Amy's This Week
2006.01
29
2006.01.29
1/23-29, 2006 週報
某レコード会社の友人が、社員旅行でフロリダへ。いいなぁ〜。私の分も、『ロックン・ローラー・コースター・フューチャリング・エアロスミス』に乗って来て下さい。今週は映画を2本。年に一度くらいしか観ない邦画だが、あまりに評判が良いので興味を持って『ALWAYS:3丁目の夕日』を。さすがの私も昭和33年にはまだ産まれていなかったが、小学校低学年あたりの遠い記憶にある近所の商店街が、映画のシーンと重なりノスタルジック。道はすでに舗装され、TVや冷蔵庫ももうあったが、あんな家や木の塀があり、あんなおじさん・おばさんが近所にいた。東京も今よりずっと庶民的でした。もう1本は『タブロイド』。ジョン・レグイザモ、カッコい〜!ラテン系の男はそれだけでズルイ(笑)。でも文明社会に慣れた身には、無骨で空しいストーリー。かつて広尾と青山にあったお気にのレストランRoy'sが六本木ヒルズだけになり、初めて行ってみた。某チェーンに属したからか、サービスが格段に落ちててびっくり。お料理は良いだけに、とても残念。しかも今どき、店内ド真ん中に喫煙席を設ける高級レストランなんてもうあり得ない。時代錯誤でしょう。ほりえもん逮捕。奢れる者久しからず…。
LATEST ARTICLE
-
6/9-15, 2025 EXPO2025と、『メガロポリス』
-
6/2-8, 2025 蔦重展と、『M:I ファイナル・レコニング』
-
5/26-6/1, 2025 エマーユ展と、『サブスタンス』
-
5/19-25, 2025 『どこ見る』展後半と、『ノスフェラトゥ』
-
5/12-18, 2025 朝ドラ『あんぱん』と、『パディントン 消えた黄金郷の秘密』
-
5/5-11, 2025 Guns N’ Rosesと、『アマチュア』
-
4/28-5/4, 2025 『エミリア・ペレス』、『プロフェッショナル』& 『異端者の家』
-
4/21-27, 2025 『どこ見る』展と、『HERE 時を超えて』
-
4/14-20, 2025 Nile Rodgers & ChicにEarth Wind & Fireと、『ベイビー・ガール』