十分過ぎるほどなさってますよね。m(_ _)m
ある雑誌で著名人の寄付金ランキングがありました。もちろん無名でなさっている人も少なくないでしょうから、あくまでも名前が出てしまった人達のみですが…野球界ではトップに我らがアニキ、金本選手の名があり、虎ファンとしてはとても嬉しく、誇りに思いました。その次に矢野さん、そして少し間空いて私の(スミマセン!)ひーやん♪ ああ、我がタイガースの選手たちってなんて素晴らしいの!!他球団の選手は単に名前が出なかっただけなのかもしれませんが…100万円までの寄付ランキングにはタイガースの選手名しかありませんでした。新井選手は開幕の時期のことで選手会代表としてとても立派に働いてくれたし(あのスピーチも素晴らしかった!)、今年もタイガース、応援しますよっ!
そういえばそのランキングで…。当然トップに孫さんのお名前がありましたが、なんとあの堀江隆文さんは100万円でした。こういったことは気持ちの問題なのだし、その金額について第三者がとやかく言うことではないのは重々承知ですが…彼が100万って、ちょっとセコクね?って思ったのは私だけではないはずでは。
都議会の選挙がありました。東京都は石原さんの圧勝。こんな災害があった後では現役の強みがあったでしょうが、やはり彼の行動力は多くの都民の目に頼もしく映ったのだと思います。足立区の河川敷近くに住む友人の話ですが、彼女の住む地域に東京都の備蓄倉庫があるそうです。それが震災翌日からものすごい数の自衛隊のヘリが集まり、その後米軍のヘリも沢山来るようになったとか。東京都の備蓄物資を被災地にどんどん回して送っていたからです。その行動力には、都民として自分の払った税金もわずかながらでも役立っていると思えるし、都民としてとても嬉しく話を聞きました。
経済的にはあまりにもわずかな支援しか出来ず、また時間的にもなかなか自分に出来る事が無い中、なんとなく罪の意識がしたり、自分の無力感に自己嫌悪に陥ったりしがちなのですが、テレビで震災前と同じように行動してお金を遣えば良いと聞き、なるべくそうしています。そして寄付金箱を見つけたらワンコイン。
皆様へのメールニュース配信も、先週は4件まとめてお送りしました。メールの本数はまだ少なめのほうが良いのでは?と考えていたからです。でも、せっかくの配信ですからその特性を生かして、1件ずつでもなるはやでお送りしたほうが良いのでは?という意見も出て、このAF1オフィスでも何が最善か、まだまだ四苦八苦しています。切ないのは、3.11前に登録申込みをして下さった被災地のかたへ、未だ入会キットがお送り出来ないこと。その方たちも、サイトやメール配信をお楽しみ頂けていたら心から幸いなのですが…。そう考えれば、短くてもまめにメール配信があったほうが良いでしょうか?
今日でちょうど被災から1ヶ月。今週からまた様々なことをアップデートして考えて行きたいと思います。今日もまた地震がありました。被災地の皆様、どうか心を強く持って下さい!!!そして日本中のエアロヘッズの皆様、自分に出来ることを一緒に、頑張っていきましょう!
LATEST ARTICLE
-
6/16-22, 2025 indigo la Endライヴと、『国宝』
-
6/9-15, 2025 EXPO2025と、『メガロポリス』
-
6/2-8, 2025 蔦重展と、『M:I ファイナル・レコニング』
-
5/26-6/1, 2025 エマーユ展と、『サブスタンス』
-
5/19-25, 2025 『どこ見る』展後半と、『ノスフェラトゥ』
-
5/12-18, 2025 朝ドラ『あんぱん』と、『パディントン 消えた黄金郷の秘密』
-
5/5-11, 2025 Guns N’ Rosesと、『アマチュア』
-
4/28-5/4, 2025 『エミリア・ペレス』、『プロフェッショナル』& 『異端者の家』
-
4/21-27, 2025 『どこ見る』展と、『HERE 時を超えて』