Amy's This Week
2010.11
11/8-14, 2010 週報
AF1のTPが今年で42回目を無事追えることが出来たのも、一重に参加して下さる皆様あってこそのことなのですが、この週、何回もAF1 TPに参加して下さってきた関西在住の方がお仕事で東京にいらしたのを機にお仲間が集まり、そこにお誘い頂き5人で銀座でお食事となりました。待ち合わせ場所に顔を出すと、なぜかその5人が日本で会っていることがとても不思議な高揚感!銀座の町並みをまるでシカゴの町並みのように感じていると、「Aさんのあとをついて歩くとまるでアメリカにいるみた〜い♪」なんていう声も。同じ思い出を共有し、同じ感慨に浸りながら、とあるインド王宮料理レストランへ行きました。
美味しいお料理と共に、積もる話や近況の交換をして楽しみました。こんな楽しい時間を持てたのも皆様のお陰、エアロスミスのお陰です。ST流に言えば「It's all your fault!!」お誘い頂き、本当にありがとうございました。またいつか、アメリカの地で集まれたら良いですね。それまで皆様、お仕事、家事その他、健康で頑張って下さいませ。
今年4月に生まれた我が家のマイケル・ジュニアも7ヶ月となり、ついにタマタマを取る日がやってきました!朝10時に麻酔を打たれ手術。そして午後3時退院。患部を舐めてはいけないので、大きなエリザベス・カラーをつけられておうちに戻ってきたジュニアは、その日はどうも元気がなくて超心配しましたが、翌日からはカラーの左右をあちこちにぶつけながらも飛び回りすっかり元気。母もすっかり安心しました。早く自分の車幅感覚を身につけてください。ww
カラーをつけたジュニアww
日曜日にはCCレモンホールで、《LOUDNESS 樋口宗孝追悼ライブ EVERLASTING MUNETAKA HIGUCHI》へ。今年は樋口さんの三回忌で、ラウドネスをはじめ、元マシンガンズのHIMAWARIさん率いるGustar-3、PTPことPay money To my Pain、沢田泰司、そしてLAZYでした。HIMAWARIさんって面白い人ですね〜〜〜♪ PTPはとっても若くて元気なバンド。ドラムスが特に良かったです。LAZYは、70年代からのファンなんだろうな〜とゆー、明らかにそんなフリして踊るおばちゃんファンが来ていて微笑ましかったですww
TAIJIとタッカンのユニゾンには鳥肌立てた人も多かったはず。そして私はやっぱり、ベースの山下さんのファンです。その後の打ち上げでお話する機会があり伺ったのですが、山下さんは、ポール・マッカートニーを好きになってベースを始めたそう!わっ、私が好きになったのにはやっぱり理由があったんだわぁ〜♪そしてラストの全員セッションでは、なぜかギタリストのKUNIがドラムスをプレイしたりして、超盛り上がりを見せた楽しくも、愛する人を失ったことを思えば涙無しには過ごせない素晴らしい夜でした。
そんな週は忙しくて映画は0本です。ショージキ、今いつものTOHOシネマズではあまり観たい作品が無いんですよね〜。来週は何か観れるかな?
LATEST ARTICLE
-
3/10-16, 2025 大覚寺展と、『フライト・リスク』
-
3/3-9, 2025 米津玄師ライヴと、『ブルータリスト』
-
2/24-3/2, 2025 MR.BIG VIP at 武道館と、『ノー・アザー・ランド』
-
2/17-23, 2025 MR.BIG VIP大阪と、『ファイアー・ブランド ヘンリー8世最後の妻』
-
2/10-16, 2025 PierrotとMaroon 5と…『愛を耕す人』
-
2/3-9, 2025 チュニジア紀行後半と、『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』
-
1/27-2/2, 2025 チュニジア紀行前半と、『アーサーズ・ウィスキー』
-
1/20-26, 2025 MR.BIG VIP準備その他いろいろ…と、『ストップモーション』
-
1/12-19, 2025 ミュージカル『SIX』と、『ディックス!ザ・ミュージカル』