Amy's This Week
2009.06
6/1-7, 2009 週報
早いものでもう6月=衣替え!コートなど冬物は一年中クローゼットに掛けっぱなしなので、洋服に関しては特にしまうとか入れ替えるとかは無い私ですが、バッグは衣替えします。てか、夏ものと冬ものを入れ替えないと、置くところが無いのです(泣)。なのに……今年は面倒くさくて、未だにバッグ替えをしていません。早くしなくちゃ!しなくちゃ!と思いつつ全然しないので、スウェードやら、毛皮パフパフなバッグなんかがまだ身近なところにあって、白系やかごバッグなんかは遠いところ…(泣)。で、結局1年中、着る物も選ばないプラダの薄ベージュ・ナイロン・バッグがヘヴィロテとなってます。プラダなんて、革でもないのになんで高いんだ(怒)って思っていたけれど、そーか、使い回しが効いて便利だからだったのかな。このままこれで梅雨に突入しそうだわ…。
友達に薦められ、ダメ元で抽選に申し込んでみたら当たってしまって行ってきました。横須賀基地歴史ツアー。なんでも倍率が3-4倍ほどだそうで、3年目にしてやっと当たった、なんて人もいました。一発当選の私は、やっぱこーゆーとこで運使っちゃうから宝くじ当たらないんだな〜なんて(泣)。ともあれ、朝7時に家を出て向かった横須賀。駅に降りたののも初めてのことで、米軍基地になる前は日本海軍だったこと、その威力・権力が計り知れなかったことを、なんとなく実感しました。
米ディズニーランドや、舞浜ディズニーシーくらいでしか見たことのなかった潜水艦は、リアルは真っ黒でとても大きくくじらみたい。するとさらに、ちょうど原子力空母ジョージ・ワシントンがいて、そのあまりの大きさにそばで見ると、なんかデパートみたいな巨大な建物としか思えず(苦笑)。甲板にはジェット機が85機乗っかっているそうで、映画『トップガン』を思い出しながら甲板上を想像して感動してましたww
ベース内の車のナンバープレートが様々で、これがかなり面白かった。アメリカから来た車なんだなとわかるアメリカ仕様のナンバー以外に、わりと沢山ある日本仕様ナンバー。でもひらがなの部分が、EとかYとか。あとで知ったのは、E・H・K・Mは「非課税・米軍所有業務用外」で、Yは課税、軍人私有だそう。私が小学生だったら、こんなの夏休みの自由研究にしちゃうところだったなぁ〜ww
そんなわけで、映画は1本。『お買い物中毒な私!』ジェリー・ブラッカイマー制作のディズニー映画です。だから、始めから1000円でしか見ちゃダメ!って思ってましたww ←大当たり。この手の作品を「くだらない」と一言で片付けないで観てる100分間を笑って過ごせると、自分の精神にまだゆとりあることが実感出来ます。ストレス度を計る良いテストになりますね。それにしても、もう100回くらい思ったんですが、どうしてジェリー・ブラッカイマーとゆー人は、1時間のTVドラマだと本当に面白いのに、1時間半以上の劇場映画になるとつまんなくなってしまうんでしょうね??すっごく不思議。根っからTVドラマに向いてる人なんでしょうね〜。
それにしても、それほどお買い物好きとは自分では思っていない私ですが、靴に関しては、この映画観て笑えない自分がいたな〜(汗)。単に積年の結果なんですが。靴ラブなんで、古くなっても捨てられずに丁寧に手入れして長持ちさせちゃう。その結果どんどん溜まっちゃうんですよねww むしろ私みたいな者には、しまう場所があまり無い狭いところに住む方が、お買い物を止めさせる力があるかもしれません。狭小住宅の長所かな?ww
遂にエアロのツアーも始まるし、なんだか気づけばまたまた忙しい日々に突入してます。10年くらい前なら全然オッケーだった仕事量だと思うんだけど、それがめっさプレッシャーになり、ストレスになり、健康不安まで抱えてしまう今の自分を、つくづく年齢を重ねたな〜(涙)と思ってしみじみしてしまう今日この頃です……。はぁ、楽しみだっていっぱいあるんだから、頑張らないとね!
LATEST ARTICLE
-
3/10-16, 2025 大覚寺展と、『フライト・リスク』
-
3/3-9, 2025 米津玄師ライヴと、『ブルータリスト』
-
2/24-3/2, 2025 MR.BIG VIP at 武道館と、『ノー・アザー・ランド』
-
2/17-23, 2025 MR.BIG VIP大阪と、『ファイアー・ブランド ヘンリー8世最後の妻』
-
2/10-16, 2025 PierrotとMaroon 5と…『愛を耕す人』
-
2/3-9, 2025 チュニジア紀行後半と、『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』
-
1/27-2/2, 2025 チュニジア紀行前半と、『アーサーズ・ウィスキー』
-
1/20-26, 2025 MR.BIG VIP準備その他いろいろ…と、『ストップモーション』
-
1/12-19, 2025 ミュージカル『SIX』と、『ディックス!ザ・ミュージカル』