Amy's This Week
2006.06
5/29-6/4, 2006 週報
今週はスタッフBが有休取ってスペインへ。いいな〜。私が最後にスペインに行ったのは99年。9Lヨーロッパ・ツアーでだった。以来エアロのヨーロッパ・ツアーは無いが、今後どうなんだろう?今週の映画まずは『GOAL! 』。感動、感動、とにかく感動。気持ち良く泣きたい人に、この時期イチ押し!ベッカムがひょこっと出て来て一言。その声掛けられた方が「ワオ!」となるのは、まるで『Be Cool』でのジョーみたい。とにかく感動。泣いた。もう一度観たい。ニュー・キャッスル行きたい!日頃は野球人間でも、こんな映画見るとW杯も燃える。やっぱスポーツって良い。選手一人一人にドラマがあるのだ。全3部作らしい。『GOAL! 2』、『GOAL! 3』も早く観たい。2本目は『戦場のアリア』。第一次世界大戦時、フランス&スコットランド連合軍vs.ドイツ軍の実話。こちらも感動的。「相手も同じ人間なのだ」と知ると殺し合いが出来なくなる、と他国兵との交流を許さない上層部も確かに正しい。国際交流が平和な社会の為にいかに重要か、理解出来る。が、最前線でのクリスマス交流は、実に感動的。そして、2005年になって当事国のイギリス、フランス、ドイツが合作でこういう作品を作った、というのが素晴らしい。それにしても、1914年。日本は大正時代だ。その時代にヨーロッパでは既に女性はピアスをしていた。さすが。某日、STの友人の一人から連絡在り。STが今度は足の手術をしたことと、「ファンの皆に言っといてくれ!」という伝言(例の噂を信じるなってコト)を授かる。当人は「そんなのパブリに言えば良いのに」とボヤいていたが、STはファンに直接(に近い状態で)伝えたかったのだろう。パブリに任せてたら、又どんな噂になるか分からない。今回なんてたかが「まがったつま先」なのだから(笑)。愛してくれるファンにだけ、そっと教えてくれたニュースでした。
LATEST ARTICLE
-
1/23-29, 2023 The Last Rockstarsと、『モリコーネ 映画が愛した音楽家』
-
1/16-22, 2023 TDLと、『She Said』
-
1/9-15, 2023 美しきシモネッタ展と、『あのこと』
-
1/2-8, 2023 ピカソ展再訪と、『離ればなれになっても』
-
12/26, 2022 – 1/1, 2023 『鎌倉殿の13人』大河ドラマ館 in 伊豆と、紅白歌合戦そして『フラッグ・デイ』
-
12/12-25, 2022 Luna Sea 黒服限定ライヴと、『ホイットニー・ヒューストン/ I Wanna Dance With Somebody』
-
12/5-11, 2022 Las Vegas TPと、『ザリガニの鳴くところ』
-
11/28-12/4, 2022 KISS End of The Road Tour と、『ザ・メニュー』
-
11/21-27, 2022 サラ・ブライトマン・クリスマス・シンフォニーと、『ドント・ウォーリー・ダーリン』