Amy's This Week
2014.04
4/7-4/13, 2014 週報
遂にこの週、通っていた整形外科の先生から『卒業認定』を頂きました!結局全治2ヶ月でしたが、なんと保険も下りることが判明し、まぁ、2万円ほどなのですが、何も無いよりはずっと嬉しい結果でめでたく本当に春が来た感じです。投稿などで心配して下さった皆様、本当にありがとうございました。
さてそんな週の半ばに、この夏の北米ツアーの日程が発表になりましたね。ツアー名も新しくなりました。ヨーロッパまでは『Global Waming Tour』ですが、夏からは『Let Rock Rule Tour』です。これはまるで、日本人にとって英語の発音練習のようなツアー名ですね?(^^;
よく、英語の発音は「Marilyn Monroeが正しく言えたらOK」と言われますが、エアロヘッズにとってはこれから「Let Rock Ruleが正しく言えたらOK」という指針になりそうですw
夏のアメリカは良いですよね。『アンフィシアター』(常設野外ライヴ会場)は日本人にとって「アメリカならでは」のお楽しみです。個人でアメリカにいらっしゃる皆様も、どうせなら是非アンフィでのライヴをお楽しみ下さい。「これぞアメリカ!」です♪
AF1でのTPでは何度もアンフィ体験しましたが、一番印象に残っているのは何と言ってもニューヨークです。海に突き出た会場は、ステージの裏側は海。バックステージの非常口にはボートが接岸されていましたww そしてTPでは席が皆前方で、ショウが進むにつれ みるみる満潮になってきて、ついには前から5列目くらいまでが浸水!皆さん、くるぶしまで水に浸かってのライヴはもうめちゃくちゃで、でもそれがとても楽しそうでした(^^;
AF1 ニュースメールでWhisky a Go Goでのライヴのリンクをお送りしましたが、皆様YouTubeご覧になりましたか?同クラブでのプレイは40年ぶりだったとか。見れた人たちはラッキーでしたね!前の人たちにはSTの汗が飛んできたことでしょう。
私は1994年暮れにボストンにエアロがオープンしたMama Kin Music Hallでのエアロのオープニング・ライヴを観る機会に恵まれたのが良い思い出です。でも前の方は大きな人達でぐちゃぐちゃな状態だったので、小さな私は後ろの方から観ていました(苦笑)。ああ、もう丸々20年も前のことなのですねぇ。羽生選手が生まれる前です(爆)。まぁ時の流れには逆らえないので「良い思い出が沢山ある」と思うことにしましょう(^^;
巨大なマイクが目印だった、なつかしのMama Kin Music Hallです。
それでは皆様、今年もまた新たな思い出を沢山作って下さい。我々スタッフは、そのお手伝いが少しでも出来れば幸いです♪
LATEST ARTICLE
-
5/15-21, 2023 憧憬の地ブルターミュ展と、『TAR』
-
5/8-14, 2023 今週の一本、『MEMORY』
-
5/1-7, 2023 Peace Out!なGWと、『ザ・ホエール』
-
4/17-30, 2023 The Joe Perry Project TP in New England ②と、『AIR/エア』
-
4/10-16, 2023 The Joe Perry Project TP in New Englandと、『フェイブルマンズ』
-
4/3-9, 2023 ルーブル美術館展《愛を描く》と、『ワース 命の値段』
-
3/20-4/2, 2023 Deep Purple in 大阪と、『ベネデッタ』
-
3/13-19, 2023 Deep Purple VIP東京、広島&福岡と、『オットーという男』
-
3/6-12, 2023 エゴン・シーレ展と、『アラビアン・ナイト〜三千年の願い』