Amy's This Week
2010.09
9/13-19, 2010 週報
忙しいスタッフAに代わり、今週はスタッフBが。
この三連休で新潟に行ってきました。目的は歴史と食。私はマンガ『花の慶次』が大好きなので、直江兼続や上杉家ゆかりの地を中心に回りました。
まずは南魚沼にある『雲洞庵』へ。兼続と上杉景勝が幼少時に修行をした場所だそうで、大河ドラマ『天地人』で登場したこともあり、グッズなども色々あって、朝一なのに人も結構いました。苔が美しい落ち着いた場所でした。その後は坂戸城跡近くのホテルで予約していたお発ち飯を頂きました。普段は質素な生活をしていた上杉家ですが出陣前になると豪華な食事を家臣に振る舞ったそうで、そのご飯を再現したもの。量も多く、内容もなかなか豪華。なかでも竹の皮に包まれたまん丸の大きなおにぎりが米処なのを感じさせてくれました。
その後は近くの資料館を観たりしながら道の駅へ。さすが米処。お煎餅が種類豊富で、安くて感動。違う道の駅は雪国まいたけの会社に縁のある場所のようで、キノコ汁が美味しかったです。
夕方には長岡へ。県民ショーでやっていたスーパー原信に行って新潟限定の『サラダホープ』と『塩スルメ天』をゲット。晩御飯にへぎそばを頂き、駅ビルでイタリアンを食べました。へぎそばが美味しいのは知っていましたが、イタリアンがこんなに美味しいとは!長岡のイタリアンはフレンド、新潟市のイタリアンはみかづきというお店が有名だそうで、この後新潟市に行ったときにはみかづきを頂きましたが、濃い味が好きな私はフレンドの方が好きでした。でもどちらも本当に美味しかったです。
食後はコンビニで『もも太郎』をゲット。バーのアイスなんですが、広島市民球場で売っていた大好きなイチゴっぽいかき氷をバー状にした感じ。美味しかったです。新潟では定番アイスだそうで、関東でも売ってくれないですかね〜。
日曜は朝から長岡市与板町にある『兼続お船ミュージアム』へ。ガイドさんが登場し、色んな説明をしてくれたのですが、ショックなことに昨日行った『雲洞庵』、そこで兼続と景勝が修行したかは定かではないそうで、「ドラマではそういう設定でしたけどね〜」とおっしゃってました。なんだかちょっと脱力…。
そのまま新潟市へ。道の駅に寄り、ヤスダヨーグルトを大量購入しつつ、新潟駅近くで新潟ブランド牛の村上牛の焼き肉と刺身を頂きました。とろけて美味しかったです!その後はおやつを買いに栗山米菓のせんべい王国へ。全国のばかうけが売っていてテンション上がりましたが、食べたことがあるものも多く、王国限定商品だけを購入。ちょっとどんなもんか気になっていたせんべいソフトは時間が遅くて食べられず。美味しいのか気になるまままた市内へ戻り、マンガストリートへ。水島新司さんの作品の銅像が並び、ドカベンや岩鬼と写真をとったりしつつ、もも太郎をかじりながら散歩。晩御飯にガイドブックに載っていたお寿司に行ったものの、食べたいものがほぼ品切れでちょっと寂しい締めに…。
最終日はまず柏崎へ。フィッシャーマンズケープで浜焼きやワタリガニの唐揚げを食べ歩き。その後上越市へ移動して直江津へ。駅をうろうろして見つけたお寿司屋さんで昨晩のリベンジ。地魚を中心のにぎりを頼むとのどぐろやせいかい(オキメバル)が美味しくて大満足。その後は林泉寺へ。そこは上杉謙信が修行をし、そのお墓があるところで、沢山縁の品が展示されていました。謙信公の字は力強くて素敵でした。お墓参りもし、ガクトのポスターで目の保養をして(笑)、春日山神社でお参りもし、近くで開催されていた展示会へ。そこでは謙信公の一生をわかりやすく展示してあり、歴史ブームなんだな〜と実感。謙信公はお酒の飲み過ぎで亡くなったんですね〜知りませんでした。
ほぼ目的を終え、イタリアンを買い込み、各サービスエリアに立ち寄ってはお土産を買い漁りながら帰路へ。歴史の勉強にもなったし、美味しいものを沢山食べれて幸せな旅でした。ギャル曽根だったらなぁ〜と何度思ったか(笑)。皆様はどんな連休を過ごされましたか?投稿お待ちしてます。
LATEST ARTICLE
-
9/29-10/5, 2025 Cheap Trick VIP in Osakaと、『ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男』
-
9/15-28, 2025 ミュージカル『コーラス・ライン』と、『宝島』
-
9/8-14 VMAs 2025 Ozzy Tributeと、『タンゴの後で』
-
9/1-7, 2025 『ウィキッド』on ブロードウェイと、『雪風 YUKIKAZE』
-
8/25-31, 2025 The Joe Perry Project TP ②と、『ジュラシック・ワールド 復活の大地』
-
8/18-24, 2025 The Joe Perry Project TP①と、『入国審査』
-
8/11-17, 2025 ミュージカル『レ・ミゼラブル』と、『IMMACULATE 聖なる胎動』
-
8/4-10, 2025 八月納涼歌舞伎と、『ババンババンバンバンパイヤ』
-
7/28-8/3, 2025 美ヶ原高原と、『MELT』