Amy's This Week
2014.06
6/9-6/15, 2014 週報
先週の続きで北欧TPの思い出を。フィンランドは古代の氷河期の名残りで、岩だらけの土地だそうです。その岩をムキになって壊さず、そのまま利用して建物や公園などを作っている場所が多いとのことで、エアロ・ショウの会場となったHartwell Arenaもそんなとてもフィンランドらしい場所でした。バックステージの廊下がこんな感じ。
こんな岩が連なる廊下で、M&Gの皆様、並んで待つ事になりました。
ショウではビデオスクリーンを駆使するのはいつものことですが、やはり随所に今回のツアーならではのコーナーがあります。ジョー・コーナーでは、その街の広場等たぶん地元の人が見れば一目で「あっ!今日撮ったのかな?!」と思える場所でフラッとするジョーの映像が流れたり、後半ではその街を象徴する建物などがスクリーンいっぱいに広がり、その街への愛とリスペクトを表してくれます。ヘルシンキではオーロラも流れました。
新しいキーボードプレイヤーのバック・ジョンソンは、キーボードプレイヤーでもありながら本職はシンガーだったそうで、STに抜群のコーラスを付けてくれます。
最後に、あのロス・ハルフィンが褒めてくれたショットを載せちゃいます♪
というわけで、あっという間に帰ってきてしまったわけですが、戻って4日後からもう一つのボストンのバンド、Extremeジャパンツアーに同行してきました。エクストリームは日本のファンとのミート&グリートが初めてだったので、ファンの皆様の興奮というか緊張はかなりだったようです。ん?いえ、エアロで何回もしている方々も同じですね(^^; 決して慣れるものではないのかもしれませんw
人見記念講堂と東京ドームシティ(TDC)ホールは初めて行ったのですが、特にTDCホールは良いですね~~~♪ どこからでもステージがとても近くて良く見えるし、それはステージからでも同じです。あんな所でエアロもやってくれたら3万円くらいでも良いかも?
同郷でもあり、もちろんエアロを尊敬してくれている彼らはファンへのアティテュードも同じで、とてもファンに優しく良い人たちでした。てか、彼らもファンに会えてとても嬉しそうでした♪
エアロ・ファンの方も何名がおいで下さいましたね❤ ありがとうございました!エアロもあと1回くらいは日本に来てまたこうしてくれると良いですね~!でも当面は次はアメリカですね。
今回も写真ばかりになりました(^^; さて、私は次にまたヨーロッパへ行ってきますので、申し訳ありませんが来週はサイト更新がお休みになります。また、時々イレギュラーな変更はありつつもわりと毎週月曜日に更新されていましたが、再来週からは水曜日になるようです。よろしくお願いします!!
LATEST ARTICLE
-
8/4-10, 2025 八月納涼歌舞伎と、『ババンババンバンバンパイヤ』
-
7/28-8/3, 2025 美ヶ原高原と、『MELT』
-
7/21-27, 2025 ゴッホ展:家族がつないだ画家の夢と、『DROP』
-
7/9-20, 2025 サラ・ブライトマンVIP大阪・京都 ・福岡と、『ストレンジ・ダーリン』
-
6/30-7/8, 2025 サラ・ブライトマンVIP横浜・東京・仙台と、『28年後…』
-
6/16-22, 2025 indigo la Endライヴと、『国宝』
-
6/9-15, 2025 EXPO2025と、『メガロポリス』
-
6/2-8, 2025 蔦重展と、『M:I ファイナル・レコニング』
-
5/26-6/1, 2025 エマーユ展と、『サブスタンス』