Amy's This Week
2010.01
1/18-24, 2010 週報
皆様、ただいまです。おかげ様で、2年ぶりの休暇より無事に戻ったスタッフAです。どこからかと申しますと、ブリザードのイスタンブールからでございます。長年憧れのトルコを回ってきました。
現在最短コースでトルコへ行けるのはトルコ航空の直行便で、冷静に考えればなんとボストンよりも近いイスタンブールです。デトロイトよりも少し近いくらい。しかも時差はアメリカよりも楽なので、意外と実行してみると身近な所なのでした。しかも、アメリカの航空会社に慣れた身には、トルコ航空のサービスっぷりには驚きましたね。エコで全員にアメニティグッズやスリッパまで配ってくれるんですよ。豪勢だな〜。
イスタンブールからエーゲ海(!)沿いにバスでヨーロッパ大陸を南下したところで、フェリーに乗ってアジア大陸へ渡り、まず最初にトロイの遺跡へ行きました。映画『トロイ』の中でブラピ演じるギリシャ軍のアキレスがトロイ(トルコ)軍の大将ヘクトールと一騎打ちした広場や、トロイ城の跡などがそこにあるのですから、かなりの感動でした。映画『トロイ』をもう一度観なくっちゃ♪
それから地中海に向かって南下して、古代ローマ遺跡のエフェスへ。私の愛する古代ローマがそこにありました。アントニウスがクレオパトラと実際に歩いたと言われる道の上を私も歩いて感無量! ローマ市内遺跡のフォロ・ロマーノをも上回る広大な面積に広がる遺跡に、とにかく感動して、これまた帰ったらHBOスペシャルドラマ『ROMA』をもう一度観よう♪と思ったのでしたww
しばらく地中海沿いのリゾート地を行ったのち、内陸に向かって『綿の城』と言われる石灰棚のパムッカレ、そしてそこに広がるやはり古代ローマ遺跡ヒエラポリスへ。ローマ人は温泉が大好きだったので、パムッカレのように温泉の出るところ、ローマの遺跡ありです。
そのあと、コンヤという街を経由して、念願のカッパドキアへ。ここも本当に感動しました。いろいろな天然の地形を利用して巧みに人々が暮らしていた様子が見て取れるところです。なかなか短い文章では書き表せないのですが…だからくどいことは止めておきましょうww とにかくお天気も良くてラッキーでした。地下都市もすっごく面白かったです。
それからさらに世界遺産のサフランボルという、日本でいう白川郷のような約300年前の町並みそのままの街や、今回の旅で一番古い古代ヒッタイトの遺跡ハトシャシュなどを回って、アンカラ経由でイスタンブールに戻りました。
イスタンブールには見どころが満載であちこち観ましたが、私のハイライトはトプカプ宮殿内のハーレムと、地下宮殿でした。ところがイスタンブールは猛吹雪! ボスポラス海峡からの海風が吹き荒れる中まさにブリザード! 身体中にカイロを貼りまくって、頑張って動き回ってきました。
地下宮殿内の、逆さメデューサです。さらに横向きもあります。
と、こんな感じでトルコを堪能してきました! 予想以上に超文明国のトルコはさすがヨーロッパ、どんな山の中でも電波はバリ3とゆーケータイ天国でもありました。なかなかこのあたりの歴史も判ってきてさらに面白くなって来ました。そうだ、映画『アレキサンダー』ももう一度観なくっちゃ。2年ぶりの休暇は、本当に楽しく、勉強にもなり、まったくの別世界で気分転換出来ました。だから頑張って仕事モードに戻らなきゃww
てか、当分は山のように買い込んで来たトルコのお菓子を食べまくりますww それでは皆様、再び仕事に戻りましたので、どうぞこれからもよろしくお願い致します!
LATEST ARTICLE
-
3/10-16, 2025 大覚寺展と、『フライト・リスク』
-
3/3-9, 2025 米津玄師ライヴと、『ブルータリスト』
-
2/24-3/2, 2025 MR.BIG VIP at 武道館と、『ノー・アザー・ランド』
-
2/17-23, 2025 MR.BIG VIP大阪と、『ファイアー・ブランド ヘンリー8世最後の妻』
-
2/10-16, 2025 PierrotとMaroon 5と…『愛を耕す人』
-
2/3-9, 2025 チュニジア紀行後半と、『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』
-
1/27-2/2, 2025 チュニジア紀行前半と、『アーサーズ・ウィスキー』
-
1/20-26, 2025 MR.BIG VIP準備その他いろいろ…と、『ストップモーション』
-
1/12-19, 2025 ミュージカル『SIX』と、『ディックス!ザ・ミュージカル』