1/22-28, 2007 週報
ここ数週間のニュースで一番切ないのが不二家の不祥事。幼い頃銀座へのお買い物について行く楽しみは、最後に寄る数寄屋橋交差点の不二家でのバナナ・パフェだった。同じ位の背丈の店頭のぺこちゃんと並んで撮った写真もある。どんなに疲れても、つまらなくても、最後にぺこちゃんに会えてバナナ・パフェが食べれれば幸せだった。Lookチョコレートは今でも大好きな飛行機のお供。シャッフルして口に放り込み、独りで味を当ててみたり。友達にはミルキーが大好きで、いつもミルキーをいくつか持っていて、いつの間にかあだ名まで「ミルキー」になった子もいた。今回の不祥事は、どれ程の大人たちの甘い思い出と、子供たちの楽しい夢を打ち砕いたことか。食品販売は食べて安全なのは当たり前で、その上夢まで与えてくれていたから不二家は成功していたのだと思う。が、当たり前の事をないがしろにした為に、せっかく築いていた夢のイメージまで自らぶっ壊してしまった。とても残念で悲しい出来事だ。その後も出るわ、出るわの同社の不祥事の数々に、もはや思い出との決別をする時なのね・・・としみじみ。
週末にはその元a.k.a.ミルキーちゃんも含めて、地元の友人達とちゃんこ鍋で新年会。いつの間にか固定したメンツで『男女7人二中物語』。気が置けない仲間は私にとって何よりのお宝だ。映画は今週も4本。まずソフィア・コッポラの『マリー・アントワネット』。アメリカ人なら、「わあ、綺麗!可愛い!」と単純に楽しめるハッピー・ガーリー・ムービーなんだろうなぁ。確かに色彩も雰囲気もふわふわピンクにクリーム・イエローのマカロン・カラーに包まれてとってもドリーミー。でもね、って言う私は、やっぱ日本人ですから。『ベルばら』ですから。架空の人と解っていても、やっぱオスカルですから。そんな貴女に必死で仕えようとしたけれど、嗚呼、民衆はどれほど働いても身なりを整えることはおろか、今夜食べるものさえ無いのですよ!!!な〜んて声が聞こえて来てしまうのよね(苦笑)。ま、『ベルばら』じゃなくても、フランス人に総スカン喰らったのは似たような理由のはず。じゃあ、フィリピンの元大統領夫人イメルダさんが10代で嫁いで来た時の話を同じようにキュートな映画にしてみたらどうかしらん?可愛い靴の数なら負けないわよ(笑)。なんて、ちょっと意地悪にも考えてしまう。ね、そりゃダメでしょ?やっぱ、他の人々の不幸の上に成り立つハッピーはちょっとあり得ない。ま、深く考えずに表面の綺麗さだけを楽しむ映画。あ、そう言えば、ヴェルサイユ宮殿の王妃の間にあるベッド脇の隠しドア。実際の宮殿に行ってもその奥は見学出来ないので、この映画で見ることが出来てちょっと得した気分だった。
で、今週のハイライトはなんと言っても試写会で観せて頂いた『ドリームガールズ』。とにかく素晴らしい。ビヨンセ恐るべし!前半は「お前の歌には個性が無いから(ミキシングでいかようにも変化を付けられて)良かった」と作品の中で言われるのでわざと押さえていたのかもしれないが、ラスト、そんなマネージャーと決別して歌う『Listen』は圧巻!ビヨンセ・ファンには申し訳ないが、よもやこれ程に巧いとはびっくり。迫力もありしかも美しいのだからもうスミマセンって謝っちゃう。ブロードウェイでは既に有名なトニー賞受賞者アニカ・ノニ・ローズは歌が巧くて当たり前なので逆に特に見どころは無し。ビヨンセ以上に凄いのが、アメリカン・アイドル優勝者ジェニファー・ハドソン。アカデミー助演女優賞ノミネートも納得だ。ストーリーは、マネージャーがアーティストを売る為に手段選ばず努力してくれ、やっと売れたら調子に乗ったマネージャーと別れる・・・という、典型的なアーティストとマネージャーの確執話だけど、誰も「悪者」は居ない。皆、自分の立場なりに一生懸命だったのだ、という久々、本当に歌に大感動出来るミュージカル。大スクリーン&大音響でもう一度観たい。ところで、長年、よく知らないまま勝手にダイアナ・ロスを我がままごう慢女と誤解していたことを大反省。
ああ、最近は本当に週報長いですよね〜。解ってます。スミマセン。ちょっとパラグラフ分けしてみましたが。最後は『ディパーテッド』。エアロヘッズにはお馴染みの『ライトニング・イン・ア・ボトル』で製作総指揮を取ったマーティン・スコセッシが、久しぶりに王道ヴァイオレンス映画に戻った。やってくれるわ。性的シーンではなく暴力シーンを考慮してのR-15指定だろう。スコセッシ監督と言えばニューヨークなのに、今回は舞台がボストン。でも、当然マフィアがいるのは裏社会なので、あまり見覚えのあるボストンの街という風景は見当たらず。ディカプリオがとことん可哀想な役。前半がちょっと説明っぽくなってしまっていて、これはやはり元が三部作なのを一作にまとめたのだから仕方無いのかもしれないが、終盤の、畳み掛けるような殺人シーンの連続は圧巻だ。きっと当たり前と言われてしまうのだろうが、ジャック・ニコルソンが存在感たっぷりで迫力あり。溜ったポイントで無料鑑賞の上、マイレッジで3000円のプレミア・シアターへアップグレード。さらにあまりに感動したので、日曜日の朝から『不都合な真実』2度目の鑑賞。今週は4本で1500円也。
最新記事
-
