Amy's This Week

2024.04

08
2024.04.08

4/1-7, 2004 ウスター美術館展と、『ゴースト・バスターズ/フローズン・サマー』

相変わらず気ばかり焦る日々を過ごしています。そしてふと気付いたら…なんと!トビカンのウスター美術館展は4/7までじゃ無いですか!ひゃ〜気付いて良かった。前売りを買っていたのは随分前のことなのですっかり忘れていました。これはなにがなんでも行かなくては!と悩みに悩んで朝イチで行くことに。9:30のオープンと同時に入ってチャチャっと見れば11:00予約の病院に間に合うw と頑張ってきましたw

私としては「ウースター」として欲しかったな。だって本来その方が近い発音ですから。昨年初めてこの企画を知った時はとても嬉しかった。ボストンからフリーウェイを飛ばして1時間くらいの内陸都市ウースター。ザ・セントラムというアリーナに何回かライヴで行きました。初めて地名を見た時はウォチェスターなんて読んでしまって笑われたっけw ウースターって知らなければ読めないですよねww

ただ元々この地名は英国由来で、英国ではウスターと発音するし、ウスターソースが生まれたのも英国のウスターですよね。とはいえマサチューセッツ州ウースター美術館所蔵作品展なのですから同じアメリカ発音のウースターとすべきでは?とかいろいろ上野に向かいながら考えていましたw

閉幕まであと1週間というところだったのでコロナ禍を思い出させる日時指定入場でした。でもなにしろ開場と同時なのでスムーズに入れて良かったです。そして最初だけささっと進めば後半はほぼ貸切状態。早起きは三文の得とはまさにこのこと。結果的にしっかりとゆとりで11時の病院に間に合いました。

展示作品は撮影不可なので、公式サイトと購入した絵ハガキから気に入った作品を順不同で並べていきますね。まずは印象派という展覧会名には欠かせないモネの『睡蓮』。ウースター美術館は世界で初めてモネの『睡蓮』を購入した美術館だったそうです。え?パリのマルモッタン美術館より早かったの?と思って調べてみたら、マルモッタンは寄贈を受けていたんですね。さすが本場。買ったわけではなかったのw

モネの『睡蓮』はパリまで行かなくてもトビカンから5分の国立西洋美術館の常設展にもあります。連作と言われますが一体『睡蓮』って何作あるのでしょうね。かなりの数をかなりの間に制作したと思うので、制作年で見ればウースター美術館の『睡蓮』がだいぶ早い段階で描かれた『睡蓮』だと判るのでしょうね。今回展示されている『睡蓮』は、記憶にある他の『睡蓮』より割と具象的な気がしました。

こちらは今回ポスターとなって展覧会の顔となった作品。チャイルド・ハッサムの『花摘み、フランス式庭園にて』です。チャイルドって変な名前と思ったらスペルはChildeでしたw アメリカの美術館に行くと知らなかった素晴らしいアメリカ人画家を知ることが多いです。ホイッスラー、サージェント、ホッパーなど皆アメリカで知りました。が今回は、ウースター美術館にまで行かずとも向こうから上野に来てくれたおかげでハッサムを知ることが出来ました!

印象派は光を描くと言われているように、溢れる光が感じられる描き方はともすると本来の姿が見えなくなることが少なくない中、ハッサムの描き方は遠くに座るお年寄りや窓枠までしっかり見えながら柔らかな光も見えます。良いですねー。

出ました、サージェント!ボストン美術館にはサージェントの大作を集めたお部屋がありました。この気品ったら。こちらはサージェントの『キャサリン・チェイス・プラット』です。ジョン・シンガー・サージェントはアメリカ人ながら親の仕事の都合でイタリア生まれ。パリやロンドンに住み、アメリカはあくまでも訪問という形で生涯過ごした人です。当時のアメリカではヨーロッパに住んでいた方が画家として有利だったのでしょうね。肖像画とは制作依頼があって初めて成り立つので、肖像画が多いということはそれだけ知名度のある成功した画家だったということ。晩年は肖像画の依頼を断って風景画を描いていたというサージェントは、晩年になりついにビジネスではなく自分の好きな題材を描いたということでしょうか。単に肖像画に飽きたのかもしれないですがw

これは黒田清輝です。『草つむ女』。パッと見白っぽく藤田かと思いました。そんなことを藤田が知ったら怒ったでしょうねw ところで黒田清輝の作品がウースターに?と思って所蔵をみたら東京富士美術館でした。なんでここに?点数が足りなくて国内で印象派っぽい作品をかき集めたのかしら?なんて言ったら失礼ですね。ごめんなさい。

お〜これは惹かれました。リンゴの木だそう。ジョセフ・H・グリーンウッドの『リンゴ園』です。ニューイングランド地方のよくある風景なのかな。とても牧歌的だけどしっかりアメリカっぽいのはなぜか。山が遠いから?大好きなラッセ・ハルストレム監督の映画『サイダーハウス・ルール』(1999)が浮かびました。辛い生い立ちだからこそ、小さな幸せが光る。冬が厳しい地だからこそ、木々の花咲く短く美しい時期が愛おしい。ニューイングランド地方ならではのエモさがあります。

