Amy's This Week
2025.04
3/31-4/6, 2025 インバウンドご案内と、『ウィキッド』
昨今はインバウンドの強烈な増加に多少クレームまがいのご意見を耳にすることがあります。私自身も、富士五湖周辺へ行った時にソフトクリーム一つで750円というインバウンド料金に瀕し、「日本人料金を設定すべき!」と声高に訴えていました。内心でw
そんな中、なんと30年以上前から仲良くしているLA在住の友人が、ついに日本に観光に来ることになりました。彼と、パートナーと、お姉さんと、お姉さんの息子夫婦という5人組様。東京に9日間、その後関西&広島に10日間というさすがなゆとり日程で、東京にいる間に会いたいとのこと。人間なんて勝手なもので、自分の友人となればインバウンドに文句を言うどころかもちろんウェルカム!早速都内と鎌倉で二日間ご案内することになりました。
都内観光ではやはり真っ先に浅草ですよね。この日はお天気に恵まれ、激混み覚悟で浅草寺に行きました。雷門の前での全員写真は私のiPhoneではなかったので写真が無く…その後仲見せを通り抜けて浅草寺の前でベスポジ撮影。周囲には多くの観光客がいますが、自分たちだって観光客なので仕方ないですw
二拍手をしそうになるところを慌てて止めて、ここは合掌一礼であることをガイドしますw まあ日本人でも混乱することがあるので難しいところですが、ここはゴッドではなくブッダだと説明するとなるほどーと頷いてくれました。ホントに分かったのかな?w
私自身も久しぶりの浅草寺だったので、観光客よろしくじっくり拝見したところ、天井に見事な龍がいることに初めて気付きました。ご本尊の撮影は不謹慎だと思いましたが天井なら良いですよね?w どうぞお許しをー!
その後は楽しい買い食いをしながら隅田川へ。リバークルーズを予約していました。ちょうど両岸に桜が咲いている時期のお花見クルーズです。
スカイツリーと桜のコンビネーションを船から眺めるのは乙なものでした。実際は思っていたより桜が遠くてお花見的には今ひとつだったのですが、とにかく風が気持ち良かったです。また、後日私抜きでもう一度隅田川に行って、実際に桜の下を歩いたそうなので、そういう意味では下見に役立ったかな。
水面の鳥たちが波に乗って上下しているのを見るのも楽しかったです。可愛い!
その後は地下鉄に乗って銀座へ行きました。全員が「これが有名なGinza Crossingか!」と大感動してくれていて少しびっくりw 4丁目の交差点ってそんなに有名だったのですね。
そして徒歩で歌舞伎座まで。もちろん歌舞伎は見ませんが、この建物の前で記念撮影をしてあとは地下でお土産ショッピングです。
このあとは和風なお店でディナーして1日目終了です。その後2日置いて、今度は鎌倉へお連れしました。私の鎌倉観光コースはまず北鎌倉から。大好きな建長寺です。
この日はあいにくの雨模様で、前夜に「明日雨だけどどうする?鎌倉キャンセルする?」と連絡がありました。さすがLAの人ww いや東京の人間は雨でキャンセルしていたらどこにも行けませんよねww というわけで雨の鎌倉へ行ってみると…まぁ空いてて最高でした!!!
春の建長寺には数回来たことありますが、これほど空いている桜並木は初めてでした。雨サイコーw
建物や周囲の木々や苔が雨だからこそのツヤのある色彩で、本当に美しかったです。
ついつい案内を忘れて、私も写真を撮りまくってしまいました。
ご本尊にお参り。なぜ彼は痩せているのか、と問われたので「It’s a Buddhist training. No eating no drinking but meditation for 40 days. It’s like Temptation of Jesus Christ」と説明してみたらすごく納得してくれました。これで良かったかなw
ここは天上の龍が見ものですよね。ホント素晴らしい。ここの龍は5本の爪があるんです。(普通は3本)
静かな境内でお花見をしながらの撮影大会w
枝垂れ桜も良いですねー。
ではそろそろ行きましょうか。
建長寺を出て、ランチに行きます。
私は鎌倉ビール。
みんなそれぞれのドリンクを注文してCheers! でも全然揃わないww
鎌倉御膳です。薔薇の花風のローストビーフが美味しかった! 1名ベジタリアンがいると伝えていたら、ちゃんとベジタリアン御膳も用意して頂きました。
デザートのガトーショコラはもうお腹いっぱいで半分残してしまいました。
ご馳走様でした!全員が美味しかったと喜んでくれてホッとしました。
ランチの後は、10分ほど歩いて鶴岡八幡宮へ。上から入れるので楽なんですw
入ってすぐのお稲荷さんで感動している人たちw ここは序の口です!この後本殿でお参りして、私は御朱印を頂き、大階段を降りました。
段葛の桜も良い感じ。人も少なく本当に良い日でした。
空いているのでこんな写真も撮れました♪
段葛の途中から小町通りに入り、買い食いを楽しんでから江ノ電で長谷へ。江ノ電も空いていて、全く並ばずにすぐ乗れました!
