Amy's This Week
2011.01
1/24-30, 2011 週報
静岡市からお友達が会いに来てくれました。ちょうど1年ぶり。日頃はメールのやり取りだけなのですが、いつも私も励ましてくれたり、心配してくれる失礼ながらお姉さんのような頼り甲斐のある人です。ここは是非美味しいものを食べてって欲しいと思い、お気に入りのレストランで食事をしました。そして食事のあとは美味しいケーキとコーヒー♪ 私は普段ケーキを買ってまで食べたいと思うほうではないのですが、取って置きの時&場所には欠かせません。
銀座には小洒落た喫茶店がいくつもありますが、最近のお気に入りは『カフェ・ド・銀座 みゆき館』です。前から銀座に何店舗もあって、たまに4丁目店に行ってたのですが、ウェンディーズの後に出来た2丁目店が出来てからは、すっぽり私の行動範囲となったので何度も行くようになりました。
ここはモンブランが有名で、『銀座で一番売れているケーキ』だそうです。1年間で14万個ですって。それがどのくらい凄い数字なのかは、ケーキ業界じゃないからよく分からないですがww でも、ここのモンブランは底がマカロンで、生クリームもとても上品なお味で、確かに大人用の贅沢なモンブランって感じです。
な〜んてお勧めしたので、お友達はモンブランを。で私はいつもモンブランを食べていたので、この日は前から気になっていたベイクドチーズにしてみました。これがまたもぉ〜〜〜〜、とろけるように美味しかったです〜〜〜♪
とゆーことで、今週はCafe de GINZAみゆき館の宣伝をしちゃいました。昼間限定で、お好きな2個を選べる『アフタヌーンティーセット』もあるそうです。今度機会あったら、絶対それで両方いっぺんに食べちゃおっと。
さて、この週も映画は1本。ジェイミー・フォックスとジェラルド・バトラーの『完全なる報復』です。原題は『Law Abiding Citizen』で、法をきちんと守る人って意味ですが、さて、どちらが「きちんと」法を守っているのか…という奥深いサスペンスです。
ジェラルド・バトラーが妻子を目の前で虐殺された男を演じているのですが、100%被害者であって、その苦しさは想像を絶します。犯人に死刑になって欲しいと思うのも当然です。でも、警察側の証拠品扱いの不十分から2人組の犯人のうち、一人だけ死刑、残りの一人は5年という超短期の刑期となってしまう。これは頭にきて当然…と思います。が、その報復のしかたはまあ映画ならではなのですが……。
とにかく、サスペンスドラマながらかなり重い内容&映像(衝撃!)でちょっと疲れました。こんなところで来週の『RED』はちょうど良さそうですね〜♪ 硬軟かわりばんこに映画ライフを楽しむスタッフAでした。
ところで、この週お送りしました4日連続配信STの最新インタビューはお楽しみ頂けましたでしょうか? 投稿にもありましたが、STの『エアロスミスは永遠だぜ!」は読んでてとても気持ち良いものでしたね。週遅れで当サイトにもアップ致しますので、改めてまとめて一気に読み直してみて下さい。これからも、頑張ってニュース配信していきます。
寒さは益々厳しくなるばかりですが、皆様健康第一にあと少しの冬を乗り切っていきましょう。
LATEST ARTICLE
-
4/7-13, 2025 今更な第97回アカデミー賞と、『教皇選挙』
-
3/31-4/6, 2025 インバウンドご案内と、『ウィキッド』
-
3/24-30, 2025 水沢観音の水沢山と、『アノーラ』
-
3/17-23, 2025 Glim Spanky『All The Greatest Dudes Tour 2025』と、『名もなき者』
-
3/10-16, 2025 大覚寺展と、『フライト・リスク』
-
3/3-9, 2025 米津玄師ライヴと、『ブルータリスト』
-
2/24-3/2, 2025 MR.BIG VIP at 武道館と、『ノー・アザー・ランド』
-
2/17-23, 2025 MR.BIG VIP大阪と、『ファイアー・ブランド ヘンリー8世最後の妻』
-
2/10-16, 2025 PierrotとMaroon 5と…『愛を耕す人』