Amy's This Week
2008.11
11/24-30, 2008 週報
三連休最後の日は、連休じゃなかったとむりくり自分に思い込ませて仕事をした。ここんとこずっと溜まった仕事に追われている感じで、逃げても逃げても逃げ切れない。早くぶっちぎりたいけど・・・(泣)。
そんな中なのに、どうしても気になって病院へ。息を吸うと左胸が痛んで1週間。え〜〜、心臓〜?それとも左の肺〜?いつもの呼吸器内科へ予約無しで行ったので待つこと2時間。そして心電図、レントゲン、血液検査・・・で、「なんでもないですよ」だって(爆)。思わず「え〜〜〜???」って言っちゃいました(苦笑)。残念がってどーする。なにげストレスからの肋間神経痛あたりでは??とのことで、ビタミン剤(アリナミンだよ)が出た。ま、市販より安く出たからいーけど。
11月1日付けで支店から本社へ異動になった友人が、だいぶ慣れてきたからとプレ忘年会。なんか大きな会社の話を聞くと、大変そうながら楽しそうだな〜。お酒大好きな友なので迷わず居酒屋さんへ。私の居酒屋さん行く時の一番の楽しみはほっけなんだけど、なんと、この日行った店にはほっけが無い〜!!!(涙)でもしょーがないから他のもの頼んだんだけど、これがどれもとっても美味しかった!ってことで、ほっけなしでも楽しい居酒屋ライフがあることを実感。って、大げさかしら?(^^;
映画は1本。フランスのコメディ『DISCO』。もう予告観た時から観たくて溜まらなかった。だって、ものすご〜くくだらなそうで、今私が求めているのは究極にシンプルな笑いだと思ってたんで。冒頭の音楽が『サニー』。それだけでも、アメリカ人から見たらバカにしたくなるようなヨーロッパならではのダサさなんだけど、同じヨーロッパの中でもパリみたいな都会からだとめちゃめちゃダサい港町ル・アーブルが舞台だ。
そんな田舎町の中でもさらにダサい主人公がそれなりに一生懸命ドタバタしていく様に笑いつつ、ふと気付けばまったく下ネタ無し。う〜〜ん、マイク・マイヤーズも大好きなんだけど、やっぱおフランスものは上品だわね〜ww 前編に流れる70年〜80年代のディスコ・ソングはほぼ全曲懐かしく、特にEarth, Wind & Fireは永遠の名曲揃いですね♪
週末は、たまたまはしごっぽくなったけど、六本木ミッドタウンと汐留のクリスマス・イルミを見に行った。どちらも初めてだったんだけど、やはり話題になるには理由があるのねww なかなかスゴイものを観た感じ。それにしても汐留は海風&ビル風でめちゃ寒かったです(泣)。こうして11月も終了&12月突入となります!
LATEST ARTICLE
-
6/9-15, 2025 EXPO2025と、『メガロポリス』
-
6/2-8, 2025 蔦重展と、『M:I ファイナル・レコニング』
-
5/26-6/1, 2025 エマーユ展と、『サブスタンス』
-
5/19-25, 2025 『どこ見る』展後半と、『ノスフェラトゥ』
-
5/12-18, 2025 朝ドラ『あんぱん』と、『パディントン 消えた黄金郷の秘密』
-
5/5-11, 2025 Guns N’ Rosesと、『アマチュア』
-
4/28-5/4, 2025 『エミリア・ペレス』、『プロフェッショナル』& 『異端者の家』
-
4/21-27, 2025 『どこ見る』展と、『HERE 時を超えて』
-
4/14-20, 2025 Nile Rodgers & ChicにEarth Wind & Fireと、『ベイビー・ガール』