Amy's This Week
2010.02
2/15-21, 2010 週報
スタッフAが「忙しいから任せた〜」と投げてきたので、スタッフBが。
盛り上がっていますね、バンクーバーオリンピック。リアルタイムでなかなか見れないのは寂しいですが、結果を見るのを楽しみにしています。
上村愛子選手の4位入賞はとても立派なことなのに、最後の最後までメダルの可能性があったので、見ていて大変ツラく、悔しいものがありました。是非旦那さんに頑張って欲しいですね!
フィギュアの高橋選手の銅メダルはもちろん感動的で、けがとの戦いはさぞ辛かったことでしょう。努力した人が報われたという、大変美しい姿を見せて頂きました。織田選手は大変残念なアクシデントに見舞われてしまいましたが、スケート選手の靴ひもの少しの狂いも許さないプロのこだわりに感心しました。3選手とも8位入賞は日本だけだそうで、是非次のオリンピックも!と期待してしまいます。
日本選手以外は全てを見たわけではありませんし、詳しいことはまったくわからない素人の意見ですが、米代表のジョニー・ウィアー選手のバレリーナのような柔らかいスケーティングが凄く美しく、かつ男子ならではのダイナミックさも兼ね備えていて思わず見入ってしまいました。女子の美しいスケートばかり注目していましたが、これからは男子も注目してみたいと思います。
問題になった国母選手も色々意見はあるかと思いますが、結果良く頑張ったと思います。決勝では予選と同じ演技をしていればメダルを取れたそうですが、敢えて上を目指し、大技を入れてきた気持ちは立派だったと思います。ですが、日本を代表した選手なのですから、あの会見の態度は酷い。ただ、まだ21歳と若く、次回もあるわけですから、今回の件でしっかり学んで、11歳から学校に行くことよりもスノーボードで稼ぐ生活だったから常識がないと言われるのではなく、さすが小さい頃からプロだけあって態度も技術も素晴らしいと言われるような、日本を代表して送り出しても恥ずかしくない選手に成長して欲しいと思います。
あと一週間、まだまだ注目の競技が沢山あります。各選手の練習の集大成を楽しみたいと思います。頑張れJAPAN!
福袋やAF1 Newsの発送も終わったので、遅くなりましたがAF1オフィスの新年会をスタッフA おススメの韓国料理屋さんで開催。テーブルに並べきれないほどの料理を「もー無理」となるまで食べました(笑)。各料理、味が濃くて普段は調味料を片手に食べる濃い味好きスタッフもそのままで大満足!研修中の店舗スタッフ2人(日本人ではない)がとても初々しい接客(手が震えていたり、ありがとうございますを連呼したり)で可愛かったです。思わず応援してあげたくなりました。帰る時にサービスで頂いた飴はハングルで書いてあるのでどんな味かもわからないため、取りあえずポケットにしまって帰りました(笑)。
スギ花粉アレルギーの私には、現在まだ花粉症の症状が現れていないのですが、いつくるのか戦々恐々の日々です。今年は花粉の飛散が少ないそうで少しホッとしています。花粉症持ちの皆様はいかがでしょうか?ツライ日々が確実に待っていますが頑張っていきましょう!スタッフBでした。
LATEST ARTICLE
-
11/20-26, 2023 大人の修学旅行SLC & Portland, ORと、『80 for Brady』
-
11/13-19, 2023 Il Divo VIPと、『モナリザ&ブラッドムーン』
-
11/6-12, 2023 デフレパ&モトリーと、『ドミノ』
-
10/30-11/5, 2023 甲府でテルマエ展と、『オペレーション・フォーチュン』
-
10/23-29, 2023 Steve Vai様東京VIPと、『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』
-
10/16-22, 2023 Steve Vai様大阪VIPと、『イコライザー THE FINAL』
-
10/9-15, 2023 『永遠の都ローマ展』と、『コカイン・ベア』
-
10/2-8, 2023 LUNA SEA at Kアリーナ横浜と、『ロスト・キング』
-
9/25-10/1, 2023 Extreme VIP in 名古屋、大阪 & 羽田と、『ホーンテッド・マンション』