Amy's This Week
2011.11
11/7-13, 2011 週報
今週も引続き超バタバタ、劇バタバタでした(^^; やっとキープチケットも片付き、最後にやりたいと思っていたことが出来ました。通販です。それにしても、もっと沢山商品を入れることが出来れば良かったのですが…買えなかった皆様、本当に申し訳ありません。さすがST。ましてブランド商品とのコラボともなれば、その人気たるや恐るべしですね。
アメリカでのST人気は日本以上に凄いもので、今や「エアロスミス」の名は知らなくても(40年やってるのに!アメリカ人なのに!)、スティーヴン・タイラーなら「ああ、知ってる、知ってる♪」くらいにお茶の間の人気者(?)STです。やっぱり『アメ・アイ』の力は大きいですね。…なので、このコラボ商品ももの凄い勢いで売れまくっていまして、作るそばから売れる…という感じじゃないでしょうか。また新たな商品をご紹介出来ると良いのですが。
さて、ミーグリ心得連載も今回が最終回になるのでしょうか。来週も書けるかしら?そろそろ皆様のバンドへのお手紙も清書する時期になったと思います。そこで、カードもしくはお手紙の宛名の書き方などを。STに出したければ「Steven」と黒で大きくはっきりと。ジョーに出したければ同じく大きくくっきりと「Joe」と書いて下さい。その他(って言い方、失礼ですね〜。ごめんなさい)「Tom」「Joey」「Brad」と同じように。名字はいりません。「to」とかもいりませんよ。
5人全員に読んで欲しい場合は「Aerosmith」と大きく書いて下さい。5人の内誰が読んでくれても良い内容なら、それもアリです。そして、決して封はせず、開封のまま…とは以前書いた通りです。
さて、やはりどうしてもプレゼントをあげたい…という方もいるかもしれませんね。NGグッズは以前書きました。口に入れるものです(食べもの、飲みもの、たばこ、葉巻など)。NGグッズ以外でもAF1としてはあまり奨励致しませんが…どうしてもという方へのご注意。奇麗なラッピングをしてリボンもかけたいところでしょうが、これらもNGです。カードやお手紙同様、ラッピング無しで、箱入りならセロテで蓋を閉めるこのもせず、あけたままにして下さい。開封の袋にそのまま裸でポンと入っているのがベストです。その袋に黒のマッキーでお目当てのメンバー名が大きく書いてあれば理想です。
あと写真撮影についてですが…まだ詳細が来ていないので確実なことは判りませんせんが、過去の経験で予想すると、もしかしたらグループショットになるかもしれません。バンド側が2人ですから、その2人とファン5人…とか。過去は人数の多いミーグリの時はファン10人という時もありました。TPだと人数が多くないので、ST&JPに挟んでもらう夢のスリーショット有りなんですけどね〜。まあ、それを言っても仕方ありません。
万が一グループショットだったら、頑張りましょう!何を?ってSTの隣は2人分しかないのですから(^^; でも決してSTを押しちゃったりしないで下さいね。さりげに、でも頑張ってベスポジをゲットして下さい。一生大切にする写真になりますからね。ポジションは取ったもん勝ちです。あっという間に撮られますから、是非皆様、モメずに頑張って下さいませ。
それではあと1週間!絶対に風邪ひかないようにして、女性は美容院やネイルその他も?いろいろ頑張りましょう!!
LATEST ARTICLE
-
4/7-13, 2025 今更な第97回アカデミー賞と、『教皇選挙』
-
3/31-4/6, 2025 インバウンドご案内と、『ウィキッド』
-
3/24-30, 2025 水沢観音の水沢山と、『アノーラ』
-
3/17-23, 2025 Glim Spanky『All The Greatest Dudes Tour 2025』と、『名もなき者』
-
3/10-16, 2025 大覚寺展と、『フライト・リスク』
-
3/3-9, 2025 米津玄師ライヴと、『ブルータリスト』
-
2/24-3/2, 2025 MR.BIG VIP at 武道館と、『ノー・アザー・ランド』
-
2/17-23, 2025 MR.BIG VIP大阪と、『ファイアー・ブランド ヘンリー8世最後の妻』
-
2/10-16, 2025 PierrotとMaroon 5と…『愛を耕す人』