Amy's This Week
2009.12
12/21-27, 2009 週報
今年も無事に迎えたクリスマス♪ 極寒だった某夜、AF1スタッフ全員で仕事のあと暖かいラーメンを食べに行き、その足で東京ミッドタウンのイルミネーションを観に行きました。行ったラーメン屋さんは六本木『天鳳』という「濃い味&堅麺」で有名なお店だそうで、どちらも好きだと言ったら友人がモーレツ推薦してくれてたところ。 AF1スタッフは全員濃い味ファン(てやんでい!江戸っ子でいっ!)なのでこの日を楽しみにしていました。
堅麺の一、しょっぱいの三、濃い油の五からきた「一三五」ラーメンと、さらに堅麺の「めんばり」を頼んで突っつき合いww しょっぱさは慣れてる身にすれば「ふ〜ん」くらいでしたが、さすがに「めんばり」の堅さにはもう、あごが痛くなりそうな頑固さがありました!が、AF1スタッフ全員一致の結論から言うと、六本木B級グルメ的には、『山嵐』のラーメンに勝るものはないようです。山嵐>天鳳でしたww
で、東京ミッドタウンですが、今年はスターライトガーデンに流れ星が出現するとかで、運良くそのシーンにも遭遇出来ました。今年で3回目となるミッドタウンのイルミですが、年々有名になってきたようでものすごい人出。その人々をさばくスタッフも超大勢で誘導にあたっていて、皆様寒い中ご苦労様です。そんな大人気のイルミを観て、一通り写真も撮ったあと、ふとスタッフBに「そー言えば、ここが例の草薙くんが逮捕された公園だよ」と、隣の公園を教えたら目を丸くして「おお〜〜っ!」とのリアクション。どうもそれに一番感動したようなスタッフBでしたww
この時期ありがたい祭日の天皇誕生日には、どの家も家族そろってクリスマスパーティーだったのではないでしょうか?私は既に何度目か判らなくなっている忘年会兼クリスマスパーティーで、途中からまたまた居直り、オールとはいきませんでしたが朝の4時半までになってしまいました。さすがに翌日の午後は頭がぼ〜っww 頼むからこーゆー時間までは休み前だけにしよ〜よww そんなこんなで、当日はわりと静かに過ごせたクリスマス。いろんなことに感謝しながら、いっぱい食べました♪
映画は1本。うかうかしていたら『アバター』が取れず、じゃあと『フォース・カインド』を。「サスペンス・ホラー」などと呼ぶ人もいるみたいですが、これは断然「ミステリー」だと私は思います。「ミステリアス・ドキュメンタリー」って感じでしょうか。本国ではきっと「interesting」な作品という評価があるでしょうね。それは絶対に「面白い」と訳すのではなく、「興味深い」と訳さねばならないことろです。
現実に撮影された多くのビデオ映像を巧みに織り交ぜる手法は、意外にも混乱させられることはなく、むしろ緊迫感・切迫感が高まります。そして、監督の「あくまでも中立の立場で真実を伝える」という姿勢が見える気がしました。
でもって、私としてはアビゲイル・タイラー博士(実在)を信じます。エクソシストだって、映画としての脚色はあったとしても、現象としては本当にあったことでしょう?そーゆー意味では、この作品には一切の脚色が無いだけに、エクソシストよりさらに真実味があります。第一種(ファースト・カインド)は「目撃」、第二種は「痕跡」、第三種は「接触」そして第四種がこの映画のテーマです。これ以上書くとネタバレになるので避けますが、こーゆー世界大好き♪ 出来ることなら、私だってThe 4th Kindを味わってみたいものだわん!
さて、今日でAF1オフィスの2009年のお仕事は終了となります。明日は総出で大掃除!エアロスミスは相変わらず波瀾万丈の1年間でしたが、すったもんだの中でも最高のショウを見せてくれたし、年末にはSTがリハブ施設に再入院したことで今年後半のゴタゴタの原因もはっきりしたし。STはもう来年の準備に入っているわけで、ジョーがバッドカンパニーとのツアーを終えてヨーロッパから戻る頃には、又スタジオ入りして新譜を上げて欲しいですね。それでうまくすれば、年内○○も不可能じゃないですし。その前春頃にでもジョーソロ○○もあれば♪
なんてこと、毎年言ってる気もしますがww でもこんなキビしい世の年の瀬で、翌年の夢や希望を語れるなんて、我々エアロヘッズはとても幸せです♪ それでは皆様、今年も1年ありがとうございました。くれぐれもウィルス性の風邪やインフル、そして飲み過ぎ&食べ過ぎ(忘年会はあと3会♪)に気をつけて、良いお年をお迎え下さいませね。その前にトムのバースデーもお忘れなく!!
LATEST ARTICLE
-
7/25-31, 2022 箱根ポーラ美術館と、『グレイマン』
-
7/18-24, 2022 鎌倉殿の鎌倉と、『リコリス・ピザ』
-
7/10-17, 2022 ゲルハルト・リヒター展と、『ブラック・フォン』
-
7/4-10, 2022 青春の思い出アンナ・ミラーズと、『エルヴィス』
-
6/27-7/3, 2022 神戸岩(かのといわ)と、『ザ・ロスト・シティ』
-
6/20-26, 2022 払沢の滝と、『炎の少女チャーリー』
-
6/12-19, 2022 やさしき明治展と、『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』
-
6/6-12, 2022 ピカソ/ひらめきの原点展と、『犬王』
-
5/30-6/5, 2022 Night Ranger 来日&VIP決定!と、『帰らない日曜日』