Amy's This Week
2017.12
01
2017.12.01
11/20-26, 2017 ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースと『猫が教えてくれたこと』
私にとって、ナイト・レンジャーと並んで「これぞアメリカ!」と思えるバンドがヒューイ・ルイス&ザ・ニュースです!人生最初で最後の後楽園球場で観たライヴが、ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースでした❤️ 1987年のことです。MTV全盛の当時は、全く意識していなくても多くのヒット曲が耳に入り、当時青春だった洋楽ファンは誰でもヒューイが大好きになったのではないでしょうか。そんなヒューイが、一夜限りでヒット曲オンリーを披露してくれるとあれば、これは行かなきゃ!!!と、飛びついたのでしたwww
お互い過去一度もヒューイの話なんて出たことなかったのに、長年仲良くしていた友人もこの日のチケットを買っていて「やっぱり」www ライヴ後打ち上げしようね❤️とダブルのお楽しみとなった夜でした。 オープニングのSEが、ドキッ、ドキッ、というあの心臓の鼓動。ガンズの『コーマ』より早打ちなんですよね。そこがウキウキ感となり『The Heart of Rock & Roll』で始まりです。この曲でアメリカ各地の地名を聞いて、全部行ってみたいと思ったものでした。80年代の当時もおじさんだと思っていたヒューイは今も変わらぬおじさんで、つまり全然おじいさんになっていなくて、「The Heart of Rock & Roll〜」と歌うところで拳で胸を叩く姿は、なんだかとても嬉しかったです❤️
謳い文句通りのヒット曲が続き、周囲のお客さん達も大盛り上がり。ヒューイの声は全然変わっていないし、プロトゥールなどを使用しない本物のホーンセクションも最高。わりと若目のカッコ良いギタリスト、ステフはストラトを弾きまくり素敵❤️と騒いだら、あとでかつてY&Tと仕事をしていた友人から「元Y&T。旨いの!」と言われましたww 撮った写真はテレキャスでしたがww
イントロで「この曲は知らないな」と思っていたのに、サビになった途端「Do you believe in love~❤️」と会場中の観客と一緒になって歌った自分にびっくりww 頭では忘れていてもハートで覚えているんだな〜と一人感動しました。そういえば、矢野さん(元タイガース捕手)の入場テーマソングがコレだったっけ❤️ 終盤のメンバー紹介では、ベースのジョン・ピアースを「もう40年一緒にやっている。未だにハリウッドに住んでいるなんて信じられない奴だ!」と紹介し、いかにもハリウッドな雰囲気のある本人は、そう言われてまんざらでもない様子が印象的でした。
またドラムスのビル・ギブソンとは「小学校の1-2年からだからもう55年の仲なんだ!」と紹介。人の良いおじさん風のヒューイは、「風」じゃなくて本当に良い人なんだろうな〜と思わせてくれました。その極め付けが最後のMC。「僕たちはこの仕事が大好きなんだ。でもこの仕事を続けられているのは、皆のおかげ。本当に感謝しているよ!」と、両手を広げ、日本風に深々と頭を下げて。ああ、ホントにホントに良い人だ!なぜか日本のことわざ「実るほど頭を垂れる稲穂かな」なんて言葉を思い出しましたww とライヴを楽しんだ週はまた、美術展にも行きましたが、最近ゴッホ関連が続いているので軽めに書きますね。
『ゴッホ展 巡りゆく日本の夢』と題されたゴッホ展では、なぜ我々日本人がゴッホをこれほど好きなのかがとても分かった気がしました。ゴッホは日本に憧れていた。そんな思い、日本への愛がいくつもの作品に残っていて、だからか亡くなって10年後には日本からゴッホの所縁の地巡り&お墓参りにはるばるフランスまで行った日本人画家たちがいた…。本当に、ゴッホと日本って愛し合っているんだな❤️と胸が詰まる思いがしました。
不思議なもので、人は愛されていると思うと自分からも愛するようになるものですよね。どちらが先かは別として。もしくは、少しずつお互いが詰め寄っていくのかもしれません。アーティストとファンも同じですよね。ただ逆も真なりなので、人間関係の課題としては、嫌われているな〜と思う相手を同じく嫌わないようにすることですねww …とまたまたゴッホを堪能した後は、ゴッホ・ピザを頂きましたww ちょっとこじつけ感があるけれど、まあせっかくなので❤️
そんな週の一本は『猫が教えてくれたこと』。
なんとこれはドキュメンタリー。イスタンブールを舞台に、ひたすらその街に暮らす猫と人々のありのままの姿を追い、時には猫目線でカメラが動きます。ああ、トルコは確かにそうでした。あちこちに猫がいっぱいで、いや犬もいたっけww どの子たちも人間に優しくしてもらっているのだな〜と分かる慣れた感じで寄って来て、それはもう可愛いったらなくて❤️ イスタンブールに限らずトルコはどの街でもそうでした。次にトルコ行く時は、絶対カリカリ持参で行かなくちゃ!と心に誓ったのでしたww そんな楽しい旅を思い出させてくれる、ドキュメンタリーといえどとても楽しい映画でした。 最後に『トルコの猫たち』という写真集を出したいと思ったほど、沢山撮れた可愛い子たちのほんの一部をご紹介します❤️ Photos by Amy!!
…と、数年前の楽しい旅を思い出したところで、ふと今に思いを戻せばもう師走。今年の年末は寒波が押し寄せているそうですが、いやもう早々に氷点下6〜7℃を味わってきたので、プラスのうちはまだまだww 皆様、風邪にインフル、誤嚥性肺炎にもお気をつけて下さいね!!!













LATEST ARTICLE
-
5/15-21, 2023 憧憬の地ブルターミュ展と、『TAR』
-
5/8-14, 2023 今週の一本、『MEMORY』
-
5/1-7, 2023 Peace Out!なGWと、『ザ・ホエール』
-
4/17-30, 2023 The Joe Perry Project TP in New England ②と、『AIR/エア』
-
4/10-16, 2023 The Joe Perry Project TP in New Englandと、『フェイブルマンズ』
-
4/3-9, 2023 ルーブル美術館展《愛を描く》と、『ワース 命の値段』
-
3/20-4/2, 2023 Deep Purple in 大阪と、『ベネデッタ』
-
3/13-19, 2023 Deep Purple VIP東京、広島&福岡と、『オットーという男』
-
3/6-12, 2023 エゴン・シーレ展と、『アラビアン・ナイト〜三千年の願い』