11/25-12/1, 2019 ハプスブルグ展とカルティエ展。そして『ターミネーター・ニューフェイト』
-
11/18-24,2019 『少年寅次郎』で柴又散歩と、『エンド・オブ・ステイツ』
-
11/11-17,2019 Queen Super Fireworksと、『グレタ』
-
11/4-10,2019 リヒテンシュタイン公爵家の至宝展と、『ボーダー』
-
10/28-11/3, 2019 カラヴァッジョ展と、『フッド・ザ・ビギニング』
-
10/21-27, 2019 シンディ・ツアー終了!と、『マレフィセント2』
-
10/14-20, 2019 Cyndi姫降臨と、『イエスタデイ』
-
10/7-13, 2019 Night Ranger無事終了!と、『ジョーカー』
-
9/30-10/6,2019 Night Ranger スタート!と、『アナベル 死霊博物館』
-
9/23-29, 2019 ラグビーW杯ジャイアント・キリングと、『ガーンジー島の読書会の秘密』
-
9/16-22,2019 NHKドラマ10『これは経費で落ちません』と、『アド・アストラ』
-
9/9-15,2019 山下達郎 Performance 2019と、『僕のワンダフル・ジャーニー』
-
9/2-8, 2019 Deuces Are Wild East Coast Run TP後編と、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
-
8/26-9/1,2019 Deuces Are Wild East Coast Run TP 前編と、『ロケットマン』
-
8/19-25,2019 猫がかわいいだけ展と、『シークレット・スーパースター』
-
8/12-18, 2019 奈良旅行と、『ライオン・キング』
-
8/5-11, 2019 円山応挙展と、『アルキメデスの大戦』
-
7/29-8/4,2019 マイセン動物園展と、『ゴールデン・リバー』
-
三国志展と、『ハッピー・デス・デイ2U』
-
7/15-21,2019 西安旅と、『さらば愛しきアウトロー』
-
7/8-14,2019 秩父遠足と、『メン・イン・ブラック・インターナショナル』
-
7/1-7,2019 Aero Vegas TP後編と、『パピヨン』
-
6/24-30,2019 Aero Vegas TP 中編と、『ハウス・ジャック・ビルド』
-
6/17-23,2019 Aero Vegas TP前編と、『スノー・ロワイヤル』
-
6/10-16, 2019 松方コレクション展と、『アラジン』
-
6/3-9, 2019 アートになった猫たち展と、『誰もがそれを知っている』
-
5/27-6/2, 2019 LUNA SEA 30周年記念ライヴと『空母いぶき』
-
5/20-26, 2019 トランプ大統領来日とハッピー・ランチ、そして『レプリカズ』
-
5/13-19, 2019 ウィーン・モダン展と、『オーバー・ロード』
-
5/6-12,2019 Queen Symphonic ロック&オーケストラ・エクスペリエンスと、『ある少年の告白』
-
4/29-5/5, 2019 Happy New Era REIWA!! と、『ハンター・キラー』
-
4/22-28, 2019 クリムト展と、『ビューティフル・ボーイ』
-
4/15-21, 2019 エアロ・ヴェガス・レジデンシーと、『2人の女王メアリーとエリザベス』
-
4/8-14, 2019 高幡不動尊遠足と、『バイス』
-
4/1-7, 2019 ラファエル前派展と、『ダンボ』
-
3/25-31, 2019 トルコ至宝展と、『ブラック・クランズマン』
-
3/18-24, 2019 幻のオジー来日とランディの命日、そして『シンプル・フェイバー』
-
3/11-17, 2019 奇想の系譜展と、『運び屋』
-
3/4-10, 2019 ウドー音楽事務所50周年記念展と、『ねことじいちゃん』
-
2/25-3/3, 2019 第91回アカデミー賞と、『グリーンブック』
-
2/18-24, 2019 TOTO VIP@Budokanと、『女王陛下のお気に入り』
-
2/11-17, 2019 第61回グラミー賞授賞式と、『メリー・ポピンズ・リターンズ』
-
2/4-10, 2019 パットの一周忌と、『クリードII』
-
1/28-2/3, 2019 洋楽ファンであるということ、と『サスペリア』
-
1/14-27, 2019 モロッコ!!!と、『ヴィクトリア女王 最後の秘密』
-
1/7-13, 2019 ルーベンス展と、『私はマリア・カラス』
-
12/31-1/6, 2019 Happy New Year!! と、『ホイットニー オールウェイズ・ラヴ・ユー』
-
12/24-30, 2018 ムンク展と年末、そして『ニューイヤーズ・イブ』
-
12/17-23, 2018 Merry Christmas everyone!!! フィリップス・コレクション展と、『くるみ割り人形と秘密の王国』
-
12/10-16, 2018 Holiday Season in NYCその2と『エリック・クラプトン 12小節の人生』
