Amy's This Week
2012.03
3/19-26, 2012 週報
先週、久々に重度のアレルギーで死んでいると書きましたが、おかげ様で星状神経ブロック注射を受け、少し楽になっています。オーバードーズも止めて薬はアレジオンのみで、どうにかくしゃみの出ない時間が長く保てるようになってきました。元々花粉症のみならず一年中温度変化アレルギーです。花粉は稲科に反応するので5月中頃まで。今のこの状態は普段のアレルギーに花粉も重なっているのだとしたら…まだあと丸々2ヶ月は続く模様。ああ、先は長いです…。
さて今日はSteven Tylerのお誕生日!AF1オフィスではスタッフ揃ってインドカレー屋さんでTaste of Indiaなお誕生日パーティーをする予定です♪ STはどんなパーティーをしているんでしょうね。一つだけ、きっと確かだ!と思えることがあります。それは…絶対The Beatlesの『When I'm 64』をBGMにするだろうということ!STが大好きなポール・マッカートニーのこの曲は、「僕が64になっても君は僕を必要としてくれるかい?愛していてくれるかい?」という甘いラヴソング。ああ、バースデーケーキを前にして、この曲をエリンに向かって歌っちゃってたりしてww
そんな中、エアロスミスの2012年北米ツアーの日程がほぼ固まりました。正式発表は3月28日(水)ロサンゼルスのファーマーズ・マーケット隣に出来たザ・グローヴというところで記者会見を開くようです。ツアー発表をバンドが揃って公の場で行なうなんて、良い意味で異例なこと。とってもお祭り騒ぎで良い感じですね。
でも…一足お先に日程を目にして思ったこと。なんかちょっと寂しいです。全222本の公演をこなしたGAGツアーはもう17年も前のことなんですね。わあ、歳取るわけです。私も、STも。当時40代だったSTも今週64回目のお誕生日を迎えます。確かにそれでもツアーを続けているだけで凄いことだと思わざるを得ないのですが。なんだかツアーの本数がとても減ってしまって、ド田舎TPをしたかった私にとっては少し残念。でもきっと今後ももうド田舎ライヴは望めないのかもしれません。
もし2年後あたり、STが66歳になってもツアーをするとしたら…もうニューヨークとボストン、デトロイト、ロサンゼルス…だけとかになってしまうのでしょうか。来日時ももう東名阪だけかも?いえいえ、やってくれるだけ有り難いと思わなければいけませんね。
既に4-5年前から常に「これが最後かも」という心構えでツアーに出ていました。けれど最近のエアロの状態の良さは「永遠に出来るかも?」に変わってきています。でも確実にThe clock is ticking. 昨年末の来日で初めてエアロを観たかた、初めてミーグリ参加したかた、もしもそれで気持ち盛り上がったとしたなら、そのまま勢いに乗っちゃって下さいね。また、いつもの皆様、お待ちしておりますよ♪ またまた年で一番航空運賃の高い時期になってしまいますが、8月のお盆のちょっと前くらいでTP発表をしたいと思います。現在アメリカと調整中なので、発表までもうしばらくお待ち下さい!!
LATEST ARTICLE
-
4/7-13, 2025 今更な第97回アカデミー賞と、『教皇選挙』
-
3/31-4/6, 2025 インバウンドご案内と、『ウィキッド』
-
3/24-30, 2025 水沢観音の水沢山と、『アノーラ』
-
3/17-23, 2025 Glim Spanky『All The Greatest Dudes Tour 2025』と、『名もなき者』
-
3/10-16, 2025 大覚寺展と、『フライト・リスク』
-
3/3-9, 2025 米津玄師ライヴと、『ブルータリスト』
-
2/24-3/2, 2025 MR.BIG VIP at 武道館と、『ノー・アザー・ランド』
-
2/17-23, 2025 MR.BIG VIP大阪と、『ファイアー・ブランド ヘンリー8世最後の妻』
-
2/10-16, 2025 PierrotとMaroon 5と…『愛を耕す人』