Amy’s This Week
-
2/11-17, 2019 第61回グラミー賞授賞式と、『メリー・ポピンズ・リターンズ』
2月は年に一度のお楽しみが二つもある月。そう、グラミー賞とアカデミー賞です。まずはこの週の頭にあったグラミー賞から。午前中の生中継は落ち着いて話を聞けないので、いつも夜に放送される字幕ヴァージョンを見...
-
2/4-10, 2019 パットの一周忌と、『クリードII』
2月7日はパット・トーピーの一周忌でした。早いですね…。エリックのFacebookポストが素敵だったので、FB上でシェアしましたが、ここではその日本語訳をお届けします。 「僕の友達パット・トーピーがこ...
-
1/28-2/3, 2019 洋楽ファンであるということ、と『サスペリア』
理由がはっきりしないまま、やたら日々追われるようにあっという間に過ぎていきます。確かにサイトの移転リニューアルは大きなことでしたが、実際にはエンジニアの方がやってくれるわけで、私はチェックするのみです...
-
1/14-27, 2019 モロッコ!!!と、『ヴィクトリア女王 最後の秘密』
10年ほど前からか、毎年冬はプライベートな旅をする季節になっています。仕事がスローな時期で、夏ほどどこも混んでいないので、私には最適!何と言っても暑いのが苦手だしw で、今年はエジプトに続いて二度目の...
-
1/7-13, 2019 ルーベンス展と、『私はマリア・カラス』
毎年のことながら、お正月は楽しくも忙しいうちに過ぎ、やっと終わってゆっくり出来るかと思いきや日常の再開ですね。この週は本当にその日常が忙しく全くイベントは無かったので、前の週末に行ったルーベンス展につ...
-
12/31-1/6, 2019 Happy New Year!! と、『ホイットニー オールウェイズ・ラヴ・ユー』
週のアタマは大晦日でしたが、録画した紅白を楽しみ、家で年越しそばを食べてあっという間のお正月を無事に迎えることが出来ました。皆様、明けましておめでとうございます!!!東京国際フォーラムのいのちゃんツリ...
-
12/24-30, 2018 ムンク展と年末、そして『ニューイヤーズ・イブ』
まずはやっと行けたムンク展。なかなか混んでいてこっちが叫びたいくらいだったけどw どうにか入場して作品を見ていくうちに、気持ちが高ぶるのではなく、どんどん沈静化されていくムンク作品でした。 場所はいつ...
-
12/17-23, 2018 Merry Christmas everyone!!! フィリップス・コレクション展と、『くるみ割り人形と秘密の王国』
都内あちこちにイルミネーションや大きなツリーが飾られるこの季節。皆さんそれぞれのお気に入りもあることでしょう。私のお気に入りは、東京国際フォーラムの干支ツリーです❤️ 2014年12月のサラ・ブライト...
-
12/10-16, 2018 Holiday Season in NYCその2と『エリック・クラプトン 12小節の人生』
NYCその1ではフリック・コレクションとメトロポリタン美術館について書きました。その2はミュージカルです。せっかくNYCに行くのなら何か観たいと思って探したら、なんとあの王道ロマコメ『プリティ・ウーマ...
-
12/3-9, 2018 Holiday Season in NYCその1と『アリー/スター誕生』
前週書いたように、シカゴ郊外とニューヨークシティに行って来ました。親や親戚にならあっさり「シカゴとニューヨーク」と言うところですがw、実際にはシカゴ市内ではなく全然離れているし、ニューヨークも「シティ...
-
11/26-12/2, 2018 Bon Jovi@東京ドームと『マンディ 地獄のロード・ウォリアー』
5年ぶりのBon Joviです。前回も東京ドーム。このスタジアム・バンドの安定さ加減には、どうしても羨ましく思っていしまいますw なにしろ、来日自体何回目?16回?17回?もはや私には分からなくなって...
-
11/19-25, 2018 2Chellosと『ジョニー・イングリッシュ』
週の頭の月曜日に、ついに私にも2チェロズを観る機会が訪れました!ここ数年、毎年のように来日して話題になっていましたよね。昨年はついにローマのコロッセオにてスティーヴン・タイラーと『Walk This ...