-
12/3-9, 2018 Holiday Season in NYCその1と『アリー/スター誕生』
-
11/26-12/2, 2018 Bon Jovi@東京ドームと『マンディ 地獄のロード・ウォリアー』
-
11/19-25, 2018 2Chellosと『ジョニー・イングリッシュ』
-
11/12-18, 2018 東山魁夷展と『華氏119』
-
11/5-11, 2018 今週の一本、『ボヘミアン・ラプソディー』
-
10/29-11/4, 2018 デフレパ最終日とポール・マッカートニー、そして『デス・ウィッシュ』
-
10/22-28, 2018 Def Leppard来日と『散り椿』
-
10/15-21, 2018 配信についてとフェルメール展、そして『運命は踊る』
-
10/8-14, 2018 Deep Purple in Makuhari と『カゴの中の瞳』
-
10/1-7, 2018 Il Divo最終週と徳川美術館そして『ヒトラーと戦った22日間』
-
9/24-30, 2018 Il Divo Japan VIPプラチナと『クワイエット・プレイス』
-
9/17-23, 2018 史上初のJoe Perry & Friends海外公演と『MEGザ・モンスター』
-
9/10-16, 2018 ついにジョー様来日!Hollywood Vampires降臨
-
9/3-9, 2018 藤田嗣治展と『追想』
-
8/27-9/2, 2018 浜松旅行と『タリーと私の秘密の時間』
-
8/20-26, 2018 ミュージカル・コーラス・ラインと『オーシャンズ8』
-
8/13-19, 2018 縄文展と『スターリンの葬送狂騒曲』
-
8/6-12, 2018 ついにJP VIP発表と『M:I フォールアウト』
-
7/29-8/5, 2018 皇居三の丸尚蔵館と『ヒトラーを欺いた黄色い星』
-
7/23-29, 2018 ルーブル美術館展『肖像芸術』と『アメリカン・アサシン』
-
7/16-22, 2018 暑いっ!!!&『わがチーム、墜落事故からの復活』
-
7/9-15, 2018 ミラクルエッシャー展と『ウィンチェスター・ハウス』
-
7/2-8, 2018 STソロTP 後編《クリーヴランド編》と『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』
-
6/25-7/1, 2018 STソロTP前編《デトロイト編》と『レディ・バード』
-
6/18-24, 2018 VIPよもやま話と『30年目の同窓会』
-
6/11-17, 2018 The Hollywood Vampires TP後編と『ピーター・ラビット』
-
6/4-10, 2018 The Hollywood Vampires TP前編と『輝ける人生』
-
5/28-6/3, 2018 Mr. Big TP 後編と『ゲティ家の身代金』
-
5/21-27, 2018 Mr. Big TP前編と『The Time of Their Lives』
-
5/14-20, 2018 カウントダウン to LA…の前に箱根、と『ホース・ソルジャー』
-
5/7-13, 2018 プーシキン展&名作誕生展と『アイ・トーニャ』
-
4/30-5/6, 2018 GWと『君の名前で僕を呼んで』
-
4/23-29, 2018 Joe Perry Solo TP《Part 2》と『ペンタゴン・ペーパーズ』
-
4/16-22, 2018 Joe Perry Solo TP 《Part 1》
-
4/9-15, 2018 Bruno Marsと『トレイン・ミッション』
-
4/2-8, 2018 ビュールレ・コレクションと『ウィンストン・チャーチル』
-
3/26-4/1, 2018 木島桜谷展と『シェイプ・オブ・ウォーター』
-
No Fridays No Life!と『リメンバー・ミー』
-
3/12-18, 2018 桜開花宣言とTP企画 &『ザ・シークレット・マン』
-
3/5-11, 2018 第90回アカデミー賞授賞式と『聖なる鹿殺し』
-
2/26-3-4, 2018 Fifth Harmony来日と深大寺だるま市&『空海』
-
2/19-25, 2018 『仁和寺と小室派みほとけ』展と『グレイテスト・ショウマン』
-
2/12-18, 2018 セブ来日と羽生くんおめでとう!そして『デトロイト』
-
2/5-11, 2018 R.I.P. Pat Torpeyと『スリー・ビルボード』
-
1/29-2/4, 2018 『パリジェンヌ展』とSugiちゃんおかえり!と『RAW』
-
1/22-28, 2018 R5来日!と『ジオストーム』
-
1/15-21, 2018 VIPアンケート協力ありがとうございました&『ジャコメッティ』
-
1/9-14, 2018 初詣と最近のお気にランチ、そして『ネイビーシールズ』
-
1/1-8, 2018 Happy New Year! と『オリエント急行殺人事件』
-
12/25-31, 2017 年の瀬の街と思い出、そして『ニューイヤーズ・イブ』