大仏も空いていて、並ばずに胎内にも入れてみんな喜んでくれました。
そして再び江ノ電に乗って、いつもなら海の景色を楽しんで藤沢まで行って帰るのですが、LAの人たちに海は珍しくないのでw 疲れたし鎌倉へ戻って帰ることに。そうすると逗子始発の電車に乗れるので空いてて良いしね。全員座れて東京へ戻りました。
何度も乗った江ノ電ですが、これほど空いていることはなかったので、床が木製だったなんて知りませんでした!びっくりして思わずパチリw こうして私の役目は終わり。5人はこの翌日、関西へ向かいました。
そんな週の一本は、ついに観た『ウィキッド』です。
上映時間が2時間40分なんですよ。長い!なのでなかなか観に行く予定が立てられなかったのですが、ついにどうにか行けましたw 元はブロードウェイのミュージカルですからね。ほとんど省略の無い構成のようです。実際これは『第一部』で、1年後に『第二部』もあるそうなんです。ラストは『To be continued…』でしたから。
ブロードウェイではエルファバをイディナ・メンゼルが演じていたんですよね。観たかったなー!私はブロードウェイの『ウィキッド』を観ていなかったので、今回の映画が初『ウィキッド』でした。でももちろんアメリカでは竹取物語というか、桃太郎というか、とにかく誰でも知っている『オズの魔法使い』は知っているので(たぶん遠い昔本でも読んだし、当然映画も観ています)、先々『オズの魔法使い』に繋がるのだろうなーというフラグ?に感動していましたw
ところで、そのイディナ・メンゼルと、ブロードウェイでグリンダを演じていたクリスティン・チェノウェスがカメオ出演していたというのを後で知りました。えー!どこに出てたのー?!全然気付かず、てかカメオ出演を知らなかったので、全く周囲の人々をよく観ていなかったんですよね。酷く後悔。
この『ウィキッド』はアメリカの人種差別を表現しているとのこと。エルファバの肌の色が緑というのはグリンチと同じで、アメリカだとそもそも嫌われ者の色だし、その役を実際にアフリカ系のシンシア・エルヴォが演じているのが良いです。実はシンシア・エルヴォって今まで知らず、今年のアカデミー賞授賞式で初めて知ってその歌唱力に感動していました。映画『ウィキッド』ではダサいメイクwなので、より歌唱力とのギャップが楽しめましたw
アリアナ・グランデもしっかりミュージカル的な歌い方をしていて、本当に素晴らしかったです。少し痩せ過ぎが心配ですがw これだけ声が出ているならそれも彼女のベストな状態なのかもしれないです。まったく、『ウィキッド』にハマるなんて20年遅いですよねwww でも本当に良かったし、もう一度観たいし、第二部がめっちゃ楽しみです。
この週、哀しいニュースが流れました。ヴァル・キルマーの訃報です。『トップガン』(1986)のアイスマンはもちろんのこと、私は圧倒的に『ヒート』(1995)が好きだし、お茶目でオシャレでチャーミングな『セイント』(1997)も大好きでした。遺作となった『トップガン マーヴェリック』(2022)の出演シーンも涙無しには観れなかったですよね。どうか安らかに。訃報を知り、『セイント』をもう一度観ました。
LATEST ARTICLE
-
3/31-4/6, 2025 インバウンドご案内と、『ウィキッド』
-
3/24-30, 2025 水沢観音の水沢山と、『アノーラ』
-
3/17-23, 2025 Glim Spanky『All The Greatest Dudes Tour 2025』と、『名もなき者』
-
3/10-16, 2025 大覚寺展と、『フライト・リスク』
-
3/3-9, 2025 米津玄師ライヴと、『ブルータリスト』
-
2/24-3/2, 2025 MR.BIG VIP at 武道館と、『ノー・アザー・ランド』
-
2/17-23, 2025 MR.BIG VIP大阪と、『ファイアー・ブランド ヘンリー8世最後の妻』
-
2/10-16, 2025 PierrotとMaroon 5と…『愛を耕す人』
-
2/3-9, 2025 チュニジア紀行後半と、『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』