Amy's This Week
2006.04
4/17-23, 2006 週報
AF1 Newsの原稿を入稿!あとは印刷上がるのを待つのみ。ということで、某夜すっきり気分でTDSへ。平日夜ってサイコー。乗り場まで歩くのに疲れて『レイジング・スピリッツ』3回で止め。アラビアン・コーストだけで販売しているブラックペッパー味のポップコーンは絶品だ。外観では新アトラクション『タワー・オヴ・テラー』がかなり出来上がって来たが、アメリカの同アトラクションに比べかなり建物がデブ。ということは、ゲスト数が異常に多い日本だけ中のライド数を増やして混雑緩和を計る設計なのかも!と、今から期待大。今週の映画は『ドッグヴィル』の続編『マンダレイ』。実験的・演劇的な映画だから面白いかと聞かれてもビミョーなのだが、気になる映画。それにしても今作では、確実にちょっと昔ならモザイクやぼかしが入った部分があまりに自然に見えていて、「こんなん気になるんは私だけか?!」と内心焦って観ていた。地元品川区の中学の同窓会があり、30年ぶりの人も沢山いたが、皆なかなか男はカッコ良く、女は綺麗に年を重ねてて嬉しかった。今後はもっとマメに会おうと誓い合ったのが歳とった証拠(笑)。週末はケイヴ好きの私にとって念願の日本(アジア?)最大のケイヴ秋芳台へ。GW旅をしない代わりの1週早い1泊旅行。いつものごとく国内線はマイレッジで無料。私にとって山口デビューでもある。ケイヴはさすがの規模で大満足。が、そのすぐそばに動物好きとしては堪らないサファリ・パークがあり、ライオンや虎・熊さんにごはんあげたり、象さんと肩組んで(?)記念撮影したりと大はしゃぎ。ちょっとした遊園地もあるのだが、ラスベガスの地上350mで空中をグルグル回るアトラクションでも平気な私と友人が、その名も『ロックンローラー』という、地上30cm程(ほとんど上には上がらない)の前後にグルグル回るアトラクションで過去最高に絶叫した。スリルはどこにあるか判らない。
LATEST ARTICLE
-
1/23-29, 2023 The Last Rockstarsと、『モリコーネ 映画が愛した音楽家』
-
1/16-22, 2023 TDLと、『She Said』
-
1/9-15, 2023 美しきシモネッタ展と、『あのこと』
-
1/2-8, 2023 ピカソ展再訪と、『離ればなれになっても』
-
12/26, 2022 – 1/1, 2023 『鎌倉殿の13人』大河ドラマ館 in 伊豆と、紅白歌合戦そして『フラッグ・デイ』
-
12/12-25, 2022 Luna Sea 黒服限定ライヴと、『ホイットニー・ヒューストン/ I Wanna Dance With Somebody』
-
12/5-11, 2022 Las Vegas TPと、『ザリガニの鳴くところ』
-
11/28-12/4, 2022 KISS End of The Road Tour と、『ザ・メニュー』
-
11/21-27, 2022 サラ・ブライトマン・クリスマス・シンフォニーと、『ドント・ウォーリー・ダーリン』