同じくJ.H.グリーンウッドの『メルティング・スノー』はとても素敵!と思って絵ハガキ購入しました。私は雪かきとか無理だし、絶対に都会にしか住めないと思いますが、だからこそ、こうした田舎に憧れがあるんですよね。ニューイングランドの田舎に1ヶ月、いや1週間だけ滞在したいな。

これはポスターと同じチャイルド・ハッサムで『シルフズ・ロック、アップルドア島』です。ただの海岸の岩なのにどれだけの色が使われているのか。人物が描かれていないので岩の大きさが把握出来ません。物凄く大きいのかな。

面白い画像を見つけました。実際にハッサムが描いた場所がありました。これは大きいw

この岩に惹かれた理由が分かりました。見覚えがあったからです。って全然違うんですがw モネの『ポール=ドモアの洞窟』に似ていませんか?まさにこの美術展タイトル『印象派 モネからアメリカへ』の通り、印象派王道のモネの作風をアメリカの地で自分のものにしたんですね。描いていて面白かっただろうなー。

さてこれも素敵!と思ったらこれもハッサムでした。チャイルド・ハッサム、しっかりと覚えておかねば。『コロンバス大通り、雨の日』です。19世紀のボストンの景色が目の前に現れました。印象派といえば明るい太陽の元光る空気を描くイメージがある中、雨の日を描くってとても素敵です。

印象派で雨の日といえば以前イスラエル美術館展で有名になったレッサー・ユリィを思い出しました。『冬のベルリン』です。似ていますね。てか初めてボストンの街に行った時に、とてもヨーロッパ的だと思ったのを思い出しました。そもそもヨーロッパから渡った人たちが作った街なので当たり前かw

ハッサムに似ているわけではないけれど、ユリィで一番好きな『夜のポツダム広場』も挙げておきます。印象派と分類されながらも街中を、しかも雨の日を多く描くユリィ、いつかユリィ展をどこかでやってくれないかなー。

最後はいつものように脱線してしまいましたが、ウースター美術館展はモネから始まった印象派が海を渡ってアメリカにも派生した流れがとてもよく分かりました。Across the pondしたんですね。

どうしても美術ファンの興味はヨーロッパ中心になるので、アメリカにも自分の好きな系統の画家がいると知るのは嬉しいものです。今回はチャイルド・ハッサムを覚えたしね。そうしたアメリカ人画家と共に、印象派の有名どころ…モネ、ルノワール,セザンヌ、モリゾ、シスレーなどもたっぷりあり見応え十分でした。

ギリになったけれどチケ買っていたのを思い出せて良かったw また最終週は混むのでいつも避けていたけれど、最終週だけ日時指定にしてくれたトビカンの気遣いには感謝です。お陰様で全然混んでいない状況で楽しめましたもの。

今まで朝イチで美術館へ行ったことはなかったので、今回味を占めたかもw 病院予約の前にサクッと…今後タイミングが合えばまたそうしよう!と思ったのでしたw

そういえば、物販にはウスターソースが並んでいましたw 確かにウスターソースは英国のウスターが発祥の地。マサチューセッツ州ウースターは英国のウスターから来た地名とはいえ、ソースは全く関係無いんですけどねw ああ、これでウースター美術館ではなくウスター美術館と呼ぶことにしたのかな?なんて思っちゃいましたwww

 

そんな週の一本は、『ゴースト・バスターズ フローズン・サマー』です。

オリジナルは1984年でしたか。世界的ヒットで私も楽しみました。以来40年。すっかりお子様用作品になった気が。いえ、映画は昔から変わっていないけれど私が大人になったんですねwww

取り敢えずマッケナちゃんが可愛かったですw 『アナベル 死霊博物館』(2017)で注目してから見守っているんですよ。大谷選手の結婚相手の心配がなくなった今、マッケナちゃんが変な男に引っかからないかそれだけが心配ですw

マッケナちゃんもう18歳ですか!子供と犬猫の成長は早いですw 今後良い作品に当たるといいな。

最後にダン・エクロイドとビル・マーレーが登場し、オリジナル、レイ・パーカーJr.のテーマソングがかかり…のくだりがめちゃエモかったです。レイ・パーカーJr.いやらしかったな(褒めていますw)。思わず今どうしているのかチェックしました。するとそのままいやらしいおじさん(褒めていますw)になっていましたw 

ビルボードで来日していたんですね。今度来たら行ってみようかな。ギター弾きながらあの頃と変わらない声。目を瞑ればイケイケでリッチな時代が甦りそうです。その時はビールじゃなくて何かカクテルを飲まなくちゃね!

 

ついに東京のソメイヨシノが満開になりました。慌ただしい上野の朝に撮りました。皆様も各地で桜をお楽しみ下さいね。