Amy's This Week
2008.11
10/27-11/2, 2008 週報
なんだか仕事が溜まってきたのに今週はお誕生日で、毎年ながら一週間に渡り酒池肉林の日々←文字通り食べる肉です(笑)。「もうお誕生日なんて嬉しくない」なんてこと言ってる人はまだハンパです。それを通り越すと、健康でいることに心から感謝して祝いたくなるんです(爆)。でも真面目な話、愛する者を続けて病気で亡くした今年は、過去最高に感無量のお誕生日でした。自分だけ健康でいることが申し訳ないくらい。でも、彼らの分も背負っているんだ、っなんて思ったりもして。
イタリアン食べてワインで酔い、四川料理食べてざくろハイで酔い、オージービーフステーキ食べてビールで酔い・・・あちこちからメールも頂き、沢山のプレゼントにも囲まれて心から感謝。本当に私は幸せ者です。お祝いの場で慰められて思い出しては泣いたりもするんだけど、そんなことをこれからも続けながら私は元気に生きていきそうです。天国から見てくれてる人&猫たちも、わりと安心してくれてるかもしれません。
映画は2本+1本。まずは3D上映の『センター・オブ・ジ・アース』。いや、ブレンダンですから。そして3Dですから。中身はからっぽです(笑)。それにしても、大人と子供の区別の無い3Dめがねは、上映開始15分程でもうこめかみが拷問状態!私の頭の大きさはフツーだと思うんだけど、大きな男の人とかはど〜だったんでしょ??結局私は途中からめがねのツルを上に上げて浮かせて、下に傾斜したレンズ部分を鼻に乗っけてちょっと首を反らせて見てました←超工夫した〜!で、3Dはと言えば、結局メインの地中よりも冒頭3分の歯磨きシーンが一番ウケた気が(笑)。
で、2本目がメインの『レッド・クリフ Part I 』。三国志ですよ。私は超昔マンガで読んだ記憶があるのだけれど、たぶん全30巻制覇せずに途中棄権したような。だから、マンガの前半部で勇気才気溢れる若者だった曹操が好きになり、以来三国志と言えば「曹操カッコい〜♪」って思っていたんで、 この作品では成長して君主となった憎い敵方のジジイになった曹操を、どうしても嫌いになれません(^^;
どっちもカッコ良い。って、こっちは連合軍で、ホント、みんなカッコ良いんだよね。歴史もの、戦争ものが好きな私としては、例え苦手な漢字が飛び交ってもサイコーに面白い映画でした。古代ギリシャ・ローマ軍の戦いよりも、さらに知的な感じでしたね〜。なんたって『九官八卦(きゅうかんはっけ)の陣』ですから♪早くパートII を観たいです!!でもって、ジョン・ウー監督ってソフトバンクの孫さんに似てますね(笑)。
最後の1本は試写会で『ブラインドネス』。ジュリアン・ムーア大好きなんだけど。この人って時々とんでもなくつまんない映画にも出ちゃうんですよね(^^; 『エボリューション』とか、『フォーガットン』とか。で、これはなんとなく予想してたんですが、その第三弾になっちゃいましたね〜〜〜。ま、ただだからいーですが(爆)。でもちょっと時間がもったいなかったような(泣)。ジュリアン様、せっかくの美貌があるんだから、も少しお仕事選びましょーよ。
ってなわけで、怒濤の一週間を過ごしたおかげで三連休の後半二日は缶詰でお仕事。それでもまだまだ終わる気配はありません。ま、健康であることとお仕事があることに感謝して、これからの新たな1年を過ごしていきたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
LATEST ARTICLE
-
1/23-29, 2023 The Last Rockstarsと、『モリコーネ 映画が愛した音楽家』
-
1/16-22, 2023 TDLと、『She Said』
-
1/9-15, 2023 美しきシモネッタ展と、『あのこと』
-
1/2-8, 2023 ピカソ展再訪と、『離ればなれになっても』
-
12/26, 2022 – 1/1, 2023 『鎌倉殿の13人』大河ドラマ館 in 伊豆と、紅白歌合戦そして『フラッグ・デイ』
-
12/12-25, 2022 Luna Sea 黒服限定ライヴと、『ホイットニー・ヒューストン/ I Wanna Dance With Somebody』
-
12/5-11, 2022 Las Vegas TPと、『ザリガニの鳴くところ』
-
11/28-12/4, 2022 KISS End of The Road Tour と、『ザ・メニュー』
-
11/21-27, 2022 サラ・ブライトマン・クリスマス・シンフォニーと、『ドント・ウォーリー・ダーリン』