Amy’s This Week
-
4/10-16, 2006 週報
中学の同級生で、今でも仲良しの地元の友人が何人かいる。その内の一人がめちゃくちゃアナログ人間でPCも使ったことが無く、当然ケータイも持ったことが無かった。PCはさておき、ケータイ持ってくれないのは友人...
-
4/3-9, 2006 週報
朗報!STの手術が無事に終わって、身体はなんともない本人が街をプラプラしているとの情報が入った。2001年の後半にも同じ症状で数回ライヴをキャンセルしていた最中、地元で食事しているところをファンに見つ...
-
3/27-4/2, 2006 週報
都内の桜は既に見頃だというのに、まだまだ寒い日が。毎朝天気予報チェックしてからでないと、何を着るか決められないのが面倒。水曜日はレディースデイで映画が1000円。『ブロークバック・マウンテン』を観よう...
-
3/20-26, 2006 週報
年末に事務所の大掃除が出来なかったので、アメリカ式に春の大掃除を飛び石連休で。その為春分の日も出勤だったが、WBC決勝戦を見たくてランチしながらお昼休み3時間。気持ち良く勝ったのは良いが、結局大掃除は...
-
3/13-19, 2006 週報
第3レッグにボストンは組み込まれていなかったが、その代わりとなったのがニューハンプシャー州マンチェスター公演。STの自宅や事務所・マウント・ブルーなどのあるボストン南部には私の親友も居て、そこからマン...
-
3/6-12, 2006 週報
こんにちは。スタッフAが出張の為、またまたスタッフBが。最近ハマるとやたら長くハマってしまい、行かれた方も多いと思いますが、昨年のモトリーにハマり続けています。(モトリーの直前までヴェルヴェット・リヴ...
-
2/27-3/5, 2006 週報
カリフォルニア・プラスTPから無事帰国。毎回例外無くいろいろなドラマのあるTP。詳しくは次回のAF1 Newsにレポートを掲載出来ると思うが、いくつかのアキシデントも乗り越え、エアロ・ライヴやM&am...
-
2/20-26, 2006 週報
スタッフAがTPに行っているので、今週は久々スタッフBが。以前自分が在籍していた部活(軽音)の「追い出しライヴ」に出させてもらいました。最後はみんなお互いを讃えながら抱き合い号泣で素晴らしいな〜と自分...
-
2/13-19, 2006 週報
遂に今週末にTP出発を控え、その前にAF1 Newsを校了・入稿目指して頑張った。なんと実は、その担当デザイナ−さんも会員さんで(日本のAF1関係者はみ〜んなエアロ愛で働いてマス)、今回のカリフォルニ...
-
2/6-12, 2006 週報
遂にTP出発を来週に控え、最後のダッシュをしなければならない忙しい週。が、TPに出ると思うと映画も観ておかねばと焦り、今週は昼休みならぬ夜休みに映画を3本。まずは名作『オリバー・ツイスト』。オスギは好...
-
1/30-2/5, 2006 週報
『フライト・プラン』を観た。子供が消える話は『フォガットン』で懲りていたが、TVで「夢オチでも宇宙人オチでもありません」と聞き、それならば、と挑む。なかなか面白かった。前半はジョディ・フォスターがちょ...
-
1/23-29, 2006 週報
某レコード会社の友人が、社員旅行でフロリダへ。いいなぁ〜。私の分も、『ロックン・ローラー・コースター・フューチャリング・エアロスミス』に乗って来て下さい。今週は映画を2本。年に一度くらいしか観ない邦画...