Amy's This Week
2015.02
2/4-2/10, 2015 週報
この週は久しぶりに私は映画三昧の週を過ごしました。なんと3本!イコール週に3回もポップコーンを食べましたw まずはTOHOシネマズでは終わってしまっていて慌てて他で観た『96時間レクイエム』。原題『Taken 3』です。『アナ雪』(ご存知のように原題『Frozen』)でも思いましたが、せっかく原題はシンプルなのに、わざわざ邦題をややこしくする日本って…。
結論から言って、『Taken 1』『Taken 2』と比較してこの『3』が一番つまんなかったorz 上映がさっさと終わってしまったのも納得でした。『1』も『2』もサイコーに面白かったので、シリーズのファンとしては寂しい限りですが、「ああ、これで本当に終わったな」感満載でした。でも!『ロッキー』シリーズだって『5』で同じように終わった感に打ちひしがれたものですが、スタローンの根性によって『ファイナル』が作られ、それが『1』に次ぐ大傑作になったということもあるので、どうかな?希望は限りなく薄そうですがw ところで「フォレスト・ウィッテカーの無駄遣い」というレヴューがあったのには苦笑しましたw
そしてこちらは鉄板。『アニー』です。ブロードウェイで70年代から上演され、映画化も今回3回目だそうです。
ミュージカルのクラシックである『アニー』を、現代にアレンジして、器用な子役とこれまた器用なジェイミー・フォックス。さらに下品な役を嬉々として演じるキャメロン・ディアス。ハズレは無いですよね。そして不覚にもというか、当然のようにラストでは涙が出てしまうのでしたww 名作は永遠なり❤
最後はこの冬一番のお楽しみ『エクソダス 神と王』。リドリー・スコット監督にクリスチャン・ベールだもの♪
さらにサー・ベン・キングスレーも出ていたのですが…う~む。生まれて初めてリドリー作品で眠くなりましたorz 1956年製作『十戒』のリメイクと言う人もいますが、どちらも元は旧約聖書なのだからリメイクというわけではないですよね。もちろん比べてしまうのでしょうが。
その『十戒』は残念ながら私は観たことないのですが、あの海が割れる有名なシーンだけはテレビで何度も観たことがあります。てか、ユニヴァーサル・スタジオ(ジャパンには無いかな?)では、海が割れるシーンのネタバレセットもありました。なので、どうしてもそこを比較してしまうと…リドリー負けちゃった?って感じです。残念。
諸々書き上げればキリが無いので細かいことはさておいて、たぶんリドリーは自分なりの解釈で旧約聖書のエピソードを作りたかったのでしょう。西洋人には共通する願望なのかもしれませんが、日本人にはなかなか理解するのは難しいです。視点を変えて、リドリー作品の面白さ的な衣装やその時代の文化諸々は楽しく見ることが出来ます。それが時代考証的に合っていようとなかろうと。そういった理屈を考えずに見ることが出来る日本人は幸せかもしれません。エジプトでは上映禁止なのですからw
ということで映画三昧の週でしたが、期待に反して3戦2敗。まるでシード権を持った試合しか残れなかった感です(泣)。今後何か気持ち的にリベンジ出来る作品があることを願います。
さて今週はいよいよモトリーが始まりましたね。今だから言えることシリーズとして、昨年全米ツアーをしていた時には「来年日本行くから、その時はVIPよろしくね!」と言われておりました。私も楽しみにしていたのですが、ついに日本では実現せず。バンドもがっかり、私もがっかり、マネージメントも超がっかりとなってしまいました。でも今月末にはKISSのVIPがありますので、そちらでエアロヘッズの皆様にお会いするかもしれませんね!楽しみにしています。
それでは皆様、まだまだ寒い中、体調崩さず楽しんで下さい。モトリー、スラッシュその他、ライヴ報告投稿を楽しみにしていますね!
LATEST ARTICLE
-
6/9-15, 2025 EXPO2025と、『メガロポリス』
-
6/2-8, 2025 蔦重展と、『M:I ファイナル・レコニング』
-
5/26-6/1, 2025 エマーユ展と、『サブスタンス』
-
5/19-25, 2025 『どこ見る』展後半と、『ノスフェラトゥ』
-
5/12-18, 2025 朝ドラ『あんぱん』と、『パディントン 消えた黄金郷の秘密』
-
5/5-11, 2025 Guns N’ Rosesと、『アマチュア』
-
4/28-5/4, 2025 『エミリア・ペレス』、『プロフェッショナル』& 『異端者の家』
-
4/21-27, 2025 『どこ見る』展と、『HERE 時を超えて』
-
4/14-20, 2025 Nile Rodgers & ChicにEarth Wind & Fireと、『ベイビー・ガール』