Amy's This Week
2015.03
3/18-3/24, 2015 週報
う~ん、今週も特筆することは仕事以外無いですね~(泣)。映画も行かず、外食もランチで2回のみでした。かなり地味な生活をしておりますw
先週書きましたように、今年のBlue Army Tourを観に行くカナダTPが瞬殺で定員となってしまい、かなり慌てた週の始めでした。カナダは2公演とも小さな会場で、メイン・ライヴとなる1公演目は花道無しの会場で前から2列目をキープしてもらっています。そして観光も楽しそう♪ それが大人気だった原因かもしれないですね。私も昔行ったヴィクトリアは綺麗な景色の思い出しかありません。良い所ですよね。
そんなカナダは特に現地でのチケット発売が早く既に先月から開始されていたので、残念ながら結局追加手配も1枚がやっとという次第でした。キャンセル待ちも4名様になったところで締め切らせて頂き、勢いUS TPに向けて動きました。
アメリカのヘアロヘッズさん達、ほぼ皆さんがBlue Armyなわけですが、彼らがボヤいているのは、今年のツアーは辺鄙な所ばかり!ということ。だからこそ、行けば物凄い盛り上がりで楽しいでしょうが、あまりに辺鄙過ぎるのも考えものです。さすがアメリカと思えるのは、それほど辺鄙な所なのに会場が巨大なのです。そこでアメフトやロデオ大会などに絡めたイベントとしてのライヴをするわけですね。でも、わざわざ日本から長時間かけてやっと辺鄙な所まで行って、何万人もいる中に埋もれるのもビミョーですよね。
かと言って、おなじみのラスヴェガスのMGMなどはせっかくお金をかけてアメリカまで行くのに「また?」という気がしなくもありませんw それにここなら皆さん各自で行けますからね。団体行動しないで自由に動いた方が気が楽だし、それが出来るのがラスヴェガスのMGMの良さでしょう。
ということで、最初からアメリカのスタッフに勧められたラスヴェガスは「TPする意味が無いから」とお断りしていたのですが…。結局前後の兼ね合いからラスヴェガスも入ってしまいました(^^; でもメイン・ライヴのワシントン州は今年貴重なアンフィシアターです。
この屋根の下が扇型の客席です。にしても、周囲はのどかな田舎ですね?ww とにかくラスヴェガスへ行く前に、3日だけでも爽やかな夏を過ごせそうですね。
それにしても、長年TP企画をしていますがこんなに早い段階から発表出来るのは初めてで面食らっています。いつも1ヶ月前くらいのギリギリで大変なのに拍子抜けなくらいw 参加される皆様もたっぷり準備期間があって良いですよね。何かレンタルするのも早期割引が利用出来そうです♪
さて、今週はついにSTのお誕生日!ということは来週はもう4月ですね!今年ももう4分の1終わってしまいました。4月はまたまたポール・マッカートニーがやってきます。
一時期「一生来てくれないのか」と思っていたのが嘘のようで、「また来るの?」状態ですww 来るなら観ないと後悔しそうだし、にしても高いし…と悶々としております。最近は観過ぎな気もしてきているので、もう武道館は抽選任せな気分です(^^; 早々に、多くの皆様からスティーヴンへのBirthday Greetingを投稿して頂きありがとうございました。引き続きお待ちしております。また、パーティー、そして『Rocks Donington』の上映会など参加される皆様は様子をお知らせ下さいね。あとお花見いらっしゃる皆様も♪ 私も今週は何年ぶりかでお花見行く予定です。来週は桜の写真を載せられると良いのですが。 それではまた来週!
LATEST ARTICLE
-
7/25-31, 2022 箱根ポーラ美術館と、『グレイマン』
-
7/18-24, 2022 鎌倉殿の鎌倉と、『リコリス・ピザ』
-
7/10-17, 2022 ゲルハルト・リヒター展と、『ブラック・フォン』
-
7/4-10, 2022 青春の思い出アンナ・ミラーズと、『エルヴィス』
-
6/27-7/3, 2022 神戸岩(かのといわ)と、『ザ・ロスト・シティ』
-
6/20-26, 2022 払沢の滝と、『炎の少女チャーリー』
-
6/12-19, 2022 やさしき明治展と、『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』
-
6/6-12, 2022 ピカソ/ひらめきの原点展と、『犬王』
-
5/30-6/5, 2022 Night Ranger 来日&VIP決定!と、『帰らない日曜日』