Amy's This Week
2007.08
7/30-8/5, 2007 週報
月末、「今月中に」ということで、最後になったビジネス・フォン一式がやって来て総取っ替え。ボロボロになっていた留守電メッセージもすっかりクリアに聞こえるようになったので、お暇な方はお試しを。と、同時に遂にG4からマックProへのデータ移行も無事終了。結局、あとは私のファイルメーカーの新規構築待ちだ。やっぱりね。こうなるって分かってたよ。目標は8月中。
8月1日、やっと関東梅雨明け。あっぢい〜〜!!毎日毎日、なんて暑いんだ。東京は昨日も最高気温摂氏36度で、もう少しで華氏100度!!沸騰しちゃうよ〜〜〜!!(注:華氏100度は沸点ではありません)でもオフィスはずっと28度設定でオッケーだ。コツは下手に我慢しないで、朝からエアコン・オンにしちゃうこと。とことん我慢して午後限界に来てから一気に26度とかの方が良くないらしい。ってデンコちゃんが言ってました。
映画1本。『ハリー・ポッター 不死鳥の騎士団』。ハリポタ好きで、全部観ているアタシ。そんな私にとって残念なことに、なんかシリーズ中一番面白くなかったよ(泣)。やたら首太く成長したハリーがとにかくずっと苦悩しっぱなしなんだよね。観ているこっちまで疲れる表情で、起きては悩み、寝てはうなされ。それが成長というものか?天真爛漫に魔法に驚き楽しんでいた頃の方が観てても楽しかったね。
週末はダブルヘッダー。昼間は懐かしルナシーの公式ファン・クラブ主催フィルム・ライヴ第10弾にお呼ばれ。解散して早7年というのに公式ファン・クラブが今も存在しててなお会員さんが沢山居るというのも驚きなら、フィルム・ライヴでオンエア・イーストが昼夜2公演とも2階までファンで満杯というのも凄い!さすがの一言以外言葉が出ない。エアロなんて解散後7年経つのを待つまでもなく、今現在フィルム・ライヴをやったとしても絶対真似出来ない結果だろうな〜。哀しいな〜・・・なんてぶつくさ言っているうちに始まったフィルム・ライヴ。あ〜、懐かし〜とたっぷり楽しんだ。
夜は同じ渋谷、初のBOXXでブレイカーズというニュー・カマー・ライヴにこちらもお呼ばれ。ヴォーカルは若いHAKUEI、ギターはすっぴんのHYDEくんみたいな、なかなか美形のロック・バンドだった。終演後バックステージで挨拶させて頂いたが、もう周りにいるスタッフも皆若い!全く場違いな気がして打ち上げは遠慮してそそくさと引き上げる。あんな若い子達がラップじゃなくて、古臭いくらいの正当派ロックで勝負しようとしているのは素晴らしいことだ。売れるとよいね。ねーさん、応援しますよ。
さて、今週からTP募集開始となり、多くのお問い合わせありがとうございます。出発までまだ6週間あるので、たっぷり時間を掛けてご検討下さい。まだまだ最終お申し込み枠は残っています。今年最初で最後。来年も少なくても夏までは絶対無いとバンドが言っております。又、これはバンドが言っているわけではありませんが、本当に今確実に観れる&会える時に、行動して下さい。先は本当に誰にも分かりませんから。皆様のご参加お待ちしております。
LATEST ARTICLE
-
4/7-13, 2025 今更な第97回アカデミー賞と、『教皇選挙』
-
3/31-4/6, 2025 インバウンドご案内と、『ウィキッド』
-
3/24-30, 2025 水沢観音の水沢山と、『アノーラ』
-
3/17-23, 2025 Glim Spanky『All The Greatest Dudes Tour 2025』と、『名もなき者』
-
3/10-16, 2025 大覚寺展と、『フライト・リスク』
-
3/3-9, 2025 米津玄師ライヴと、『ブルータリスト』
-
2/24-3/2, 2025 MR.BIG VIP at 武道館と、『ノー・アザー・ランド』
-
2/17-23, 2025 MR.BIG VIP大阪と、『ファイアー・ブランド ヘンリー8世最後の妻』
-
2/10-16, 2025 PierrotとMaroon 5と…『愛を耕す人』