Amy's This Week
2005.12
11
2005.12.11
12/5-11, 2005 週報
初めて税務署の調査が入ることになり、何もゴマかしていないので堂々とすべきなのに、やはりドキドキあたふた。結局、終わってしまえば「結構ちゃんとやってますね」なんてお誉めの言葉を頂きどっと安堵。その勢いで、いつものように忙しいのにある夜、ランドよりはましな混みだろうと読み、クリスマスのディズニー・シーへ。読みは大当たりで『レイジング・スピリッツ』に並ばず2度乗り。海外の友人・知人へのクリスマス・ギフトのショッピングもばっちりでご機嫌。我事務所には、アメリカの祭日チェックの為に必ず1点アメリカ製のカレンダーを置いているのだが、12/7はアチラでは『パール・ハーバーの日』とちゃんと書いてある。日本が第二次世界大戦をしかけた日だ。そう、しかけたのは日本。戦後60周年の今年は、年末まで映画などで戦争の悲惨さを訴えているが、自己責任を問う昨今、この日の意味も理解せず被害者ぶってしまったら、どこかの国と同じになってしまう。AF1 News新年号が年末進行の為、もう原稿締きり。テキサスTPのお知らせ発送も重なり、たぶん年末一番の忙しさの週だった。それを無事こなした御褒美に(?)週末は某音楽事務所の友人と銀座でお買い物&お食事。
LATEST ARTICLE
-
5/29-6/4, 2023 静嘉堂@丸の内と、『ソフト/クワイエット』
-
5/22-28, 2023 マティス展と、『帰れない山』
-
5/15-21, 2023 憧憬の地ブルターミュ展と、『TAR』
-
5/8-14, 2023 今週の一本、『MEMORY』
-
5/1-7, 2023 Peace Out!なGWと、『ザ・ホエール』
-
4/17-30, 2023 The Joe Perry Project TP in New England ②と、『AIR/エア』
-
4/10-16, 2023 The Joe Perry Project TP in New Englandと、『フェイブルマンズ』
-
4/3-9, 2023 ルーブル美術館展《愛を描く》と、『ワース 命の値段』
-
3/20-4/2, 2023 Deep Purple in 大阪と、『ベネデッタ』