Amy's This Week
2006.05
28
2006.05.28
5/22-28, 2006 週報
某夜、某プロダクション勤務の友人とイタリアン。自分は長年洋楽に携わって来たので、日本のアーティストの話を聞くのは新鮮でとても楽しい。まだ風邪を引きずる中、某夜千葉マリン・スタジアムまで交流戦観戦。昨年は日本シリーズで負けた球場だが、今回は勝った。小雨降る中、ディズニーランド以上とも言える程の花火を打ち上げてくれ、大感動。映画は『レント』と『僕を葬(おく)る』。『レント』には、又々ブロードウェイ行きたい病に点火されたが、少なくても『コーラスライン』がリバイバル・オープンする秋までサントラで我慢。ロジャーは若い頃のジョン・ボンジョヴィに似ている気が。4度目に生まれ変わったら、絶対に3才からクラシック・バレエを習わせてもらって、歌って踊れるミュージカル俳優になるのだ。2度目と3度目の人生は内緒。『僕を葬(おく)る』は久々のフランス映画。何はともあれ、メルヴィル・プポー美しいです。亡くなったJFKジュニアの線をもっと細くして、フランスっぽい屈折した色気を加えた感じ。ストーリーはもうどうでも良いから、女性の皆様見ておくべきです。このストレス社会、目の保養が必要。もう一つの目の保養に、某日友人とコンラッド・ホテルで開催されたブルガリの展示会へ。どこかの宝物殿か博物館に来た感じ。驚きの値段表付きだけど。もっと驚くのは実際買う人が沢山いること。格差社会ここに在り。週末、虎が獅子に勝ち、遂に兎を抜いてセの1位に。続くと良いが・・・.
LATEST ARTICLE
-
1/23-29, 2023 The Last Rockstarsと、『モリコーネ 映画が愛した音楽家』
-
1/16-22, 2023 TDLと、『She Said』
-
1/9-15, 2023 美しきシモネッタ展と、『あのこと』
-
1/2-8, 2023 ピカソ展再訪と、『離ればなれになっても』
-
12/26, 2022 – 1/1, 2023 『鎌倉殿の13人』大河ドラマ館 in 伊豆と、紅白歌合戦そして『フラッグ・デイ』
-
12/12-25, 2022 Luna Sea 黒服限定ライヴと、『ホイットニー・ヒューストン/ I Wanna Dance With Somebody』
-
12/5-11, 2022 Las Vegas TPと、『ザリガニの鳴くところ』
-
11/28-12/4, 2022 KISS End of The Road Tour と、『ザ・メニュー』
-
11/21-27, 2022 サラ・ブライトマン・クリスマス・シンフォニーと、『ドント・ウォーリー・ダーリン』