Amy's This Week
2012.09
8/27-9/2, 2012 週報
ついに8月が終わりましたね。早いものです。アメリカに行っている間(行く前からも)溜まっていたことが、まだまだ片付かないうちに、アメリカのスタッフ達もどうやらそろそろ休暇を終えて戻ってきそうです。となると第二レッグの発表もすぐ???どうしましょう。全然追いつきません。
そんなわけで、ここ2ヶ月以上映画館にも行っていないので大好きな映画の話題もありません。そろそろ先取りしていたトム・クルーズの『ロック・オヴ・エイジス』も劇場公開になりますね〜。理屈抜きで楽しいし、思いのほかトムが歌上手なので、公開になったら是非皆様ご覧になって下さいね!
そういえばST&JPもハリウッドでのプレミアに顔を出していた『ダーク・シャドウ』も見逃してしまいました。残念(> <)!! ただ幸いなことに、この夏はあまり「観たい!」という作品が無かったのも事実。そのためなんとなく劇場から足が遠のいてしまった気もします。でもやはり1週間=168時間中の2時間だけ、暗い劇場でポップコーンとコーラを持ってスクリーンのみに集中する…というのは良いものですよね。脳みそも気分転換になって良い気がします。ということで、今週からは是非劇場へ戻ろうと9月になって気分を新たにしました。
9月=SeptemberといえばEarth, Wind & Fireを思い出してしまう私。(ここで竹内まりやと言う人は邦楽ファンですが、いずれにしても古いですww)今年5月に来ていたんですよね〜。すっかり逃しました。最後に行ったのは2006年の武道館で、1曲目からアリーナ総立ちで観客は踊りまくっていましたっけ。現在オリジナル・メンバーのモーリス・ホワイトはパーキンソン病で闘病中だそうで、やはり長く活動しているグループでも病には勝てなかったりするものです。だからこそ、エアロスミスの40年は本当に価値のあるものだということが、改めて分かりますね。
病と言えば、8月にSTに会った時、驚いたことに彼は私が10年以上も前にかかった病気のことを覚えていて「あれと同じ病気に叔母がなったんだ。何て名前の病気だったっけ?」と言っていました。名前を言うと「ああ、それそれ!叔母が可哀想だよ。でも俺はお前のこと覚えてて、すっかり治ったのも分かっているから、叔母に教えてやったんだ。『絶対大丈夫だよ!』てな」なんか、私が役に立ったのであれば光栄ですが…それにしてもそんな前のことを覚えていてくれたことも大変光栄でした。そして、叔母さん思いのSTの一面を知ることが出来ました。
やはり STはイタリア人だからか、本当に家族思いですよね。実はここだけの話。今回の地球温暖ツアーからなのですが、STの従兄弟さんがツアークルーに入っています。STと幼なじみだったようでSTと同じくらいの年齢で、でも今までご自分で会社をしていたそうで、つまり音楽とは関係ない世界だったからか、普通のあの年代の男性です。でも最近ビジネスが厳しくなって、とうとう会社がつぶれてしまったそう。そんな話を聞いてSTが「じゃあ、俺んとこで働けよ!」ということになったみたいです。良い話ですよね。なので、ツアークルーに一人だけ、なんとなく普通のオジサン(失礼!)がいたら…それがSTの従兄弟さんです。
今週は立て続けに新譜からのシングル第三弾が出ましたね!ついに出た、ST曰く『女神に捧げた曲』とゆーバラードです。皆様の感想をお待ちしています。
LATEST ARTICLE
-
6/20-26, 2022 払沢の滝と、『炎の少女チャーリー』
-
6/12-19, 2022 やさしき明治展と、『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』
-
6/6-12, 2022 ピカソ/ひらめきの原点展と、『犬王』
-
5/30-6/5, 2022 Night Ranger 来日&VIP決定!と、『帰らない日曜日』
-
5/23-29, 2022 スコットランド国立美術館展と、『トップガン:マーヴェリック』
-
5/16-22, 2022 菅田義経の最期?と、『チェルノブイリ1986』
-
5/9-15, 2022 胸が締め付けられ痛んだ愛憐な週でした…。
-
5/2-8, 2022 カムカムエブリバディと、『パリ13区』
-
4/25-5/1, 2022 ふつうの系譜展と、『ドライブ・マイ・カー』