Amy's This Week
2025.10
9/29-10/5, 2025 Cheap Trick VIP in Osakaと、『ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男』
月曜日はついに迎えたCheap Trick大阪公演@グランキューブでした。私が彼らのVIPを担当するのはこれが最初で最後?てかたぶん日本にはめちゃくちゃたくさん来ていたと思うのですがそもそも過去日本でVIPありましたか?VIP大好きなKISSやエアロとも仲良いはずなのに…って、バンドが仲良くてもマネージメントの方針とかいろいろあるのかな?
ともあれこれが最後のCheap Trick大阪VIP。月曜日にも関わらず、たぶんお仕事お休みしなくては来れないVIPに定員いっぱい多くのVIPの皆様がおいで下さいました。
あちこちでVIP希望したのに抽選で外れたというお声も伺いました。来れなかった皆様ごめんなさい。おいで下さった皆様には外れた方々の分も、思い切り楽しんで頂くしかないです。
何せ私もCheap Trick VIPは初めてだったので勝手分からず。なのでマイペースでベストを尽くすのみ!的な構えでおりましたw 噂では某メンバーがご機嫌悪いと大変とか、某メンバーがおしゃべりが止まらずこれも大変とか…ww 結構実は私も戦々恐々だったのですよww そんな私を支えて下さったのがVIPの皆様のパワーです!
グランキューブではミーグリ場所への動線としてこちらに並ぶ時(違う時もあり)は、なんかやたら列の長さが気になりますが景色が綺麗で良い感じですよね。私はここ好きです。そして並んでいる時に皆様が楽しそうにワイワイしているのも凄く嬉しいです。
何しろ皆様の中には中学生の頃から好き!という方もいらっしゃるでしょうし…もうこの場に来たら、その頃の自分に戻って大はしゃぎして下さい❤️
…というわけで、ここはミーグリ時の斜めから私が撮ったオフショットを並べていきますね。これはVIPのお約束に入っているモノではなく、私が撮れる時にだけ撮ったモノ。もしご自分があったらスクショして下さい。あと、VIP Clubの皆様は可能な限り撮りましたよ!こちら顔見えないけれどw VIP クラブのまりこさん。
こちらは素敵なバナー(?)ご持参の方。何やらロビンとお話ししているところをパチリ。
この方は私が「ソフトにハグを!」と指令出したら実行してくれた方w ロビンのお腹に回した手をロビンが上から重ねてくれているじゃないですか❤️ それを見ていた私はこちらでガッツポーズでしたよ!
こちらVIP ClubのYontyさん。KISS以来でしたね!
VIP ClubのダームマンさんはサラVIPにもおいで下さり音楽の趣味の幅が広い紳士です。
素晴らしいTシャツ!お顔見えないから載せちゃう。てか靴だけでロックファンにはチープファンだなと分かりますねw
こちらVIP Clubのしんげんさん。お久しぶりです。お元気そうで何より。VIPはお互いの生存確認でもありますww
VIP ClubのGomaBJさん。初めてお会いしたのは名古屋のMR.BIG VIPでした。以来何回お会い出来たでしょうw またナイレンでね!
お顔が見えないのでVIP Clubメンバーじゃない方も。ご本人には分かると思うのでこれに気づいてオフショットをゲットして下さい!ロビンが楽しそう。
こちらも同上です。トムとのご挨拶で軽く膝を曲げる姿がレディですね!!
何名かはお顔が見えていたのでスタンプしておきます。これを見てご自身と気付いたらVIP Clubメンバーになって下さい。スタンプ無しのオフショをお送りします。
こちらも同上。あら、ロビンがこちらを見てるww 横から撮っているのが気になってしまったでしょうか。いえ、終了後もクレーム無かったので大丈夫でしたw てか、始まる前にどなたかに「ロビンのご機嫌はいかがですか?」と訊かれたのでミーグリが始まる前にマネージャーにチェックしたんです。そしたら「問題なし!」との回答で安心して始まった大阪ミーグリでした。
たくさん撮ったようで大阪では以上でした!だいたい初日はその後の日より少なめになってしまうんですよね。チープは2日しかないのでこれでも頑張った方なんです。オフショ無かった方ごめんなさい!では、次週はat武道館を載せますね。
そんな週の一本は、『ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男』です。
ビートルズのデビュー前後の実話です。まずは『ボーラプ』同様ビートルズのメンバーが似ていてびっくり!リンゴのドラムスの叩き方とかめちゃ研究して真似しているし、ポールの歌い方とかもね。ジョージはそもそも見た目がそっくりだし、ジョンは声から話し方がそっくりでした。それだけで感動出来ます。
唯一残念だったのが、ジョンの背が低いのよ💦 こればっかりは仕方ないとしても。要するにジョン役の俳優さんはそれでも研究して身につけたジョンの話し方を評価されての起用だったということでしょうね。「芸があるやないか」w
彼らを世に出したマネージャーのブライアン・エプスタインはその名前からもユダヤ人で、ある意味典型的な勤勉ユダヤ人。少しでも商売を成功させるため工夫する…その精神が家具屋の息子をロックバンドのマネージャーにしたのですから向上心は大事ですね。
そんな人の助言を素直に聞いた若者4人も素晴らしかったです。でなきゃこの世にビートルズは生まれなかったのだから。それにしても、売れるためにドラムスのメンバーをクビにしてリンゴを入れたブライアン・エプスタインは凄い。ツラかったでしょうがこれが大成功したのだから先見の明があったし、これがビジネスセンスなのかもしれません。なんと32歳で亡くなってしまったとは!本当に可哀想に思いました。
映画として唯一残念なのは、権利の関係か実際のビートルズの曲を1曲も使えなかったこと。初期はコピーをしていたのは分かりますが、このビートルズに成りきった若い役者たちがビートルズ・ソングをプレイする姿も観たかったです。
10月1日は都民の日でした。駅前に出る赤い羽の募金はだいたい毎年しますが、いつの間にか針ではなく裏がシールになっていたんですねw
そして思い出すのがカッパのバッジ。小学校では毎年もらっていたのに、いつの間にか無くなっていたとは。1997年に販売終了だったとか(あ、販売だったのね)。2018年だけ東京150年で復活ですか。このバッジを付けてると上野の動物園とか無料になったんですが、今はバッジ無しでも、なんなら都民以外でも無料なんだとか。東京都太っ腹ねw
最後の最後に…先週書いた映画『コーラスライン』のフィナーレ部分がYouTubeにあったので見て。今回の来日公演でもここで涙が出るんですよww
LATEST ARTICLE
-
9/29-10/5, 2025 Cheap Trick VIP in Osakaと、『ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男』
-
9/15-28, 2025 ミュージカル『コーラス・ライン』と、『宝島』
-
9/8-14 VMAs 2025 Ozzy Tributeと、『タンゴの後で』
-
9/1-7, 2025 『ウィキッド』on ブロードウェイと、『雪風 YUKIKAZE』
-
8/25-31, 2025 The Joe Perry Project TP ②と、『ジュラシック・ワールド 復活の大地』
-
8/18-24, 2025 The Joe Perry Project TP①と、『入国審査』
-
8/11-17, 2025 ミュージカル『レ・ミゼラブル』と、『IMMACULATE 聖なる胎動』
-
8/4-10, 2025 八月納涼歌舞伎と、『ババンババンバンバンパイヤ』
-
7/28-8/3, 2025 美ヶ原高原と、『MELT』