Amy's This Week
2006.07
7/3-9, 2006 週報
朝TVをつけたら北朝鮮がミサイルを飛ばしていると大騒ぎ。一瞬何の事やら判らず唖然。冗談じゃない。日米英仏などが国連安全保障理事会に提出した対北朝鮮制裁決議案の結果が気になるところ。某日、打ち合わせでランチに入ったレストランで、なんとジョージ・アリアスに遭遇!ここで話さねば一生後悔すると思い、意を決して声を掛けてみた。よもや「◯売に入団するなんて残念」と、本人に直接文句言えるとは思わなかった(苦笑)。でも、「ずっと貴方のファンだったし、これからも貴方には頑張って欲しい」等と言い(これも本音)、握手してもらって写メもしちまいやした(^^; 映画は2本。これは超お勧め『インサイド・マン』。『ダ・ビンチ・コード』と『M:I:III』の狭間で地味な存在だったが、デンゼル・ワシントン、ウィレム・デフォー、ジョディ・フォスターだ。『ユージュアル・サスペクツ』を彷佛させる面白さ。「世界の金融はユダヤが牛耳っている」という陰謀説に対するユダヤの返答かもしれないし、頭の良いユダヤの、そう思わせる陰謀の上塗りなのかもしれない。とにかく痛快。エルメスのバーキンを持って颯爽と登場するジョディは、こういう憎たらしい女を演じさせたらピカイチだ。そして2本目は遂に『M:I:III』。そりゃあトムだもん。やっぱりトムだもん。カッコ良いよ(笑)。もともと『スパイ大作戦』からお約束の変装顔ベリベリ剥がしから、トムになってからお約束になった床寸止め宙吊り。そして主人公は絶対に死なない安心感など、もはや水戸黄門化が進む。シリーズ5でも10でも続けて下さい。YUKKOさん、「ビミョー」の理由分かった気が。やっぱスパイに愛は不要でしょ。女はその場限りか、情報を得る為の手段でなくちゃ。ま、そこがトムだから。愛と仕事の両立です。週末は秋田出身の友人と日帰り秋田こまち球場へ。私にとって秋田デビュー。試合は負けたけど、お弁当のお米が美味しくて大満足の旅だった。
LATEST ARTICLE
-
5/15-21, 2023 憧憬の地ブルターミュ展と、『TAR』
-
5/8-14, 2023 今週の一本、『MEMORY』
-
5/1-7, 2023 Peace Out!なGWと、『ザ・ホエール』
-
4/17-30, 2023 The Joe Perry Project TP in New England ②と、『AIR/エア』
-
4/10-16, 2023 The Joe Perry Project TP in New Englandと、『フェイブルマンズ』
-
4/3-9, 2023 ルーブル美術館展《愛を描く》と、『ワース 命の値段』
-
3/20-4/2, 2023 Deep Purple in 大阪と、『ベネデッタ』
-
3/13-19, 2023 Deep Purple VIP東京、広島&福岡と、『オットーという男』
-
3/6-12, 2023 エゴン・シーレ展と、『アラビアン・ナイト〜三千年の願い』