Amy's This Week
2011.06
6/13-19, 2011 週報
この週は、久しぶりの洋楽ライブ、渋谷のC.C.レモンホールでのナイト・レンジャーのライヴに行きました!実はナイト・レンジャーは一枚もアルバム持っていません(^^; でも、去年ニューヨークでミュージカル『ロック・オヴ・エイジス』を観て、すっかりギターのジョエル・ホークストラに魅了されていたのでした。
その時貰ったピックを見てびっくり!えー?ナイト・レンジャー?? さすがに、そのバンド名は知っていたけれど、ジャック・ブレイズとブラッド・ギルス以外メンバーまではよく分かっていなかったから。でも、見た目から言って、たぶん新メンバーかも…?今回彼らが来日と知り、ギターはジョエルなのかしら?ブロードウェイを休んで来るのかしら…?
そんなところに前週、大阪公演を観た友人から「ジョエルだよ」との情報が。これは行かなくちゃ〜〜!!と、渋谷へウキウキと行ってきました。やっぱりジョエル、カッコ良かった〜!!知ってる曲はラストの二曲と、真ん中あたりでやったダム・ヤンキーズの曲、3曲だけでしたが、楽しみましたぁ♪ メンバー中唯一の長身&長髪ジョエルは、ギタープレイが超かっちょ良かったです。
昔からのナイト・レンジャー・ファンの皆様には笑われると思いますが…ブラッド・ギルズって本当にギター上手なのね〜♪ ジョエルとのユニゾン・プレイにはシビれちゃいましたww そしてヴォーカルも2人なのね(^^; ドラムスの人(ケリー)も歌上手でびっくりしちゃいましたww 会場中のファンが大合唱なのも感動的でした。
「ナイト・レンジャーのファンだった」という友人たちも、残念なことにジョエルのことは知らなかった人がほとんどだったので(涙)、一生懸命新しいナイト・レンジャーの売り込みしときました〜。新譜が出ています。しっかりとファン心理を掴み、20年前の曲と並んでも違和感の無い、王道ナイト・レンジャー節なので、かつてファンだった皆様、是非どうぞ!
とゆーことで、久々いつまでも見ていたいと思った、ド堪能ライヴでした。プロモーターの○○ーさん、ありがとうございました。そしてもうすぐ、お世話になります♪
さて、週末はアメリカでアイスホッケーのワールドシリーズ(?)であるスタンリー・カップでなんとまた、ボストンが勝ってしまいましたね!大興奮のジョーやトムのメッセージは皆様に既にメル配でお届けした通りです。アメリカの4大プロスポーツでボストンは本当に強くなりましたね!!セルティックス(バスケ)、レッド・ソックス(野球)、ペイトリオッツ(アメフト)、そして今回のブルーインズ(ホッケー)です。でも、アメリカは4大スポーツでも、カナダにとっては「絶対」と誇れるのは唯一ホッケーだったのですから、これがアメリカに負けてしまったら、そりゃあ熱烈ファンは暴動も起こしますね(汗)
あの、クリーンで安全と言われたバンクーバーでの決勝後の大暴動の様子をテレビで見ました!恐ろしいですね〜!!アイスホッケーは世界一凶暴なスポーツと言われるくらいなので、ファンもやっぱり凶暴化しちゃうのかしら?その気持ちは、日本シリーズ第7戦で福岡まで行って負けた経験のある私は、痛いほど分かるんですけどね(涙)。でも、ホームで負けたらもっともっと悔しいことでしょう。
トムの試合会場のリポートを読んで、私もいつかアメリカでホッケーの試合を観てみたいと思いました。やはり音楽が全曲洋楽ですもんね!楽しそうです!こないだの西武球場での片岡のB'zでも盛り上がりましたけど…(^^; ともあれ、ボストン、おめでとう!!!!
LATEST ARTICLE
-
6/2-8, 2025 蔦重展と、『M:I ファイナル・レコニング』
-
5/26-6/1, 2025 エマーユ展と、『サブスタンス』
-
5/19-25, 2025 『どこ見る』展後半と、『ノスフェラトゥ』
-
5/12-18, 2025 朝ドラ『あんぱん』と、『パディントン 消えた黄金郷の秘密』
-
5/5-11, 2025 Guns N’ Rosesと、『アマチュア』
-
4/28-5/4, 2025 『エミリア・ペレス』、『プロフェッショナル』& 『異端者の家』
-
4/21-27, 2025 『どこ見る』展と、『HERE 時を超えて』
-
4/14-20, 2025 Nile Rodgers & ChicにEarth Wind & Fireと、『ベイビー・ガール』
-
4/7-13, 2025 今更な第97回アカデミー賞と、『教皇選挙』